nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

お店のセンスが光りまくる沖縄そば屋で10月限定の「牛そば」を楽しむ!・・・那覇そば処たからまちがー(高良)

2021-12-04 07:09:00 | 那覇食べ歩き

今年のゴールデンウイークにオープンしてから間もなく半年。リノベーションが凄すぎて古民家系「沖縄そば」屋の域を超えているところがストロングポイントですが、亀浜製麺をあっさり出汁で美味しく仕上げているうえ、値段も非常に良心価格とあって、あっという間に大人気!の沖縄そば屋さんとなりました。
今では駐車場も第二駐車場を完備し、広々とした店内が満員御礼と、たぶん今年一番勢いのあった「沖縄そば屋」(もとい、飲食店)さんに違いありません。
さて、オープン直後に訪問してからは、Instagramでチェックしているだけ。自宅からほど近い場所にあるのにも関わらず・・次々と新しいメニューが追加されているのは知っていたんですが行ってませんでした。
近すぎると「いつでも行ける」と思って行かないってありがちですよね(苦笑)
それでも10月後半に再訪しちゃったんです。
それはInstagramでアップされていた10月限定の沖縄そば「牛そば」がとっても美味しそうだったから・・ついでに10月限定の「牛いなり」も、とても魅力的だったから・・・そう、居ても立っても居られない(笑)
まず、10月限定の沖縄そばがこちらのメニューになります。

 ホロホロ牛タンと牛テールの牛そば
 大 900円
 中 800円
 小 700円
次が、牛いなりのメニュー。

 牛タンのデミグラスいなり寿司 200円
という限定メニューです!
食べてみたくなるでしょ(笑)
だって牛タンと牛テールですよ(笑)
我慢できないじゃないですか(笑)
nobutaのワクワク感とは異なり、妻は、あまり興味がなさそうで、普通のメニュー表を睨めっこしていました。


開店当時、通常メニューは本ソーキと三枚肉の2本立てのみで、nobutaはそれ自体が潔くて好きだったんですけど、今では、
 ゆし豆腐そば 大 600円
 てびちそば 大 800円
 スペシャルそば 900円
が追加されています。
ゆし豆腐は、糸満の宇那志豆腐ですね。なんか、宇那志豆腐を使っている沖縄そば屋さんが多いですね~。流行ってるのかもしれません。
妻は、前回同様に「三枚肉そば」大600円を選択してました。この安さは凄いです!
そうそう、開店当時は、「おばぁ」軍団が仲居を担当されていたのですが、今では若い男性スタッフのみで接客されていましたね。妻が「おばぁ」たちが居なくなったって感想を述べてましたよ。
さて、nobutaが注文した「牛そば」と「牛いなり」が最初の写真になります。
それぞれのアップがこちらの写真。



まず、牛そばですが、テールが2個、タンが2個、がっつりとしたサイズで入っていました。
出汁は、濃厚でタンとテールに合うようにセットされています。その結果、薬味は一切不要です(こちらのお店の薬味は美味しいんですよ)。
牛タンやテールって貴重なのにガッツリ、たっぷり使って、しかもこの値段って凄いですね。
ちょっと変わった風味で、亀浜とマッチするかと言えば、ちょっと微妙でしたが、面白い沖縄そばでした!

次に、牛いなりです。
これ凄いです。メッチャ美味いどころの騒ぎじゃありません。こんなすごく美味いデミ漬けの牛タン・・タンシチューの美味いやつですね~。これまた200円って価格破壊も良いところですね(汗)
月替わりの「沖縄そば」が牛タンだったので、それに魅せされて訪問しましたが、これは月替わりの限定沖縄そばを毎月ちゃんと食べなければならないかもしれません。
そもそも、家から近いんですからしっかり通って食べるべきかもしれませんね(汗)
そうそう、営業時間が11時からに変わってました。
スペシャル美味かったです。ご馳走様でした!!!

那覇市高良1-6-13


最新の画像もっと見る

コメントを投稿