ほんわかさんの部屋

人に優しく、自分にも優しく。思ったこと、気が付いたことを綴っていけたら・・・

みなみの里 もう一回

2009-06-29 12:48:23 | 日常

日曜日、母が野菜を買いに行きたいというので、待ってました!と先日下見した『みなみの里』へ行きました


いつも行く直販所と距離はあまり変わらないのに、夜須の方に行くと一面田んぼで田舎に来た気分です


今日は夫もいるので、景色もしっかり写せました


 



山と田んぼ・・・・のどかな風景の中に、ふと現れるのが、この直販所です



ちょっとこじんまりなんだけど、土日は人出も多いようです



 



 



こんな井戸水をくみ上げるポンプがあって、トマトを冷やしてあったりします


 



これはサービス


アスパラの茹でたのや(一本丸ごとは太っ腹♪)、トマトジュース、小さいジャガイモは茹でて試食用に結構たっぷりありました


 


さて、食堂で注文したのは


『筑前かまどぶくぶく膳』780円


これは2種類あって、夏野菜の揚げ浸し と 天ぷらです


お野菜たっぷりで肉魚系はなし。筑前煮に鶏肉が入っているくらいなので、肉好きさんは物足りないかな?



でも、ここに野菜を買いにくる人の年齢層を考えると、これでいいのかもしれません



 


 


これは、『筑前野菜うどん』 500円  


オクラ、きゅうり、ラディシュ、トマト、レタス、にんじん、ねぎ、ピーマンがたっぷり刻んであって、上には豚の冷しゃぶ。ゆず胡椒でいただきます


彩りもきれいで、夏メニューに家でも真似したいなと思いました。みょうがや紫蘇など好みの野菜をもっと入れてもいいですね。オクラはつるつるっと食べられるので、ぜひ入れたほうがいいです



羽釜で炊いたご飯も堪能し、お腹も一杯になって帰ったのでした


ドライブ気分で野菜の直販所に行くのは楽しいわ~


買ってきた野菜を前にウキウキ、食事作りも楽しくなります