先日妻がしょげた顔をして「お風呂の栓を壊しちゃったかも知れない」と言うので確認すると確かに見かけ上は特に問題は無いもののお湯がいっぱいになって水圧がかかるとポップアップ水栓(ワンプッシュ水栓と言っているメーカもあります)のボタンを押しても栓が浮かずにお湯が排水出来ません。
ネットで調べると、出て来るのは全部ワイヤーの交換とブラシで汚れを落とす記事ばかり。 ワイヤーの交換には部品代だけで15000円くらい掛かると言った内容ばかりで、唖然としました。 まだ使い出して2ヶ月で故障?
そんな馬鹿げた話はある筈がないと妻に状況を聞くと、1週間くらい前に排水管の汚れを掃除しようと栓を外そうとして引っぱったが、栓が取れずに諦めてそれ以来どうも栓の動きが悪くなったらしい。
その程度で壊れる筈ないと強い仮定をして再度今度はポップアップ水栓の構造についてネットで調べましたが、見つかりませんでした。 仕方なく実際の動きを観察する事10分!
原因を見つけました。
湯船上部のボタンと底の水栓とはワイヤーで接続されていて自転車のブレーキ等と同じ原理でボタンを押すと栓が上に上がって排水をする仕組みです。
・ボタンを戻した状態では棒が下がっていて栓が閉まる(正常な状態の写真で栓の部分を外してあります)
・ボタンを押すとワイヤーが押されて先端の棒が飛び出て栓が持ち上がる(正常な状態の写真)
でも、ワイヤーだけではヘナヘナで、動きの方向を固定する事が出来ないのでワイヤー先端部分には金属の棒が付いていて、スリーブ(かってに部品名を付けてます)の中を通す事で動き方向を固定して、水圧に負けずに栓を力強く上方向に持ち上げる事ができます。
(下手な図ですが、イメージはわかるでしょう)
しかし、このスリーブがプラスチックで出来たスリープ押さえの中に落ち込んでいて遊びが出来ていたため、栓をまっすぐ上に押し上げる事が出来無いのと、ワイヤーの延びる長さが足りなくなっていて栓が上に上がらない状態でした。
良く見るとスリープ押さえのプラスチックの管は、縦に割りが入っていてその割を抑える白いプラスチックの蓋が付いているようです。
つまり、その白いプラスチックを引っ張って外せば、割が開いてスリープを元の位置に直せる訳。
早速、ペンチを持ってきてその割を押さえるている白いプラスチック(写真に写っています)を軽く挟んで引っ張ると、思ったとおり外れました。
落ち込んでいたスリーブを割の入った管の上にひっぱり出して再度割を押さえる白いプラスチックを戻すと!! 正常な状態に直りました!!
妻も大喜び。
構造を分析して原因を見つければ修理は簡単。って訳です。 ただ、なぜそうなってしまったのかは良く分かりませんが、少なくとも栓を引っ張った事が原因ではないと思います。 何故なら力の向きが強く押す方向でなければスリーブがプラスチックの押さえの中に落ち込むはずないですから・・・
もしかすると、排水をした後の栓が浮いている状態で、掃除をしていてその栓を踏んづけたとか? そんな事くらいしか無いと思います。
取りあえずめでたしめでたし。
今度、同じ事があっても慌てる事はありません。
--
追伸。2018/6/30
Y.N.さんのコメントを戴いて、白いプラスチックを挟んで引っ張るのに私が使ったペンチをご紹介します。
上記説明で出てくる白いプラスチックは、表面がツルツルしていてとても滑りやすいです。
穴に落としたりしたら新しいものを買わなければいけなくなりますので最新の注意が必要です。
先端は細かいギザギザがあるものが良いです。
それと、ペンチを握った時に開き加減に調整できるプライヤーペンチが良いです。
なぜかと云うと、挟む時開いて斜めになると面ではなく点で接触することになるので、滑り落とす危険がありますが、もともと開き加減で掴めると面での接触になります。
作業時の参考にしてください。
風呂掃除の時に
栓に当たってしまい曲って真っすぐ閉まらなくなってしまいました。
自分で出来るなら挑戦してみたいのですが これ以上悪くなったら
と ビビってます。
栓は 回して取るのですか?
それとも 引っ張るのですか?
