blog-cafe

マダムnihaoのフレッシュ搾りたてブログ。お気軽にお立ち寄りください。

北京レポート・お食事篇

2013-10-28 11:40:00 | グルメ
 十和田湖の紅葉を見に行く途中に寄った青森りんごの産直に、2台の大型バスに乗った中国人ツアー客がやってきました。
大きな声でよく喋り、大いに試食し、たくさん買い物をしていく姿に圧倒されました。
賑やかに飛び交う中国語を聞いていたら、一瞬、私もまだ北京の喧噪の中に身を置いているような錯覚に陥りました。
 
 前回の私の記事を読んで【うららさん】から「行きたくない国と思っていた中国に対するイメージが変わりました」というコメントを戴きました。
それはまさしく私の意図していたところだったので大変嬉しいコメントでした。 
今回の旅行で、私は中国人から直接反日感情を示されるようなことはありませんでした。
むしろ日本人の方が中国人に嫌われているのではないかと意識して、反中感情をより大きく育てているような気がします。

 特に私が気になったのは、同行のオヤジたち男性陣の配慮に欠けた日本人的感覚です。
彼らは中国で、自分たちの理解を超える現象や事象に出会う度に、中国の歴史や文化や暮らしを鑑みず
やっぱ中国だよな」とか「日本ではありえない!」とか言って、驚きというよりはむしろ蔑みの言葉を用いて否定しようとします。
そのような権利がはたして日本人にあるのでしょうか?
反中、嫌中の感情は致し方ないし個人の自由であると思いますが、この時代この状況で民族の優越意識のようなものを持ち出すのは情けない話です。
オヤジたち男性陣の聡明とは思えない言葉を聞くと、日中関係の修復はまだまだ先のことのような気がしてきて残念です。


 さて前置き(?)が長くなりましたが、北京レポート最後のお食事篇です。

 昔マダムHと上海に行った時は、格安ツアーのしわ寄せが食事に現れたかのような不味さと量で、いつもひもじい思いをしていました。
しかも年上の女は我慢が美徳と遠慮しながら食べていましたから、嬉し悲しや1キロ痩せたほどです。
もしかしたら中国料理は世界で一番不味いのではないかと密かに思っていました。
マダムHのご子息が、屋台でザリガニなどの得体の知れない料理をたくさんご馳走してくれましたが、それが一番美味しい思いででした。
しかし今回の北京ツアーでは、中国料理への誤解は見事に払拭されました。

 北京料理四川料理麺料理鍋料理飲茶などメニューも大変豊富でしかもすべて食べ放題。
日本のホテルだと北京ダックは高級なので少ししか戴けませんが、今回はなくなったらすぐ補充されるので大感激。お腹いっぱい戴きました。
毎回の食事がとても楽しみだったせいか、浮かれて写真を撮るのをすっかり忘れてしまい、私は2枚だけ、オットーに至ってはゼロでした。


             


 これは↑そのたった2枚のうちの1枚の炸醤麺(ジャージャー麺)の写真です(よく分らないかも)
盛岡のジャージャー麺とはちょっと違います。
肉味噌と特製スープで戴く2種類のスタイルは味の変化を楽しめて、どちらも大変おいしかったです。
炸醤麺以外にも次から次とたくさんおかずが出て来るので迷ってしまいます。これは昼食です。


            


中国人に大人気の羊のしゃぶしゃぶ↑です。写真はちょっとWikipediaからお借りしてきました。
各種香辛料や調味料で味付けしたスープに具材やラム肉を投入して戴きます。
私の若い中国人の友人たちは「一番好きな中国料理は火鍋!」と皆口を揃えて言うのでとても楽しみにしていましたが期待通りでした。
最近は北海道でも羊のしゃぶしゃぶが流行っていて、私も弟からラム肉を送ってもらってしゃぶしゃぶにしたことがありますが、意外とあっさりしていてたくさん食べられるものです。


           
                  
            麻婆豆腐             油条
 

 四川料理はピリ辛で刺激的なお味でした。
みんな麻婆豆腐が大好きで何度もおかわりしていました。
私? 記念に食べてみようかと思ったのですが、やっぱりやめました。
ホテルの朝食はバイキングで、小麦粉文化を代表する点心が豊富に用意されていました。
油条の揚げたては最高です。もう一度食べたい・・・

 私の中国語講師が言うことには、北と南では食文化が大きく異なっていて、上海では薄味の上品で美味しいものを少しずつ戴き
北京はお腹いっぱいになるまでたくさん食べるのが食事の流儀らしいのです。
どうやら昔私が上海でひもじい思いをしたのは、ツアーのお値段の問題だけではなかったようです。

 私は断然北京派ですが、さて皆さんはどっち派ですか?













