
何しろ季節です。
夏の間だってもちろんとっても美味しかった茄子だけどこれからまだまだ美味しくなります。
私はこの時期に茄子をどっさり食べてあとは来年の夏、地元産の路地物が出回るまで基本的には食べません。
これ、昨日アップするつもりだったのにトラブルでネットができず、今日に持ち越しました。← 在庫が増えた(笑)
ともあれネット不調は今日サポートに来てもらってさっさと解決。
うちはケーブルテレビでネットしてるんですが、その引き込んだケーブルにトラブルがあったとか。機具とケーブル取り替えてもらってすべて解決です。
さてさてそんなわけで茄子。
これ、以前ムツでもちょこっと登場してますがこれがね・・・美味しいんです。
あつあつとろりって。
茄子ってこんなに美味しかったの?\(◎o◎)/!
そんな美味しさです。
作り方はもうめちゃくちゃ簡単。
大きめのポリ袋用意します。
そこに大さじ1杯くらいの小麦粉。
そして食べやすい大きさの棒状に切った茄子をそこにどんどん放り込みます。
あとはポリ袋振り回して茄子に小麦粉が付いたら高温の油でからっと揚げます。
揚ったらお好みですけど塩かお醤油で。
これ、ビール、ウイスキー、焼酎などにたまらなく美味しいです。
でもね大事なことは揚げたてを大急ぎ!
これとお酒前においていつまでも話し込んでたらダメ<`~´>
「あっつ~~~!」「んま~~!」って食べてね。
夏の間だってもちろんとっても美味しかった茄子だけどこれからまだまだ美味しくなります。
私はこの時期に茄子をどっさり食べてあとは来年の夏、地元産の路地物が出回るまで基本的には食べません。
これ、昨日アップするつもりだったのにトラブルでネットができず、今日に持ち越しました。← 在庫が増えた(笑)
ともあれネット不調は今日サポートに来てもらってさっさと解決。
うちはケーブルテレビでネットしてるんですが、その引き込んだケーブルにトラブルがあったとか。機具とケーブル取り替えてもらってすべて解決です。
さてさてそんなわけで茄子。
これ、以前ムツでもちょこっと登場してますがこれがね・・・美味しいんです。
あつあつとろりって。
茄子ってこんなに美味しかったの?\(◎o◎)/!
そんな美味しさです。
作り方はもうめちゃくちゃ簡単。
大きめのポリ袋用意します。
そこに大さじ1杯くらいの小麦粉。
そして食べやすい大きさの棒状に切った茄子をそこにどんどん放り込みます。
あとはポリ袋振り回して茄子に小麦粉が付いたら高温の油でからっと揚げます。
揚ったらお好みですけど塩かお醤油で。
これ、ビール、ウイスキー、焼酎などにたまらなく美味しいです。
でもね大事なことは揚げたてを大急ぎ!
これとお酒前においていつまでも話し込んでたらダメ<`~´>
「あっつ~~~!」「んま~~!」って食べてね。
サポートに来てもらって即日解決しました。
そちらのブログにもお邪魔します。
大阪でPCサポートしてます。
ブログにネットトラブル解決方法を
書いてますので、一度見て下さい。
文章が長いですが、読んで頂けるとおもしろい!!と
思ってもらえるはずです。
宜しくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/prtwqq
コメントありがとうございます。
私もnoirさんのお名前は拝見してました(^^)
そして揚げ茄子試してくださってありがとうございます。
アメリカにお住まいですか?後ほどそちらにもお邪魔させていただきますね。
ともあれアメリカの野菜って日本じゃ考えられないくらい大きかったりしますよね。それでも美味しくできたんだったら二重丸かもしれないですね(*^^)v
くろねこ・ママさんのところで拝見して以来、こっそり何度かおじゃまさせていただいております。いつもおいしそうなご飯と、たくさんの猫たちに、いいなーとよだれをたらして見ております。
秋茄子、真似して作ってみました。おいしいです。とてもいいです!アメリカのナスは皮が硬いため、剥いてからやってみました。見た目よりも、食べてみてほんとにとろりとしていたのでびっくり。小麦粉をつけるので、油もそれほど吸っていない感じがしますね。
おいしいレシピありがとうございました~♪
ご紹介ありがとう。
そちらのブログ拝見してこちらからTBさせていただきました。
まわりの小麦粉がカリッとして茄子がとろり~として違った食感が美味しかったですぅ。
あずきさんの言葉をお借りしてUPさせてもらいました。
TBさせてもらおうと思ったんだけどlivedoorが少し変わって、どうしても出来なくって。。。
しかし!めったに使わない粉より常備してる薄力粉がエライ!
というわけでうちではほとんど薄力粉です。
たまに餃子の皮や春餅用に強力粉使いますがそんなときは強力粉でかりかりと(^^)
牡蠣フライにも便利ですね(^_-)-☆
わかるわ=♪
ちなみに、小麦粉は普通の薄力粉?
もし、あれば、強力粉やセモリナ粉みたいなのを使うとかりっとさらに美味しくおつまみ系になりますよん
小麦粉、片栗粉をまぶすときこの方法は便利です。
うちではまた茄子が一抱え届いちゃったので今度は何を作ろうか楽しみです
焼酎ロックががんがん飲めちゃいます。(*^^)v
ポリ袋振り回すときはくれぐれも口をしっかり閉じてくださいね。あたり一面小麦粉になりますから。
バブさチェイサーにビールですか?\(◎o◎)/!
なんだか読んだだけで酔っ払いそうです(笑)
冷蔵庫に、いっぱい入ってます。
ポリ袋振り回して茄子に小麦粉が付いたら高温の油でからっとですね。
「あっつ~~~!」「んま~~!」でいただきます~~♪
またまた、焼酎持参でね!
ポリ袋を振り回してカラッとですね。
アツアツ食べて、焼酎ロックですね(^^)v
秋茄子、秋茄子。。。
まずは、作りたてを「はふぅはふぅ」いって
ビールを「グビー」っとやっちゃって
「あっつ~~~うま」ですね。
その後に、話をしながらゆっくりバーボンということで、
最近、チェイサー無しは体によくないということで、ビールをチェイサー代わりに飲んでます。(もっと体に悪いって?まあまあまあ)