まずは そこからビビってます。
よろしくお願いします。
ところで、私の記事のバスメーカーはハウスメーカーの一条工務店です。自社製造製品だそうです。(部品的にはどこかの会社の部品かも知れませんが・・・・)
先ず、あいすさんのバスメーカーがどこなのかによっては構造が違うかも知れません。
云われている栓とは、平たい金属で出来た蓋の部分を指しているものとして言いますと、私が書いた左上の断面図のとおり、金属の棒の先端の丸みを帯びた凸部分に蓋の裏側にあるプラスチックの凹の部分がスポッとはまっているだけです。
つまり、ただ単に上に引っ張れば栓は取れます。(若干力は要りますが、服に着いているスナップボタンを外す位の感じです)
後は、もし蓋(栓)が無くなって中が見えて、構造が写真と同様であれば、写真に写っている白くて円筒形のプラスチック部分をペンチ等で両脇から軽く挟んで上に引っ張ればこれも難なく取れるはずです。
これも、メーカーが違うと構造が違う可能性もありますから、私の写真と良く見比べて同じか確認した方が良いです。
掃除の時に栓をひっかけたと書かれていますが、そのような事があっても壊れないようにすぐに外れたりする様に出来ているみたいですが、写真に写っている十字に交差しているプラスチック部分が割れてしまったり、押し上げる金属の棒が曲がってしまったりしているとちょっと自分で直すのは難しいかも知れません。
私と同じように直せる事を祈ります。
少し構造が違って
全部プラスチックみたいで
その根元が曲ってしまったようです。
残念です。
メーカーに聞いてみます。
本当にありがとうございました。
形ある物、壊れる時には壊れますから仕方ないですよ。交換すれば直るでしょうからメーカーにお任せするしかないですね。
解説された内容どおりに金属部分をペンチで引っ張ってプラスチック部品で固定すると開きが大きくなり、流れが格段に良くなりました。ありがとうございます。
この件で、同じ構造の栓の方で同じように上手く直せたと言うコメントは初めてで、お役に立てたみたいで良かったです。
私も嬉しいです。
他の方にも参考になると思います。
ありがとうございました。
ネットで色々調べると修理に2万円弱はかかりそうで気落ちしていたところ、このサイトを見つけました!
イラストのおかげで原理が理解でき、試しに、と思い『スリーブおさえ』を外し、はめ直してみると…
なんと直ったんです!!
本当にビックリです。助かりました。ありがとうございました!
いやーッ! こんなへたくそなイラストを理解して頂いてありがとうございます。
何時もコメントを頂く度に、もう少しまともなイラストに差し替えようかと思うのですが、なかなかできません。
でも、殆ど同じ構造だったんでしょうか。 直って本当に良かったですね。
昨日、大掛かりに浴室の掃除をしましたら、排水栓の開閉が出来なくなり困ってました。
私の様な人が絶対居るに違いない。とネットを調べましたところ このサイトに出会いました。大正解でした。我が家は、タカラですが、スリーブの先をペンチで引っ張りましたら、パチっと元に戻りました。良かったです。有難うございました。
他の記事も読ませて頂きます。
メーカーが違っても似た様な構造の物が有るんですね。
そんな情報を戴いてありがとうございます。
きっと、他の方の参考になると思います。
私もこのブログが直すきっかけになれてうれしいです。
良かったですね。
ワ―!こちらこそ感激です。
みなさんしかし・・・
このイラスト理解できますかぁ。
自分では、きっと他のみんなは「何を書いてるのか分からない」って云うと思っていたので、そんなコメントばかり来ると想像していましたが、続々とこのイラスト見て直った方が居る様で、ほんとに安心しました。
そんな事より直って良かったですね。 何よりです。
排水栓の故障でこのブログにたどり着きました。
我が家も排水ボタンを押しても、浴槽側の排水栓が上がりません…(現在進行形)
修理方法を書かれていますが、まず修理する際にどのように排水栓を外しましたか?
私の家の場合ですと、丁度服のスナップボタンのような感じになっています。
ブログ上の下手な絵を見ていただけると分かりますが、下から出ている金属棒の先端が少し膨らんでいて、蓋の方は上から見ると金属ですがその下側はプラスチックになっていて窪みがあります。そこに金属棒の膨らみがピタッとはめ込む状態です。
外すには
ただ蓋の部分を上に引き上げるだけです。スナップボタンの感触でスポッと抜けます。
引く強さ的には大きいスナップボタンを外すくらいの感じでしょうか。
ただ、私はこの手の業界に精通している訳では無いのでメーカーが違うとどうなっているかは何とも答えようがありません。
一条工務店の家なら同じかと思いますが・・・
上手く外せることを祈ります。
これで痛い出費もなくなりそうです!
