嵐の前の静けさのようです。
のろのろ台風が明日にも九州にやってくるらしいので午前中のうちに図書館に行って読書ボランティアで読む本を探してきました。15分間なので短い話なら2冊読めます。家でじっくり読んでどれにするか決めるつもり。今度は一年生なので思いっきり笑えそうなお話が良いかもしれません。
ついでにお茶と料理の本も借りてみました
読みたいけど台風対策が先です。
まずは家の廻りをかたづけてしまうことにして、息子にも手伝わせ(そろそろこんなコトも覚えてもらわないとね)自転車を移動させたり車庫を掃いてもらったり。何せ自転車が5台もありますそのうち3台は息子のですから!
先日買ったロードと、普段に載っているマウンテンバイク。高校の通学に使っていたママチャリ。高校の時は鞄が重かったから荷台や籠のあるチャリが必要でした。もうぼろぼろですけどね。
吹く風が何となく台風の余波・・・のように感じます。風のおかげで乾くから、もう少しだけ洗濯物は外に干しておきましょう。
被害が無いと良いけれど
娘達がガッカリしてます(笑)
読書ボランティをされてるんですね。
下の子が幼稚園の頃、読み聞かせのサークルに入ってました。
読み聞かせって小さい子のほうが反応がよくて楽しかった記憶が・・・
ペープサートなんかもしましたよ。
「大きな蕪」でピカチュウやニャースも
一緒に蕪を抜くの。
懐かし~~い!
心構えをしていたぶん空振りに終わりました。
でもおかげで家の廻りが片づいたからよしとします
読書ボランティアは我が子が卒業後に起ち上がりました。読み聞かせが大好きなので、声をかけられ、二つ返事で参加したんですよ。
同じ本を読んでもクラスによって反応が違うので面白いです。
私も今年【読み聞かせ】1年生です。
今までは、朝読が幼稚園の送りと重なる
なんて、言い訳して行ってませんでしたが
図書館の【読み聞かせ】の講座に通ったり
子ども達の前で
実際に読んだりすると
反応が楽しくて
おもわずクセになります・・・。
読むほうも癒されますね
『からすのパン屋さん』を
子どもが気に入って
ウチではしばらく毎日読んでました
さすがに一言一句覚えたみたいですが・・。
それでも、読むと喜んでくれます。
実は、上の娘も【なにげに】聞いてます。
中学生も読んで欲しいのでしょうか?
違うんでしょうね~絵本だと絵に集中できますもんね
それに、大人が聞いていても、この人が読むと癒されるわ~と言う声と口調ってありますね。
本を選ぶとき何冊か借りてきて、娘にどれが良いと思う?って相談することがあります。
自分がおもしろいって思っても、さわやかな朝の始まりには向かない物や、終わり方がスッキリしないなぁって思う物もあり、迷ったら娘に相談なんです。
中学生にも読み聞かせ、良いかもしれませんね!
おとぎ話は、いくつになっても楽しいですよね!
『からすのパン屋さん』今度私も探して読んでみます