goo blog サービス終了のお知らせ 

ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

しばしの休息

2015-10-22 16:22:09 | 日記
愛ろくツアー直前に飛び込んで来た
名古屋のクリスマス・イブイブイブライブ(笑)
一昨日、ファンクラブ先行のネット申込みの抽選結果が出ました

くじ運の悪さには定評がある奥さん(笑)
見事に?1勝2敗…(苦笑)
しかも当選したのは後方立ち見(笑)

ハアァ…と思っていたら、ふだん強運の甲斐友さんや
『第2希望なし』と男前な申込み(笑)をされた方など
周りには、0勝3敗の方も何人かいらしたそうで
これでもイイ方なのかな?と…(苦笑)

もちろん、ハズレること前提ですので(笑)
自分で競争率を上げてると思いつつ
郵便振替でも申し込んでるんだけど
コチラの当落はワカリマセン(汗)

でも皆さんがおっしゃってるように
ファンクラブ先行でハズレる方がおられるのに
そのチケットがネット先行や一般発売に回るというのも…(苦笑)

まあ『ファンクラブの集い(笑)』ではない以上
一般発売はあって当然なんですが
なにしろキャパがキャパだし(笑)

照和ライブの時みたいに、もう1ステージ追加にならないのかな?
それも焼け石に水かも知れないけど…(苦笑)

…で、そのライブのゲスト・イチローさんが
倉吉に参戦されるという話は生きてるんでしょうか?(笑)
名古屋ライブにスライドしたってことはないですよねぇ?

奥さんは、甲斐さんのこういう突発的なライブには
いつもラブリーパートナーとして松藤さんが同行されてるし

『愛ろく』にはノータッチでいらっしゃるから
ツアー終了後なら尚更、松藤さんが恋しい(笑)んじゃないかと…
松藤さんのご都合だったのかも知れませんが
『ナンでイチローさん?(失礼!)』との違和感が消えないらしい(苦笑)

今回の愛ろくツアーの中で、倉吉は別枠と言ってはナンですが
甲斐さんのお話を聴くと、他の公演と連動した訳じゃなく
たまたま時期的に重なったので、ツアーに組み込まれた感が…(苦笑)

でも『セトリを考えるのに2ヶ月かかった』くらい
ポイントになった1本みたいだし
『倉吉でウケないと悔しい』から(笑)
愛ろく経験者で甲斐バンドのメンバーでいらっしゃる
イチローさんを招かれたんじゃないかと思うんだけど

『ツアー折り返し』地点まで、奥さんの報告を聴いていると
もう今のメンバーの皆さんの『音』が出来てるところへ
イチローさん投入(笑)というのは、トッピング(笑)が豪華過ぎて
本来の味わいが埋もれてしまうような気が…?

『化学反応』といえば、これ以上ない反応が見られるでしょうが
どのタイミングで、何の曲を演奏なさるのか?
ギターが3本になるということは
後半からアンコールにかけてのアゲ曲かな♪
…って、そもそもイチローさんの立ち位置はドコになるんでしょ?(笑)

ともあれ、明日になれば全てが明らかになる訳で
何かサプライズが待ってると良いですね♪

余談ですが…アチコチのメディアに取り上げられている
五郎丸選手のルーティンについて
道行く人にあのポーズをして貰う企画も多く

『実は2本指じゃない』とか『手の指は組んでない』とか
『正しい五郎丸ポーズ』の勉強をさせて頂いてますが(笑)

奥さんによると…
甲斐さんが、五郎丸ポーズを取られる際には
必ず『右手の軌道確認』から真似されるそうだ(笑)

名古屋では『後ろに3歩、左に2歩
助走は8歩ですから』とおっしゃったらしく(笑)
奥さんは、同じ雑誌か同じ番組を見てるのかなあと…(笑)

ちなみに、今は『Number 特別臨時増刊』を読んでるみたいですが
甲斐さんには、昔のプロレス中継で培われた
『記憶と模倣』という技がおありなんですよね(笑)

そうそう!福岡では五郎丸選手についての反応が薄かったようだけど
甲斐さん御用達の屋台のそばで
あのポーズを真似される方と、それを動画撮影なさってる方がいらっしゃったんだとか…(笑)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ろく3小ネタ(ネタバレあり)

