どこ吹く風

旅のことを主に書く。

語学研修旅行の募集要項

2009年06月10日 06時07分33秒 | 中国研修旅行
 中国・西安交通大学短期中国語研修の確定した募集要項および日程表をもらった。印刷されたものを読むと耳から入ってくるよりも受けるインパクトが違う。

募集要項は次の通りです。
  ---------
「日中友好協会沖縄県支部 第2回中国語短期研修参加者募集のお知らせ」
~中国での生活を体験してみませんか~

日中友好協会沖縄県支部では第2回中国・西安交通大学での短期語学研修を予定しております。中国に団体旅行でしか行ったことがないという中国語初心者から、中国語学習歴数年の方までを対象に、中国語研修と観光を兼ねた盛りだくさんのプランをご提供いたしております。(なお中国語の学習経験がない方に日中友好協会主催の中国語教室へのご参加をお勧めしております。)退職者のみなさん大歓迎

(西安交通大学概要)
西安はかつて唐の都「長安」と呼ばれ、シルクロードの出発点であった。また、世界八大奇跡として名高い秦の兵馬俑もここにある。
 西安交通大学は現在32.000名の学生が在籍し、うち約12.700名が博士・終始課程の学生で、9つの学部に75学科、19の学院等を有する総合大学である。現在20数カ国100以上の大学及び研究機関と提携を結ぶ国際色豊かな大学であり、2008年には沖縄大学との交流協定が結ばれている。

(中国語の授業について)
 中国語の学習は、西安交通大学国際教育学院で行なわれる。国際教育学院では、此処の中国語のレベルに応じたクラスで授業を受けることができる。主な科目は、初級の中国語のヒアリング、新聞購読、作文などがある。
 中国語の授業は月曜日から金曜日の午前8時から12時までで、午後は太極拳、習字、中国の歌、中国の歴史や文化などを学ぶ課外授業がある。週末は秦始皇帝の兵馬俑博物館、華西池、大雁寺、などの見学もある。(日程の詳細は裏面をご参照ください。)

 また、今回の短期研修のメインイベントして2回の旅行日程が組まれている。
   ① 三国志で名高い漢中市への1泊2日のバス旅行
   ② シルクロードの奥深く敦煌、ウルムチまでの5泊6日の汽車と飛行機のたび。

(費用について)
 ・学費及び観光費
 ・宿泊費(食費を除く)
 ・渡航費(上海2泊のホテル代込み)
   合計 280.000円 ※会員割引あり
 ・旅行保険は各自でご準備ください。

(期間について)
2009年9月6日(日)から10月8日(木) ※日程を変更することがある
(お申込・お問い合わせ)
 省略
申込締切 1009年7月31日
 募集定員15名に達し次第締め切らせていただきます。
   ------

チロルからモンブランまでの旅まで3週間足らず、まだ出発前というのに次のプランが具体化するなんて! 
方言で言うと、これこそ将に”メー歯うすいカンティーし・・・”

土日の観光が減ったと思ったら、1泊旅行が加わった、質・内容ともに前回よりも良くなった感じがする。楽しみだ、日程の詳細は後日ということで。


最新の画像もっと見る