nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

梅・梅・梅の花とふきのとう

2016-03-19 22:00:09 | 花便り

今日から春の3連休。

お彼岸と言う事でお墓参りをしてきた。長年欠かさず行っている。

朝起きると、小雨模様だったが外を見ると裏の畑の遅咲きの梅の花も咲き出して、しかもピンクが濃い。

先日ブログした梅の木は普通の大玉の梅が実る木だが、一番奥の木は小梅の木で品種が違うため花の咲く時期にも違いがある。

遅く咲き出した小梅ちゃんの木の花は大梅よりかなりピンクがかって、桜の花の様だった。

写真ではちょっとその差は分からない。

今年は、例年以上に花の付きが良い。

感覚的には倍くらいの花が咲いているような気がする。

そんな事を考えながら実家の墓参りに行ったが、道すがら行くところどこも梅の花一色。

途中、梅まつり等も行われていたが、今年は寄るところが多いのでスルーした。

妻の実家に行き、反対側の山に行くと梅の木が沢山ある。

ここも御多分に漏れず花の付きが良い。

妻の実家の方向を見ると、凄く田舎の様な場所に目えるが間違えではない。「写真」字の如く真実を写している。

山間の村落だ。

こんな場所を妻はとても嫌いらしいが、バカにしちゃいけない。

こんな場所だからこそ自然にあふれた生活もできるし、心豊かになると言う物。

車で10分も走れば街中だ。

私が、東京を仕事場にして那須に住んでいるのと理屈は同じで、四緑始終窮屈な場所に居る必要は無い。

要は考え方、見方の違いだけだ。

下に目を向けると、フキノトウが大きくなっていた。

こうなっては、もはや食べられない。 フキ味噌おいしいんだけどね・・・

あとは、成長を待って茎の部分を食する事になる。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローストビーフFUJIYA... | トップ | 黒羽方面へのライド 危険なバス »
最新の画像もっと見る