親切にご回答いただき、ありがとうございました!😊
プラステックを取って真ん中の棒をペンチで持って上げると治りました(*^^*)
掲載頂き感謝申し上げます(*≧∀≦*)
また蓋を外して真ん中の棒を見ると
見るからに黒くてサビててキーキーだったので、
棒を最大限に摘まんで出しながら、地のシルバーが見えるまでヤスリで360度サビを取り、
棒の回りにクレ556をシューっとかけると
笑っちゃう程スムーズになり、完全に治りました!
8年目のポップアップ栓ですが、まだまだ行けそうです(*^^*)
サビですか。
なるほど。たまには点検した方が良さそうですね。
私も早速点検してみましたがとりあえずまだ大丈夫でした。
皆さんに沢山の情報を頂けて多くの方も助かります。
ありがとうございます。
直って良かったですね。
キットなんて販売されているんですか。知りませんでした。
でも、ネットで調べましたがどのようなセットの物なのか分かりませんでした。
もし良かったらリンク先など参考に教えてください。
役に立つ方もいるかも知れません。
最初は慌ててハウスメーカーに問合せてみたらワイヤーが壊れていると言われてワイヤー交換代金が2万円➕消費税と言われて1日落ち込んでました。この記事を見て本当に良かったです!
ありがとうございました。
ほんとに良かったですね。
どうして、みんな話がワイヤーに行くんですかね?
自分で直すのを諦めさせる口実なのか?
本当にワイヤーが原因の故障がどれほどあるのか分からないですが、安易過ぎる様に思います。
皆さんも、自分で出来る事を先ずやってみましょうね。
ニシワキさん。おめでとうございました。 パチパチパチ
直って良かったですね。
ペンチについては、私も以前から皆さん大丈夫だろうかと気にはなっていたので、ブログ本文にこれを機に写真を載せました。
Y.N.さん。不安部分のご指摘ありがとうございました。
直ったということですかね。
おめでとうございます。良かったですね。
機会がありましたら、また本ブログを見に来てください。
ホントにありがとうございます!!
賃貸のお家なので、どうしようかと思っていたのですが、女性の私でも簡単に直せました。
昨日から何度やっても直らなかったのに、こんな簡単に直るなんて、ビックリです。
ホントにありがとうございました!
良かったですね。
これ以外にもいろんなノウハウを載せてありますから、また機会がありましたらお寄り下さい。
本当にありがとうございます!!
自分であれこれやってましたが、この記事を見なかったら壊していたかも。
こんなに同様の症状の人が居るのに、メーカーはなぜ取説に載せないのか疑問です。
とにかく感謝です!
図解ありで、構造の理解もできました。
自分もdiyは好きなので、また色々参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございます。
良かったですね。
こんなコメント頂くと私も嬉しいです。
私はお風呂の「デッキ形サーモスタット式シャワー」が家を建ててからずっと時々おかしくなるのがそんなものかと思いつつ8年も経ってやっと原因が分かり先日になってやっと直せました。
おかしい事をおかしいと思えなかった事を反省していますが、時々こんな記事を書いているのでまた何かありましたらブログ内検索かけてみてください。
お役に立てる記事があれば幸いです。
この記事を書いてもう8年経つのに未だにお役に立ってる事が私も嬉しいです。
基本的に他人の記事の単なる横流しでは無く自分で理解し体験した事実を元に書いています。
他にもお役に立てる情報が有れば参考にどうぞ。
何でも屋のブログなので探すときはブログ内検索が必須ですが・・・
見づらくてすみません。
こうやって、困っている人とつながることってできるんですね。図面の通り、落ち込みが治り、カチっと音が鳴って蓋ができたときには、気持ちが晴れ晴れしました。本当にありがとうごさいました!
またお一人お役に立てた事を嬉しく思います。
横田さんの安堵の笑顔が浮かぶ様です。
また何かありましたらブログ内検索掛けてみてください。
何か発見が有るかも知れません。
投稿を拝見させていただき浴槽側ワイヤーを引っ張るという事を何度か試したら治りました。
ついでに見える範囲でですが掃除を行ったら締まりが悪かったのも解消されました。
投稿とても参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
解決出来て良かったですね。
この件のブログを投稿してもう9年になりますが、未だに沢山の方にアクセス頂いています。
今後も自分で確認した沢山のお役立ち情報をあげて行きますのでよろしくお願い致します。
悩んで悩んでしてました。
大本命のブログに会えて本当によかったです
ありがとうございますm(_ _)m
そして、解決出来て良かったですね。
それが何よりです。
また、機会がありましたらこのブログにお越し下さい。