2015-10-21 11:32:09 | ツアー
やっと又聞きレポ福岡編が終わり
96時間以上も起きっぱなし(汗)やら博多の深夜徘徊やら
奥さんの睡眠不足も少し解消されたようで、ホッとしました(笑)

もっとも、明後日にはまた倉吉に旅立ち
帰って来たらすぐZepp東京が控えてますが…(笑)

奥さんによると…全然寝てなくても甲斐さんに会えば
自動的に変なホルモン(笑)が分泌されるらしく
目元のクマはイカンともし難いけど(苦笑)
お肌の調子は絶好調みたいです(笑)

でも、ライブ後に『コブクロ』や『モツ』といった
コラーゲンたっぷりのご当地モノを頂いてることも
大いに関係してるんじゃないかと…(笑)

他にも、台湾ラーメンだ!ゴマサバだ!と
美味しいモノをいっぱい食べてるし…(笑)

それはさておき…小ネタという名の書き忘れ(笑)ですが
忘れるだけあって、たいしたコトはアリマセンので
さらりと流してくださいね(笑)

例えば…このところのツアー初日恒例だったグッズの場外先行販売がなく
Zepp名古屋の入口横にもその旨を記した案内が掲示されてたことや

スマホじゃないからスタンドは要らないと思っていた奥さん
後になってHPにアップされたグッズ紹介には
ガラケーにも使えると書かれていて
じゃあ買わなきゃ…と思いつつ、まだ買いそびれてることなど
…ね?ハイ!脱力してくださ~い(笑)

福岡では、野球ネタに力が入られたからか?
甲斐さんは『リーチ→麻雀か!?』ネタと
『ビルボードでフォークを演った』ネタをカットされたそうで

奥さんは、リーチはどっちでもイイけど(苦笑)
髪の毛を右耳にかけるヤツは、福岡の人に見て欲しかったなあと…(笑)

ライブの最後の挨拶でTOKIEさんと手を繋がれたのは
大阪に続き、公平さんだったみたいだけど
この先もおそらくそうでしょ♪と奥さん

ナンで公平さんに決まったのか
…公平さんが『最後は手を繋がないと…』と言い出されたのか?
TOKIEさんのご指名なのか?(笑)…は、判らないものの

この挨拶の時にTOKIEさんは、ステージ後方に下がっておられ
男性陣が手を繋がれるのを確認なさってから
公平さんのお隣に駆け寄られるからなんだとか…(笑)

【ミッドナイト・プラスワン】の最後に
甲斐さんがベルトを締め直された話で
そういえば…と奥さんは、名古屋?でも
甲斐さんが曲の終わりにステージ下手側にハケられたことを思い出し

その時は【観覧車'82】で以前よくなさってたような
『そういう演出』と思ったらしいんだけど
今となってみれば、アノ時も…?(笑)

再登場された際に『横から見るとステージがスッキリしてる』とか
『甲斐バンドの時は…』と話されたのも
照れ隠しだったんじゃないかと…(笑)

そうそう!ベルトと言えば、名古屋の打ち上げのお店で
甲斐友さんのお連れの男性が、お手洗いから戻って来られ

『個室からベルトがカチャカチャいう音が聞こえたと思ったら
甲斐さんが出て来てビックリした』とおっしゃったそうだ(笑)

この男性は、以前に奥さん達から
『甲斐さんがトイレに入ったから見て来て欲しい(爆)』と頼まれた方です

でも、この日は甲斐さんがトイレに行かれたことに
誰も気づいてなかったらしいので
自主的に報告して下さったんですよね(笑)

ちなみに…公平さんが、かなり酔っておられたのは
お手洗いに行こうとなさっていた時に
『3歩進んで2歩下が』っていらしたのを見て判ったんだとか…(笑)

奥さんが『ソワソワしながら、うどんを食べた』時は
久々にかしわ飯が残ってたみたいなんだけど
ドキドキで喉を通りそうにないと断念…(苦笑)

お店にいらしたのは別人だったと気づいた途端
『食べておけば良かった』と…(笑)

