NOHEA 'ILIO

僭越ながら、屋号犬神屋を名乗らさせていただいております。
19年春、ホノルルからラスベガスに転居してまいりました。

塩釜さふらん湯は万能

2018年04月07日 | Weblog
↑愛犬中の愛犬。
フレデリック♡コア。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へにほんブログ村


↑保護当時。
ひどい毛玉だらけだったそうで。
ボランティアさんによる、斬新なザンギリカットののち、四肢のフェザーファーや腹部の毛が、なかなか生えそろわなかったフレディ兄さんでした。


↑明日も明後日もその先も。
こんな日が永遠に続いて欲しいと、本気で願っていたあの頃です。


↑フレちゃん。
フレディ。
今でも、愛し過ぎる。


↑フレちゃん。
フレディ。
いつの日にかまたきっと。


↑フォアモサコアの並木。
ここが好きで、よく行きました。


↑こういうの買って。


↑こういうのも買って。


↑こういうのも、やっぱりはずせないですし。

簡易ポットに、熱い茉莉花茶だけ詰めて持って行き。
嬉々としながら、ピクニックテーブルに陣取って。
「野外プチ飲茶」
したりするのが、あの頃の定番でございました。

🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕

旦那さまや若衆に、トレッキングに誘われて。
起伏のない、鎖一本でよじ登る必要のない、わりと平坦な遊歩道なら同行するもやぶさかでないと思い同行し。
森林浴…いや違う。
南の島なので、亜熱帯密林浴の恩恵を、たっぷりと受け取っているさなかのことでした。
緑に染まる視界に、ふと現れ出でてきたのは、二頭のみごとに美しいゴールデンレトリーバー。
トレッカー同志はすれ違いざまに、一言二言挨拶を交わしたりするのは常ですが。
「私、ゴールデンレトリーバーが大大大好きなんでございます。
撫でさせていただいてよろしいか?(英)」
犬連れトレッカーの見知らぬ方に、ずずい!とにじり寄って
よそさまのワンコ、わっしゃわっしゃ撫でくりまわさせていただいたのでした。
そのまま、お互いにこやかにすれ違って行った直後。
唐突に。
ゴールデンレトリーバーロス症候群の発作に見舞われたのでした。
にわかなペットロス症状の解毒剤(?)というか
はたまたネブライザー(?)代わりに
こうして、愛犬の画像などしみじみ眺めてみているわけです。

「持病」ってことで、もういいじゃないですか。
「持病」と、うまく折り合いをつけながら暮らしていくのは、初老世代の智慧というものではないですか。
「持病」のひとつやふたつくらい囲ってたほうが、一日一日、丁寧に大事に生きられるというものでしょう。
犬馬鹿に、つける薬ないって昔からいうじゃないですか。
バカ度が、薬効、凌駕しちゃってるんですもの。
だからだから。
しょうがないじゃないですか!
(↑愛犬逢いたさのあまり、グズグズんなっている状態。
食べて呑んでお風呂入ってお肌の手入れなどしている間に、だいたい自然治癒といいますか、つらい諸症状フワッと緩和していきます。いやマジだ。いくハズだ。)

しめつけられるように。
引き搾られるように。
身の置き所なきように。
ついさきほどまで、痛いといえば痛かった。
それはまぼろしの痛みではあるけれど。
ロス発作。
とらえどころないあの痛み。
手の施しようのないあの痛み。
効くか?
婦人の妙薬、塩釜さふらん湯効くか?
効くな?
効かんわけないな?
えっ、どうなんださふらん湯!?

では。
ここで一曲聴いてください。
歌唱 沢田知可子。
楽曲「あいたい」
前奏~♪
………
え?
歌は要りませんか?
「あいたい」のは、やっぱり、夢のように消えてしまった彼氏じゃなくちゃいけませんか?
「あいたい」のは、犬でもいいって知可子が…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あ、うん | トップ | ♡La Dolce Vita♡~甘い生活~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事