なんでそうなるのか

青森県八戸市で公務員試験塾オクトを主催する岡政也のブログです。

置いてきぼり

2018-01-31 17:33:29 | 日記
置いて行かれるのも、別にわるいことではない。
先頭に立とうとするのも、悪くはない。
どちらでも選べる。選んだ以上、責任をもって適応すべきだ。
ポジションをはき違えると、自分も周りも不幸にする。
どこをえらぶのか、とても大事だ。

長期計画

2018-01-30 16:06:33 | 日記
長期計画を立てると気が楽になる。
目の前のプレッシャーが、少し、やわらぐ。
で、緩んだままだと、ただの気休めになってしまう。

逆が、その日のノルマ、だ。
これを設定するときつい。人から設定されると、ものすごくきつい。
きついからこそ、ふんばるのだが。

ノルマを課すのがいいか悪いか、はさておき、長期計画が、夏休みの計画に終わってしまわないよう、緊張感を切らさないようにせねば、と思う。

説得

2018-01-29 16:25:48 | 日記
口を尖らせて主張しても、相手を納得させることは、まず、ない。
納得するにたる、背景がないと、納得しない。
そのためには、舞台装置が必要になる。これを悪用するのが詐欺師だ。
まっとうに舞台装置を用意するには時間がかかるし、骨も折れる。
だが、それが出来上がった段階で、9割9部成功してる。
だれだって、話している当人と、その背後にあるものに目がいく。
話す前に、あらかた勝負はついている。

非常時に備えて

2018-01-28 15:54:40 | 日記
自分に対しても、世の中に対しても、ただのポーズ、「・・したふり」で終わっていないか。世の中の、7割くらいはそれで回っているのかもしれない。平常時で、外敵がいない状況なら、それでもいい。が、そのような状態は長くは続かない。非常時には、「本当に効く」手しか、有効ではない。有効な手を繰り出すのは骨が折れるしアタマも使う。人間関係にも波風を立てる。それらに対する覚悟が、必要になる。

次はあるのか

2018-01-27 15:12:14 | 日記
次はないかもしれない。
次はない、と思って挑んだ方がいい。
いや、次はあるかもしれない。
次もある、と、おおらかに構えた方がいいかもしれない。

つぎは、あるかないか、はっきりしない。
論理でとらえれば、それはないのと同じだ。
一方、気持ちでとらえれば、次の瞬間も生きていることを前提に考えるから、次は、たぶんある。

間違いのないのは、今、は、いましかない、ということだ。
あまりにも当たり前だが、次のことを考え、そのことを見逃している、ことが非常に多い。
次、も大事だが、それより、今、の方がもっと大事だ。