こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

ヌゥーのニャンコ

2016年03月29日 20時13分27秒 | Weblog

 

 
上にいたと思ったら、いきなり箱からヌゥーって登場。
しかも変顔。
 
やるなぁフク君。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏切らないように

2016年03月29日 17時31分10秒 | Weblog
佐賀県「逢地の里 旧名:逢地の米」からの情報が更新されました。

佐賀米で、全国に通用する品質を誇るのは、「七夕コシヒカリ」でも「上場コシヒカリ」でもなく、「逢地」ブランドであることは、誰もが理解していることでしょう。
なので、このブランドが、消費者の期待を裏切らないように、産地として注意をしてください。
 
検索:逢地の里
https://www.facebook.com/逢地の里-1696306423936679/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀引き継ぎ

2016年03月29日 17時09分42秒 | Weblog
15時から、JA佐賀の担当の引継ぎがあった。
 
そこで自分が言葉にしたのは、「頑張ってブランド化をしていこう」ではなく、今までとは全く違い「佐賀への期待度が下がった」という一言。
さらに、「頼んでも、もう佐賀は出来ないのではないか」という諦めの言葉。
「佐賀米高品質化プロジェクト」も、裾野ばかりが広がり、頂点は育たなかった。
「佐賀米販売計画」の機能は停止している。
 
だから、今迄も言ってはいたが、特にこの2年間は、佐賀に対して色々と提案をし、文句を言い続けていた。
品質についても、ブランドについても、Facebookについても、リーフレットについても・・・。
 
しかし結果として、提案はことごとく実行されなかった。
 
担当にお願いして、産地にまで行ってもらって説明してもらって。
それでも駄目。
またお願いをして、また産地で説明をしてもらって。
それでも駄目で・・・。
 
そんな繰り返しを何度もしてきた。
 
Facebookについては、佐賀だけでなく、全国のブランド化している産地に対しても、「書いてほしい」とお願いしていた。
でも、全ての産地は反応してくれなかった。
 
必要があるからお願いしていた。
必要だから、書き方までも、書く内容までも教えた。
しかし、産地側は答えてくれなかった。
なので何回も、Facebook等を通してお願いもした。
それでも思いは伝わらなかった。
 
伝わるまで、何度でも。
そう思ってはいたが、自分がその重荷に、先に潰されてしまった。
 
体調が崩れたことによって、自分の限界が近づいていることを確実に理解した。
気持ちだけでは、どうにもならないと理解した。
しかし、進めているブランド化を止めることは出来ない。
であるのなら、産地に対してのトーンを下げるしか、継続させる方法は無かった。
 
佐賀に対しても同じ。
 
高望みをしなければ良い。
今を維持させることだけに集中すれば良い。
その言葉が「頼んでも、もう出来ないのではないか」という諦めであった。
 
「超米屋」のラインナップではなく、全てのブランドを「和穀の会」のラインナップに留めておけば、何もトラブルは無い。
全て今までと同じ。
それで良ければ、とっくに「佐賀米販売計画」は完成している。
それで良ければ、自分の精神力も体力も持つ。
 
富士山の頂上には辿り着けなかったが、5合目まではちゃんと辿り着いた。
最終的に、辿り着く場所が変わっただけ。
そんなことは、幾らでも世の中にはある。
 
今は、それで良いのではないだろうか。
先に進みたくなったら、今度は産地で頑張ればよいと思う。
手法は教えてあるのだから・・・。
 
引継ぎで、いきなりこの話は、後任としてはかなりショックだったろう。
でも、今言っておかなければ、言うチャンスが無くなる。
 
なので、今日言った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年03月29日 14時58分27秒 | Weblog
青森県田舎館村「稲華会」からの情報が更新されました。

今年から、稲華会の田んぼは、ただ作るだけの田んぼから、見せる田んぼにもなっていきます。
なので、畔についても、真っ直ぐにシッカリと、そして、やや高めに作ってください。
 
検索:青森県田舎館村「稲華会」
https://www.facebook.com/inakadatemuratougekai/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥栄ブランド

2016年03月29日 13時54分16秒 | Weblog
今日の午前中、島根県浜田市弥栄町のブランド化を一緒にしていく「シマネプロモーション」と打ち合わせをした。
 
今回は、打合せは「ブランドコンセプト」について。
ブランド化をしていくためには、ただ単に「美味しいお米を作れば良い」というものではない。
何処に何を持っていくか。
どれをどれに当てはめるか。
など、色々と計画を立てなければならない。
さらに今回は、地域の衰退を止めるだけでなく、棚田を守るだけでなく、地域の活性化だけを求めるのではなく、全てを同時進行で行う。
なので、ブランド化をする、プロジェクトを計画するという前に、色々な部分で打ち合わせが必要となる。
 
よって、各産地の玄米用米袋、白米用米袋、リーフレットなどを渡した。
さらに、各産地のブランドについても説明した。
 
4月中に、もう一度打ち合わせをすることになるだろう。
それから次々と計画は実行されていき、産地としての発表的なものが6月末から7月上旬ころを予定。
つまり、新米が流通する前に、弥栄としての考え方と計画を発表するというイメージである。
 
発表といっても、小さな町のことなので、仰々しいものではない。
しかし、弥栄町の動きを参考にしていきたいという産地も、既に出ているようなので、「参考になるように」は、しておきたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明度

2016年03月29日 13時30分33秒 | Weblog
高知県「JA四万十」からの情報が更新されました。
 
水を入れたばかりの田んぼは、一時的に濁ってしまう場合があるのですが、四万十町の田んぼは、すぐに水が澄む環境なのです。
 
そして四万十ですね。
水の透明度が、半端ではないです。 

検索:四万十農協にこまるちゃん
https://www.facebook.com/jashimanto/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水入れ

2016年03月29日 13時30分01秒 | Weblog
高知県「JA四万十」からの情報が更新されました。
 
土しかなかった苗場に、ついに水が入り始めまとした。
着々と準備が進んでいます。
 
が、動画は解像度の問題か、上手に撮れませんでした。

検索:四万十農協にこまるちゃん
https://www.facebook.com/jashimanto/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し痩せた

2016年03月29日 08時47分48秒 | Weblog
精神的に疲れていたし、体力も落ちていたことから、痛み続けていた帯状疱疹の痕。
毎日湿布をしていたことで、なんとか痛みは治まってきた。
なので、久しぶりに髭を剃った。
 
あはは、痩せてる。
顔がスリムになってる。
 
「どのくらい痩せたのかな」と体重計に乗ったら、-3kg。
この前+2kgだったから、今回-3kgということで、結果として-1kg痩せた。
 
このままもう少し痩せよう。
年とったから、身体重いし・・・。
 
目指せ、60kg台。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土質診断とは

2016年03月29日 08時34分35秒 | Weblog
佐賀県「天川コシヒカリ(特別栽培)」からの情報が更新されました。

土壌診断というのは、人間で言うと健康診断です。
受けたくなければ受けなくて良いのですが、健康か病気かも判りません。
 
天川地区は、コシヒカリを作るには限界点です。
なので、地力なくして、何も生まれません。
 
検索:天川コシヒカリ(特別栽培)
https://www.facebook.com/天川コシヒカリ特別栽培-414213445453086/?fref=ts
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする