近頃旅に出るとき事前勉強をしなくなった。これは私の負い目の表れだろう。
訪ねる地の気候風土はもとより、歴史についてはもっと知識を持って行くほうがいい。トルコも地中海沿岸はギリシャ・ローマ神話の世界だから神々の名前、その間柄は知っておくほうが好い。
中学生の頃姉から「アポロンの竪琴」という本を貰って読み始めたが難しくてギブアップした覚えがある。その後物語りや小説としてギリシャ神話やローマの神々を読んだが今でもゼウスやヘラの人間関係(?)神々の関係は理解していない。
トロイの物語はかつて映画でパリス王子とヘレンの恋愛物語として見たことがある。その程度の知識だから遺跡で説明を受けても少ない知識を一生懸命思い出そうと苦労した。中学生向け程度の本を読んでから行くべきだった。
トルコ一般についての知識も無かった。ギリシャ・ローマ時代に住んでいた人と現在のトルコ人との関係についても、考えたことすらなかった。旅行から帰った今でも分からないが、たぶんその関係は卑弥呼時代の日本人と現日本人程度のつながりだろう。
ギリシャ時代以前からヒッタイト人が住み着いたので、その人たちと現代トルコ人とはどうなんだろう。
トルコは古くて歴史があるが、割りに新しい国である。矛盾しているようだが、現在のトルコを建国した人は1000年ほど前に中央アジアから移り住んできたようだ。歴史の教科書でも歴史はその頃から始まるとの事。
なにか奇妙な感じがする。あのギリシャ時代は先史時代ということか。
歴史とは民族と切っても切れないものと考えるとしょうがないのかもしれない。トルコの歴史はトルコという地に、現在のトルコ人の祖先が移り住んできてからスタートしている、人間が違うと言う事か。征服者の立場ならそうなるのだろう。
まあ、とにかく旅に出るときはその土地の歴史には目を通して行くべきだろう。
訪ねる地の気候風土はもとより、歴史についてはもっと知識を持って行くほうがいい。トルコも地中海沿岸はギリシャ・ローマ神話の世界だから神々の名前、その間柄は知っておくほうが好い。
中学生の頃姉から「アポロンの竪琴」という本を貰って読み始めたが難しくてギブアップした覚えがある。その後物語りや小説としてギリシャ神話やローマの神々を読んだが今でもゼウスやヘラの人間関係(?)神々の関係は理解していない。
トロイの物語はかつて映画でパリス王子とヘレンの恋愛物語として見たことがある。その程度の知識だから遺跡で説明を受けても少ない知識を一生懸命思い出そうと苦労した。中学生向け程度の本を読んでから行くべきだった。
トルコ一般についての知識も無かった。ギリシャ・ローマ時代に住んでいた人と現在のトルコ人との関係についても、考えたことすらなかった。旅行から帰った今でも分からないが、たぶんその関係は卑弥呼時代の日本人と現日本人程度のつながりだろう。
ギリシャ時代以前からヒッタイト人が住み着いたので、その人たちと現代トルコ人とはどうなんだろう。
トルコは古くて歴史があるが、割りに新しい国である。矛盾しているようだが、現在のトルコを建国した人は1000年ほど前に中央アジアから移り住んできたようだ。歴史の教科書でも歴史はその頃から始まるとの事。
なにか奇妙な感じがする。あのギリシャ時代は先史時代ということか。
歴史とは民族と切っても切れないものと考えるとしょうがないのかもしれない。トルコの歴史はトルコという地に、現在のトルコ人の祖先が移り住んできてからスタートしている、人間が違うと言う事か。征服者の立場ならそうなるのだろう。
まあ、とにかく旅に出るときはその土地の歴史には目を通して行くべきだろう。