Facebookスズノブの投稿したものと同文。
精米してから時間がたってしまった分搗米は、精米することで美味しくなるのだろうかという問い合わせがありました。
自分としての答えは「出来ません」です。
分搗米とは、雑な言い方をしてしまうと、玄米から白米になる途中で、精米を止めてしまっているもの。
ということは、まだお米の表面には、糠が付いたままです。
糠はそのままにしておくと酸化していき、それによってお米の美味しさが失われていきますし、臭いの原因となってしまう場合も、多々あります。
精米されて白く見えるお米でも、まだ糠は薄く残っています。
ですから、短時間で食べきってほしいとか、酸化しないように冷蔵庫に入れてほしい等と提案しているのです。
その糠の量が多い分搗米の状態で、長い間放置されてしまったお米は、残念ながら、お米の表面だけでなく、中の方にまで、糠によるダメージを受けてしまっています。
なので、表面だけを再精米して剥ぎ取ったとしても、精米したてのような美味しさになることはありませんが、再精米することによって、そのままよりは、糠臭さや、黄色くなって炊き上がったり、艶が全くないという状態が、改善されるのは事実です。
精米してから時間がたってしまった分搗米は、精米することで美味しくなるのだろうかという問い合わせがありました。
自分としての答えは「出来ません」です。
分搗米とは、雑な言い方をしてしまうと、玄米から白米になる途中で、精米を止めてしまっているもの。
ということは、まだお米の表面には、糠が付いたままです。
糠はそのままにしておくと酸化していき、それによってお米の美味しさが失われていきますし、臭いの原因となってしまう場合も、多々あります。
精米されて白く見えるお米でも、まだ糠は薄く残っています。
ですから、短時間で食べきってほしいとか、酸化しないように冷蔵庫に入れてほしい等と提案しているのです。
その糠の量が多い分搗米の状態で、長い間放置されてしまったお米は、残念ながら、お米の表面だけでなく、中の方にまで、糠によるダメージを受けてしまっています。
なので、表面だけを再精米して剥ぎ取ったとしても、精米したてのような美味しさになることはありませんが、再精米することによって、そのままよりは、糠臭さや、黄色くなって炊き上がったり、艶が全くないという状態が、改善されるのは事実です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます