徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

南阿蘇・高森ノスタルジー

2024-06-14 20:14:44 | 熊本
 今日は月イチ放送の「くりぃむしちゅーの熊本どぎゃん!?」3回目。今回は上田晋也が南阿蘇・高森地区を巡るというので興味深かった。南阿蘇・高森地区は僕にとってトラックディーラーの営業社員として社会人のスタートを切った思い出深い地域。しかし、何しろ56年も昔のことなので、今回上田クンが巡った場所は初めて見るところばかり。ただ、背景に見える街並みの微かな記憶が懐かしさを覚える。今年は何とか昔の思い出を辿りながら南阿蘇・高森地区を巡ってみたいと思っている。


南阿蘇の田園の向こうに阿蘇の山々


かつての国鉄高森線




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2024-06-15 09:45:47
くりぃむしちゅーって熊本出身なんですね。
グループの名だけは知っていましたが、上田晋也氏の顔はよく見ていました。

>南阿蘇・高森地区は僕にとってトラックディ-ラーの営業社員として社会人のスタートを切った思い出深い地域。

うわ、懐かしいことでしょうね。

私も福岡市の町でいろんな取材をしていたら、ただの住宅街でも必死で観ています(笑)

>今回上田クンが巡った場所は初めて見るところばかり。

ありゃ、少し残念でしたね。

「南阿蘇の田園の向こうに阿蘇の山々」の写真と「阿蘇の恋歌」のYou TubeにはFUSAさんの思い出がぎっしり詰まっているように想像しました。

動画の導入の音楽とSLが通り過ぎてゆくが踊りと歌とともに響いてくるものがありました。

有難うございました。
返信する
Re:小父さん様 (FUSA)
2024-06-15 13:22:31
くりぃむしちゅーの二人は私の高校の後輩でもありますので彼らの番組はよく見ます。

映像の背景に聞こえるSLのことを書いていただきましたので、私が高森に通っていた頃、走っていた国鉄高森線が第一白川橋梁の上を通る写真を貼り付けてみました。

やはり50年以上経ちますと、放送で紹介されたお店や施設など、私が行っていた頃には無かったものばかりです。😭

「阿蘇の恋歌」は当時観光バスのガイドさんが歌う定番でしたので、県外の方でも、昔、阿蘇観光に行った時、この歌を聞いて憶えていますという方がよくいらっしゃいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。