セイヤングで甲斐さんが『あの店の2階に通されるのは
前川清さんと俺くらい(笑)』と話されてましたが

奥さん達もお店が物凄く混んでる時でも
一般のお客さんが2階に案内されるのを見たことがなく

あのタイミングで甲斐さんがおみえになったのは
2階席のお客さんが帰ったことを
大将からお聞きになったからじゃないかと…
まあ、思い込みのおかげで待っててラッキーでした(笑)

格子がある窓の隙間から見た『お会計をする』甲斐さんの
『財布を持つ高さといい、真下を向く首の角度といい』
ちっちゃい子供のおつかいみたいで可愛かったらしい(笑)

でも、このお店でも屋台でも召し上がったということは
『1日1麺』じゃないですよね(笑)

その屋台のそばに近づいた甲斐友さんによると…
甲斐さんが手のひらを下に向けられ
手で円を描くみたいにして話されてたのは

『(客席の)この辺が盛り上がってた』と
奥さん達がいた辺りのことだったようで

公平さんがのれんをめくり上げて、こちらをご覧になっていたのは
甲斐さんのファン達に甲斐さんの顔を見せてあげようとのサービス?(笑)

ナカナカ帰ろうとなさらない甲斐さんの頭をポンポンされたり(笑)
お茶目な方なのかも知れませんね♪

帰り際に屋台の写真を撮られてたらしいんだけど
まだツイッターにアップされてないようです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ろく3福岡3(ネタバレあり)

2015-10-20 17:14:59 | ライブ
奥さんが『Zepp』でドリンクを頼む際は、大抵ソフトドリンクなので
いつももれなくついてくる首掛け用のストラップがワンサカ(笑)

各Zeppによって『色違い』を配られてたようで
良い記念になっていたんですが
今回、久々にZeppを訪れたら
紐の部分が短くなったキーホルダー仕様に…

まあ、あまり500ml入りのペットボトルを
首にぶら下げることはないでしょうし(笑)それはいいんだけど
色違いなど関係なく渡されるので
名古屋・大阪で『白』がダブッた奥さん

福岡では、ピンクのストラップがついたボトルを
自分で選んで取り出したんだとか…(笑)
でも、Zeppライブは東京1本を残すのみ…あと何色あるんでしょ?(笑)

それはさておき…10曲目の【地下室のメロディ】は
TOKIEさんのウッドベースが効いていて
アダルトな雰囲気が漂うそうですが

後奏の時の公平さんのギターは
『昭和のムード歌謡(笑)』のように聴こえるらしい(笑)

まあ、甲斐さんの中には洋楽だけでなく
古き良き歌謡曲のDNAもおありみたいだし(笑)
『ジャウジャウ』の公平さんの新たな一面(笑)…見てみたいです♪

そうそう!後半のラインナップでは
公平さんが何度もステージ際まで出て来られるようだけど
この日は、上手側の一番端にも数回立たれてたらしく
壁際の席に公平さんのファンの方がおられたのかなあと…?

本編のラスト曲【風の中の火のように】で
2番の最後『射し込む光 そのぬくもりが…』と歌われた甲斐さん
突然、マイクを客席に向けられたそうですが

突発事態に対応できない奥さん(苦笑)
それまで大声で歌っていたのに
『…ぼ、ボクナンダ…』と尻すぼみになってしまい(笑)
甲斐さんは『ええぇ~っ!?』と驚かれたご様子だったという(笑)

今まで『ラララ…』の部分を歌わせることはあったけど…
『ナンであそこで!?』と首を捻っておりました(笑)

でも、あれだけ盛り上がってたのに
あの時の観客の声の小ささ(苦笑)は
奥さんと同じように動揺した方が多かったんじゃないかと…(笑)

終演後に公平さんが『風の中の火のようなライブ』と呟かれてるのは
文字通りの意味なのか?それとも…?(笑)

それはさておき…ライブが終わって
川西さん、英二さん、TOKIEさんが車で会場を後にされ

甲斐さんと公平さんが乗っておられるとおぼしき車が出て来て
しかとお顔は判らないものの奥さん達が手を振ると
リアシートの窓越しに中で手を振り返されてるのが見えたんだとか…(笑)

打ち上げは天神で…とタクシーに分乗したら
奥さん達が乗った車の運転士さんは
福商の甲斐さんの同級生の方のご友人だったらしく
甲斐さんとお会いになったことがあると…(笑)

