goo blog サービス終了のお知らせ 

バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

水彩画展作品Part2

2007-09-24 08:37:49 | 水彩画
水彩画展に出品したもう一枚の絵です。
滋賀県の近江八幡の八幡堀を描いたものです。
去年の秋、妹達と一緒に一泊旅行した時に訪れた思い出の場所。
昼過ぎに出発したので、到着したのはもう3時前だったでしょうか。
スケッチする時間もなく写真だけを頼りに、その場の空気を思い出しながら描いたものです。
10月のやわらかな陽射しの中でひっそりと流れる八幡堀の佇まい。
その雰囲気が出ているでしょうか?
題は「昼下がり」です。

先日ある先生の油絵の個展に行った時のこと。
会場ではちょうど先生のトークショーが開かれていて、そこで印象に残ることをおっしゃいました。
それは、その絵の中に季節感が如何に表されているかということ。
絵を観て季節がわかるように描くことが大切だということでした。
それなら、それは一日のどの時間帯なのか、朝なのか、昼からなのかということも表現できていれば、更に良いのではないでしょうか?
穏やかな近江路の午後のひととき、静かにゆっくりと時間が流れている・・・そんな雰囲気が出せたら・・・
なんて思って描いた絵です。
絵の友達の一人が、「この絵が一番良い」なんてひいき目でも嬉しいことを言ってくれたので、またまた浮かれてしまった私でした。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ 再スタート☆ | トップ | 幻の作品 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
予想GUYの求人情報 (編集者)
2007-09-25 07:29:09
予想GUYの求人情報。少しアウトローな高額求人情報満載!平均日給4万~。時間のある方、興味のある方はどうぞ。
http://tamotamo.net/mote/87
返信する
Unknown (シニア)
2007-09-25 09:20:01
とても素敵な作品ですね。
水面に映る屋形船や木々の茂み、古い日本家屋が小京都を感じさせます。
写真を見ながら描いたとのことですが、現地の爽やかな空気を感じました。
返信する
シニアさんへ (violet)
2007-09-25 16:38:50
嬉しいコメント有難うございます。
お上手なシニアさんにそう言ってもらえると、ちょっと自信が持てました。
風景を描く時はいつも空気感が出せるように!を念頭において描いているつもりなのですが・・・
でも、やはり平面な紙の中で空気を表現するのは難しいです。
その点、シニアさんの作品にはいつも呼吸困難にならないような清々しい空気が漂っていますよ。
勉強になりますので、もし良かったら、これからも時々コメントをお願いします。
返信する
なるほど! (paintpapa)
2007-09-25 21:47:14
爽やかさを感じますね。堀の右側の眠たげな屋形船と水面に映る幟、それと重なって縦に揺れる家の板張りの影。透明感もあるし、ご立派です。
返信する
paintpapaさんへ (violet)
2007-09-26 09:15:05
またまたコメント有難うございます。
明確なご感想を寄せていただき、本当に勉強になります。
実は黄色い幟と建物が映っている水面が、自分自身では最も気に入っている部分なのです。
褒めていただいた所がその部分だったので、すごく嬉しいです。
papaさんとはちょっと感性が似ているのかも。
返信する

コメントを投稿

水彩画」カテゴリの最新記事