こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

焼き鳥で町おこし 養鶏農協がけん引

2013年08月20日 18時14分47秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「焼き鳥で町おこし 養鶏農協がけん引 山口県長門市 (2013/8/20)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
山口県長門市の深川養鶏農協は、「やきとり日本一のまち」を目指す長門市の知名度向上と、鶏肉の生産・販路拡大に力を入れる。
地元の飼料にこだわって育てたブランド鶏は、全国の焼き鳥イベントに出す他、東京の外食店に供給、人気が高まっている。
市の担当者は「地域活性化のけん引役」と評価、期待をかける。

・焼き鳥店、JAなど連絡協結成 ブランド鶏供給

同農協は、生産から販売まで一貫して管理、飼料なども細かく指導することで高品質・安定生産を進める。
2009年に山口県初の地鶏「長州黒かしわ」の出荷をスタート。
東京はじめ都市部の焼き鳥店やスーパーに販路を広げ、今年度の出荷羽数は初年度の11倍に当たる2万2000羽を見込む。

単価は一般的なブロイラーの3倍前後に設定、数量を限定するなど「希少性を前面に出す戦略が奏功し、需要は右肩上がり」(黒かしわ推進課)という。

ブランドに磨きをかけるため、同農協では地場産飼料へのこだわりに軸足を置く。
地元の米ぬかや飼料米にとどまらず、現在は魚のあらやかまぼこの飼料化にも着手。
鶏ふん堆肥を農地に還元する活動にも力を入れる。
組合員の末永裕治さん(46)は「耕種農家と養鶏、漁業をつなぎ、地域一丸で高品質地鶏を供給したい」と話す。

並行して名物・焼き鳥の認知度アップに向け06年には、市内の焼き鳥店とJA長門大津、深川養鶏農協が「長門やきとり横丁連絡協議会」を結成した。
協議会では定期的なイベントや旅行プランなどを提案、焼き鳥を目当てに同市を訪れる観光客が増えている。
来年開く予定の全国規模の祭典「やきとリンピック」の開催地にも選ばれ、地元の機運もさらに高まる。市も「焼き鳥での町おこしを通じ、Uターン人口増にも期待したい」(観光課)としている。
というもの。

B級グルメという感じはするが、それでも地域が1つにまとまったり、行動できるというのであれば、今は実行するべき時だろうと思う。
自分の気持ちとしては、焼き鳥だけでなく、焼き鳥丼セット(味噌汁・おしんこ付)にしてもらえると嬉しいのだが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 独自に地域ブランド推進 地... | トップ | 北海道日帰り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