奥さん達が身を乗り出して食いついたことは言うまでもアリマセン(笑)
でも、話がソフトバンクに移ると
この日、幻となった試合を観戦予定だった甲斐友さんが
選手の皆さんについて質問責め(笑)
天神に近づくと『話し足りないから、もう一周(笑)』

ナカナカ聞けない選手の皆さんのご様子もさりながら
奥さんは、この運転士さんの『せんぱい』が『しぇんぱい』になる(笑)
昔ながらの博多弁に『ああ…甲斐さんの生まれた街なんだ』と
あらためてしみじみとしたという(笑)

食事を終えて、甲斐さん御用達の屋台に向かうと
2人の女性が大将に何か話しかけ、引き返して来られたので
声をかけたら『今日はもう終わり』と言われたと…

『まだこんな時間に…?』と少し様子を見ていると
近くにワゴン車が停まり、甲斐さんと公平さんがご到着♪

甲斐さんはナゼか椅子には掛けられず
ずっと立ったままで何か話されていたらしい(笑)

ラーメンを召し上がる時だけは、お座りになったみたいだけど
約2時間ほとんど立ちっぱなしで(笑)
身を乗り出されたり、手を叩かれたり、体でリズムを取られてたり
…と、身振り手振りが激しく(笑)

スタッフの方やお店の方が
座るように促されることもないところをみると
いつもこんな感じなのかなと…(笑)

公平さんは、電話やタバコの度に屋台の外に出て来られたり
助けを求める?かのように
甲斐さんの背中越しに屋台ののれんをめくり上げられ
この一団の方をご覧になったり(笑)

近くのお手洗いにも2度立たれたそうで
甲斐さんのマネージャーの方が
アヤシイ見学者(笑)からガードするかのように
つき添っておられたらしいんだけど

公平さんご自身は、この一団に興味が湧いたご様子で(笑)
行き帰りに近くを通られたので、握手して頂いた甲斐友さんも…(笑)

夜が更けて、迎えのワゴン車がやって来て待っている間も
甲斐さんは絶好調で話しながら
握手されたり、ハグなさったりとナカナカ乗り込まれず…(笑)

奥さんは『自分がハグするのはイイけど
ハグされる時は背筋を伸ばして「気をつけ!」のままの甲斐さん』が
オモロ可愛くてキュンキュンしたらしい(笑)

やっと『車中の人』になられた後も
ドアのところで公平さんに何か話されていたという(笑)

『どもども!アリガトゴザシタ!』との声を残して帰って行かれたそうだ(笑)

その後、奥さん達はもう一軒ハシゴ(笑)
明け方に「気をつけ!」のハグを真似して解散(笑)
奥さんはホテルで『唖然』とした後(笑)帰宅してそのまま出勤…(汗)
恐るべし!甲斐さんパワー!(笑)

甲斐友さんによると…お昼過ぎの空港には
甲斐さん始めメンバーの皆さんの姿があったそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ろく3福岡2(ネタバレあり)

2015-10-19 09:39:44 | ライブ
この日も『にわかラグビーファン(笑)』の話から
五郎丸選手のあのポーズは、2本指じゃない
2本だと西川のりおの『ツクツクボーシ』になってしまうと甲斐さん(笑)

更に、地元・福岡出身ということで
俺が育った三宅、その先の老司には田中一郎の家があって
五郎丸はそこの出身って知ってたんだけど…

一郎は少年院の中で生まれ育った(笑)…と言っても
少年院に入ってた訳じゃないから(笑)とおっしゃったそうですが

ふと場内の空気に違和感を覚えられたのか?
甲斐さんいわく…えっ!?そんな反応!?(苦笑)

東京じゃ、五郎丸はスゴイよ!?
あのヘアスタイルやってる美容院がイッパイになったり
グラビア(笑)って、脱ぐ訳じゃないけど
これから沢山出るみたいだし…

この前、代表チームが日本に帰って来たじゃん?
あのニュース見て、南アフリカ戦を思い出して
俺、涙ぐみそうになったもんね

それが、地元でこの反応!?(笑)
出て行ったヤツには冷たいんだ!?
甲斐バンドもさ、デビュー前のコンサートで1,200人集めたのに
デビューして(同じホールで)やったら、1,000人に減ったもん(笑)

