YouTubeにアップしている舞踊団花童による熊本民謡「キンキラキン」について「u」さんからコメントをいただきました。少女舞踊についての本質的なご意見と思い、弊方からの返信と合わせて掲載してみました。
【コメント】
すごいなぁ、美しい。
ただ歌詞といい殿方を喜ばせるための文化と見ると女尊男卑 (〔ママ〕) がモロに見えちゃうので少女にやらせるのはいかがかなあとも思っちまう
【返 信】
この舞踊団を見始めて10年になりますが、曲によっては、ご指摘のような「これを少女に踊らせるのはいかがな・・・」というご意見は常に付いて回ったものです。しかし、今から400年以上も前、今日の歌舞伎や日本舞踊の源流となったのは「ややこ踊り」と呼ばれた稚児たちの踊りでした。「童形なれば、何としたるも幽玄なり」という世阿弥の言葉もあるように、少女たちはその存在自体が美しいと思います。「時分の花」かもしれませんが、今しか見ることが出来ない彼女たちの純粋な表現力は何物にも替えがたいと思います。
「たかが子ども芸 されど子ども芸」
【再コメント】
そうですね。正直その辺のお芝居、舞台、コンサートよりもはるかに神秘的です。この神秘性は儚くて華奢で、、そんな少女たちにしか生み出せないでしょう。
今見れることに感謝ですね。
動画投稿ありがとうございます。
2019年5月12日 八千代座 山鹿をどり
2015年4月25日 熊本城本丸御殿 春の宴
【コメント】
すごいなぁ、美しい。
ただ歌詞といい殿方を喜ばせるための文化と見ると女尊男卑 (〔ママ〕) がモロに見えちゃうので少女にやらせるのはいかがかなあとも思っちまう
【返 信】
この舞踊団を見始めて10年になりますが、曲によっては、ご指摘のような「これを少女に踊らせるのはいかがな・・・」というご意見は常に付いて回ったものです。しかし、今から400年以上も前、今日の歌舞伎や日本舞踊の源流となったのは「ややこ踊り」と呼ばれた稚児たちの踊りでした。「童形なれば、何としたるも幽玄なり」という世阿弥の言葉もあるように、少女たちはその存在自体が美しいと思います。「時分の花」かもしれませんが、今しか見ることが出来ない彼女たちの純粋な表現力は何物にも替えがたいと思います。
「たかが子ども芸 されど子ども芸」
【再コメント】
そうですね。正直その辺のお芝居、舞台、コンサートよりもはるかに神秘的です。この神秘性は儚くて華奢で、、そんな少女たちにしか生み出せないでしょう。
今見れることに感謝ですね。
動画投稿ありがとうございます。
2019年5月12日 八千代座 山鹿をどり
2015年4月25日 熊本城本丸御殿 春の宴