最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
反省 (すずめ)
2013-10-28 18:47:31
多くの報道やレポートなどで、中国って、とよくわかりもせずに毛嫌いしている所がありました。
いけないことですね。反省です。

本場の中国料理、写真撮る余裕もなくなってしまいそうですね。
やはり一味違うのでしょうか。
返信する
すずめさんへ (nihao)
2013-10-28 21:01:52
日本のマスコミは、反中国キャンペーンをやり過ぎているような気がします。
どうでもよいことを鬼の首でも取ったかのような報道をするので、ちょっと子供じみているなぁと思うことがあります。

本場の中国料理、美味しそうでしょ?
実際どれもしっかりした味でとても美味しかったですよ。
返信する
Unknown (およよ)
2013-10-29 12:51:28
>日本のマスコミは、反中国キャンペーンをやり過ぎている
これは、お互い様かなぁとも思います。
一部の情報が、すべてである様な作り方はいかがなモノかと…

北京と上海では 明らかに味が異なりましたね。
当時道端でクレープの様なモノに肉みそ(?)を入れて巻いたようなお菓子を買って食べましたが 濃い味すぎて全部食べきれませんでした。(←格安旅行のため ホテルに食事が付いてなかった)

しかし、さすがに4千年の食の歴史!
どれもこれもおいしそうデス♪油条大好き♪

朝は やっぱり お粥と豆乳だったのでしょうか?
返信する
およよさんへ (nihao)
2013-10-29 18:44:29
中国国民へのアンケート「世界で一番嫌いな国は?」では、日本を抜いて韓国が一位になったこともありました。
確かに中国にとって日本は嫌いな国ではあるけれど、好きな国(3位)でもあるようです。
日本国には不信感はあっても日本人は信頼されているみたいです。

中国の北は粉食文化、南は米食文化です。
上海では毎食卵チャーハンでした。
中国米は不味いけれど、粉もんは美味しいですよね。
噂に聞いていた油条、とても味しかったです。
朝はお粥も何種類もありましたが点心も豊富でした。
何を食べようかと迷って、毎日朝からハイテンションでした(笑)
返信する
画像を見て (うらら)
2013-10-30 15:27:26
まだイギリス領だった香港に行った時、↑の写真のような食事だったのを思い出しました。
中華料理で、お店の看板も「酒家」だったと思います。
郵便局に用事があって、そこでの会話は英語でしたから私は知っている単語で乗り切りましたっけ。

>上海では薄味の上品で美味しいものを少しずつ戴き、北京はお腹いっぱいになるまで食べる
年と共に目がいやしくなって、お腹の容量も考えずに食べるようになってしまいました。そして食べ過ぎて苦しい思いをするんですよ。
なので美味しいものをそこそこ食べたいです。
返信する
うららさんへ (nihao)
2013-10-30 17:12:27
香港は今でも中国語より英語と広東語の方が通じるみたいです。
私は香港では実力発揮(?)できないかもしれませんがぜひ行ってみたいです。

上海と北京では「おもてなし」の形が違うんですね。
上海ではお料理が余るということはありませんでしたが、北京ではいつももったいないほど余りました。
余らなければ十分な「おもてなし」をしたことにはならないそうです。
中国は食の国と言われていますが、料理の味や種類だけではなく、食に対する考え方もひと味違いますね。
返信する
Unknown (又三郎)
2013-10-31 20:54:17
わあ~!美味しそうですね~!
サラリーマンはまだ働いてるので
また、あとで書き込みしま~す!
返信する
又三郎さんへ (nihao)
2013-11-01 09:00:05
美味しそうでしょう?
格安ツアーだったのですが、この食事の内容にはみんなビックリでした。
これが北京のお・も・て・な・しの流儀?
返信する

コメントを投稿