福岡で五郎丸って言っても、こんなに冷たい反応だったって
東京で報告します(笑)

あっ!判った!ソフトバンクのことしか考えてないんだ!(笑)
日本シリーズもどうせ勝つって思ってるでしょ?(笑)
そりゃ、ソフトバンクだと思うよ

セ・リーグは…と野球話にシフトされ(苦笑)
まず阪神から行こうか?(笑)
CSの前に監督が辞めることが決まってるんだよ!?(笑)
そんなの勝ち残って、もし優勝でもしたら
『無欲の勝利です!』としか言えないじゃん(笑)

巨人はね…ジャイアンツ・ファンの公平にはワルいんだけど
原監督が、どれだけお父さんの意見を聴いてたか?判った(笑)
亡くなった途端にボロボロになったもんね(笑)

ヤクルトは、苦しんで苦しんで勝って来たから判んないよ
でも、ソフトバンクだと思ってるでしょ?(笑)
何その、上から目線!?(笑)感じワルいなあ(笑)

工藤監督スゴイよね!監督としてもスゴイけど…息子もスゴイね
…と、一通り語り尽くされ(笑)

花園ラグビー場で暴動を鎮めた【安奈・レゲエバージョン】
たっぷりのトークでご満悦の甲斐さんに
思わず笑いがこみ上げて来た奥さんが楽しそうに見えたのか?
甲斐さんがにっこり笑っておられたそうだ(笑)

【嵐の明日】は、いつもより余分に(笑)
マイクスタンドを振り回され(笑)『土屋公平に拍手を…!』
でも、この日の『シャラララ…』は短かったんだとか…(苦笑)

そうそう!間奏部分の英二さん渾身のプレイにもご注目を♪…だそうです

『スーパームーンを見ると、ムラムラするらしい(笑)』と
脳が圧迫される話になり、そういう『気の迷い時』に…と一拍置いて
『年齢も年齢なんだから(笑)』と話される甲斐さんと目が合い
奥さんいわく…やかましいわ!(笑)

その【ミッドナイト・プラスワン】の最後に
甲斐さんが、TOKIEさんとドラムセットの間を通って
ステージ後方にハケて行かれ

『何か?』と、三好君が進み出て来られるのを押し留めて
セットの奥で後ろを向かれ
ズボンのベルトを締め直されてたらしい(笑)

センターブロックにいた甲斐友さんには見えなかったみたいですが
英二さん側からも丸見えだったんだとか…(笑)

R・C・レビューツアーの時もどんどん痩せていかれたようで
ライブ中にズボンを引き上げられたり
『ちょっと待って…』とステージ上でベルトを調整なさったことが…(笑)

その当時は『ホントにびっくりするくらい、お腹がペッタンコだった』と奥さん

東京のZeppかキネマ倶楽部で予定されているであろう
シューティングまでに、あの『ペッタンコ』にならないかなと言ってました(笑)

余談ですが…大阪ライブの時、異変があった足首は
ライブ中に治ったみたいなんだけど(笑)

足首に力が入らない分、爪先で踏ん張っていたらしく(苦笑)
終演後は痛くて歩けないほどだったという(汗)

今回の博多では、前もって新しい靴を履き馴らし
インソールの具合もバッチリ♪…の筈が

靴擦れの痛みなど全くなかったのにも関わらず
ホテルでお風呂に入ろうとして唖然…

爪先から踵まで、足の周囲をぐるっと赤い線が走っていて
よくよく見るとミミズ腫れ…というか、皮がよじれていたらしい(汗)

どんだけ暴れたらそんなコトになるのか?(笑)
また、そんなコトになってても気づかないくらい
楽しいというのは、どんだけ幸せなのか?と…(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ろく3福岡1(ネタバレあり)

2015-10-18 11:14:58 | ライブ
いやはや、ナンとも濃厚な1日を過ごしたようで(笑)
奥さんの話を整理しきれません(笑)

まあ、元から博多へ行く時には
テンションが3割増になるんだけど(笑)
今回のツアーの中では『一番イイ席』だったらしく
ライブ自体もさることながら

それ以外のオプション(笑)も楽しいことづくめで
まあ~喋る♪喋る♪(笑)

まずは、公平さんのツイートで
甲斐さんが前ノリだと知った奥さん
博多の甲斐友さんにライブのプロモーションで
甲斐さんが何かに出演されてないか?と問い合わせたり(笑)

いつものうどん屋さんに現れてないか?と
先着してた甲斐友さんにメールしたり…(笑)

ちなみに、チケット発売のCMはソコソコ流れていたみたいだけど
特に情報はなかったんだとか…

ともあれ、博多に着くなり荷物をコインロッカーに放り込み…
といっても、駅構内は全て使用中で
かつてのおぼろ気な記憶を頼りにロッカーを見つけ(笑)
『現場』に急行(笑)すると…甲斐友さん達はすでに食べ終わり
お店の外に立っていたらしい

その甲斐友さん達によると…それらしき後ろ姿を見かけたとかで
甲斐さんもメンバーの皆さんも
中におられるんじゃないかと…!?

奥さんは早速行列に並び、順番を待っている間も
店内に案内されて、ごぼ天うどんを食べている間も
今にも甲斐さん達が食べ終わって
出て来られるかも知れないとソワソワ(笑)

でも、最後の一滴までダシを飲み干し(笑)
いつもよりゆっくりと時間をかけて食べ終えても状況は変わらず…(苦笑)

外にいる甲斐友さん達と合流して
『遅いね、出て来ないね』と話していると
甲斐友さんの肩越しに甲斐さんが…!?(笑)
『ついに幻覚を見るようになったのか!?』と思ったという(爆)

…が、まごうことなきホンモノ(笑)だと気づいた途端
慌てて道の脇に飛び退き(笑)
目の前を通り過ぎて行かれる甲斐さんを見ると

ニヤリとして、少し頭を下げるような仕草をなさり、軽く駆け足で数歩
そしてステージを下がられる時のあのステップで(笑)
スタッフの方が広げたバスタオルならぬ『のれん』の向こうへ…(笑)
って…じゃあ、お店の中にいらしたのは誰!?(爆)

しばらくして…奥さんが『甲斐さんがお会計してる』と言うと
甲斐友さんいわく…自分で払ってるの!?(爆)
『マネージャーの方もいないのに他に誰が!?』と奥さん(笑)

ともあれ、甲斐さんは歩いて信号を渡られ
反対車線を走っていたタクシーを停めて、会場に向かわれたんだとか…
確かに『手を挙げ慣れた』ご様子だったらしい(笑)

こんなに長い距離を歩いておられるのを見られるのも珍しいそうだけど
『髪の毛がヒヨヒヨしてて、ほっぺがピンクで
それはそれは可愛かった~♪』と申しておりました(笑)

それはさておき…
大阪ライブで少し構成が変わった愛ろくツアーですが
初日よりも変更後の方が良いという意見が大半だったようだし
福岡でもこの『新しいセトリ』で『Wアンコール』があったみたいです♪

ツアーデビューの方が多かったのか?
開演前の客席は少しおとなしめ(苦笑)
でも、名古屋や大阪に比べたら
大抵は静かに感じると思うと奥さん(笑)

その関西風のノリで?いきなり立ち上がり
『通路』という名のスペースで暴れまくり(笑)

この日、公平さん側の前方には奥さんだけでなく
甲斐友さん達が集結していて(笑)
【感触】のイントロでステージに登場された途端に
甲斐さんは全員まとめて出席確認(笑)

その後も…ただでさえ公平さんのそばに接近されることが多い甲斐さん(笑)
手首を回されたり、手のひらをサアーッと横に滑らせて
『この辺りのヤツら(笑)』を指さし確認されてたらしい(笑)

【電光石火BABY】【ハートをROCK!】で
すでに奥さん汗だく…(苦笑)

『今夜も目一杯…』のMCの後
『もう1曲カバーを演りましょう』と甲斐さん

【青いリンゴ】だと曲名をおっしゃらないのは
歌が始まって初めて、そうだと気づかれた方々の反応が
楽しくてしようがないんじゃないかと…(笑)

そうそう!【朝まで待てない】の間奏で
ちょっとゆっくりし過ぎたり(笑)
【レイン】で続きがあるのを忘れたり(笑)なさると
『この辺り』をご覧になってニヤリ(笑)
『有料のサクラ』達は笑っちゃいながら大声で歌って来たそうだ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする