nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ポップアップ水栓の故障?

2012-08-03 22:45:25 | 建て替え新築

先日妻がしょげた顔をして「お風呂の栓を壊しちゃったかも知れない」と言うので確認すると確かに見かけ上は特に問題は無いもののお湯がいっぱいになって水圧がかかるとポップアップ水栓(ワンプッシュ水栓と言っているメーカもあります)のボタンを押しても栓が浮かずにお湯が排水出来ません。

 ネットで調べると、出て来るのは全部ワイヤーの交換とブラシで汚れを落とす記事ばかり。 ワイヤーの交換には部品代だけで15000円くらい掛かると言った内容ばかりで、唖然としました。 まだ使い出して2ヶ月で故障?

そんな馬鹿げた話はある筈がないと妻に状況を聞くと、1週間くらい前に排水管の汚れを掃除しようと栓を外そうとして引っぱったが、栓が取れずに諦めてそれ以来どうも栓の動きが悪くなったらしい。 

その程度で壊れる筈ないと強い仮定をして再度今度はポップアップ水栓の構造についてネットで調べましたが、見つかりませんでした。 仕方なく実際の動きを観察する事10分!

原因を見つけました。

湯船上部のボタンと底の水栓とはワイヤーで接続されていて自転車のブレーキ等と同じ原理でボタンを押すと栓が上に上がって排水をする仕組みです。

・ボタンを戻した状態では棒が下がっていて栓が閉まる(正常な状態の写真で栓の部分を外してあります)

 → 

・ボタンを押すとワイヤーが押されて先端の棒が飛び出て栓が持ち上がる(正常な状態の写真)

 → 

でも、ワイヤーだけではヘナヘナで、動きの方向を固定する事が出来ないのでワイヤー先端部分には金属の棒が付いていて、スリーブ(かってに部品名を付けてます)の中を通す事で動き方向を固定して、水圧に負けずに栓を力強く上方向に持ち上げる事ができます。 

(下手な図ですが、イメージはわかるでしょう)

しかし、このスリーブがプラスチックで出来たスリープ押さえの中に落ち込んでいて遊びが出来ていたため、栓をまっすぐ上に押し上げる事が出来無いのと、ワイヤーの延びる長さが足りなくなっていて栓が上に上がらない状態でした。

良く見るとスリープ押さえのプラスチックの管は、縦に割りが入っていてその割を抑える白いプラスチックの蓋が付いているようです。

つまり、その白いプラスチックを引っ張って外せば、割が開いてスリープを元の位置に直せる訳。

早速、ペンチを持ってきてその割を押さえるている白いプラスチック(写真に写っています)を軽く挟んで引っ張ると、思ったとおり外れました。

落ち込んでいたスリーブを割の入った管の上にひっぱり出して再度割を押さえる白いプラスチックを戻すと!! 正常な状態に直りました!!

妻も大喜び。

構造を分析して原因を見つければ修理は簡単。って訳です。 ただ、なぜそうなってしまったのかは良く分かりませんが、少なくとも栓を引っ張った事が原因ではないと思います。 何故なら力の向きが強く押す方向でなければスリーブがプラスチックの押さえの中に落ち込むはずないですから・・・ 

もしかすると、排水をした後の栓が浮いている状態で、掃除をしていてその栓を踏んづけたとか? そんな事くらいしか無いと思います。

取りあえずめでたしめでたし。

今度、同じ事があっても慌てる事はありません。

--

追伸。2018/6/30

Y.N.さんのコメントを戴いて、白いプラスチックを挟んで引っ張るのに私が使ったペンチをご紹介します。

上記説明で出てくる白いプラスチックは、表面がツルツルしていてとても滑りやすいです。

穴に落としたりしたら新しいものを買わなければいけなくなりますので最新の注意が必要です。

先端は細かいギザギザがあるものが良いです。

それと、ペンチを握った時に開き加減に調整できるプライヤーペンチが良いです。

なぜかと云うと、挟む時開いて斜めになると面ではなく点で接触することになるので、滑り落とす危険がありますが、もともと開き加減で掴めると面での接触になります。

作業時の参考にしてください。


コメント (44)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃木県太陽光発電設置支援事... | トップ | 窓画廊 »
最新の画像もっと見る

44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家は 反対でキチンと栓が出来ず (あいす)
2013-09-11 20:24:33
溜めたお湯が少しずつ流れてしまいます。
風呂掃除の時に
栓に当たってしまい曲って真っすぐ閉まらなくなってしまいました。
自分で出来るなら挑戦してみたいのですが これ以上悪くなったら
と ビビってます。
栓は 回して取るのですか?
それとも 引っ張るのですか?
まずは そこからビビってます。
よろしくお願いします。
返信する
あいすさんコメントありがとうございます。 (tomokazu)
2013-09-11 21:21:38
お困りの様ですね。

ところで、私の記事のバスメーカーはハウスメーカーの一条工務店です。自社製造製品だそうです。(部品的にはどこかの会社の部品かも知れませんが・・・・)
先ず、あいすさんのバスメーカーがどこなのかによっては構造が違うかも知れません。
云われている栓とは、平たい金属で出来た蓋の部分を指しているものとして言いますと、私が書いた左上の断面図のとおり、金属の棒の先端の丸みを帯びた凸部分に蓋の裏側にあるプラスチックの凹の部分がスポッとはまっているだけです。
つまり、ただ単に上に引っ張れば栓は取れます。(若干力は要りますが、服に着いているスナップボタンを外す位の感じです)
後は、もし蓋(栓)が無くなって中が見えて、構造が写真と同様であれば、写真に写っている白くて円筒形のプラスチック部分をペンチ等で両脇から軽く挟んで上に引っ張ればこれも難なく取れるはずです。
これも、メーカーが違うと構造が違う可能性もありますから、私の写真と良く見比べて同じか確認した方が良いです。
掃除の時に栓をひっかけたと書かれていますが、そのような事があっても壊れないようにすぐに外れたりする様に出来ているみたいですが、写真に写っている十字に交差しているプラスチック部分が割れてしまったり、押し上げる金属の棒が曲がってしまったりしているとちょっと自分で直すのは難しいかも知れません。
私と同じように直せる事を祈ります。
返信する
追伸。 (tomokazu)
2013-09-11 21:36:41
私のブログ内の写真等は、ほとんどダブルクリックすれば大きな画面で開きますので、通常画面でもし見づらいようでしたら見たい写真等をダブルクリックしてみてください。
返信する
早速 丁寧にコメントありがとうございました。 (あいす)
2013-09-12 09:55:21
やってみたのですが
少し構造が違って
全部プラスチックみたいで
その根元が曲ってしまったようです。
残念です。
メーカーに聞いてみます。
本当にありがとうございました。
返信する
結果報告ありがとうございました。 (tomokazu)
2013-09-12 20:48:51
良い結果を聞けるかと思っていましたが・・・
形ある物、壊れる時には壊れますから仕方ないですよ。交換すれば直るでしょうからメーカーにお任せするしかないですね。
返信する
助かりました。 (こういち)
2015-12-15 21:42:58
うちも随分前からフタの開きが小さく流れが弱く、開けるときも湯量によってはボタンで開かない状況でした。
解説された内容どおりに金属部分をペンチで引っ張ってプラスチック部品で固定すると開きが大きくなり、流れが格段に良くなりました。ありがとうございます。
返信する
Unknown (tomokazu)
2015-12-15 23:41:46
こういちさんコメントありがとうございます。

この件で、同じ構造の栓の方で同じように上手く直せたと言うコメントは初めてで、お役に立てたみたいで良かったです。
私も嬉しいです。
返信する
その後 (こういち)
2015-12-19 22:30:47
お風呂の湯量が大きくても確実に蓋が開くようになりました。排水が遅かったので、配管の詰まりも疑ってましたがこれも解決です。風呂掃除の際に期せずして蓋が取れたのを適当に直したからかな…。ワイヤーが曲がって無かったのも幸いしました。
返信する
Unknown (tomokazu)
2015-12-20 08:25:51
こういちさん。その後の状況情報ありがとうございます。
他の方にも参考になると思います。
ありがとうございました。
返信する
助かりました! (Unknown)
2017-05-23 14:41:47
本日浴槽の掃除の後からポップアップ水栓が開閉出来なくなってしまいました。(バキッと何かが折れたような音がしました…)
ネットで色々調べると修理に2万円弱はかかりそうで気落ちしていたところ、このサイトを見つけました!
イラストのおかげで原理が理解でき、試しに、と思い『スリーブおさえ』を外し、はめ直してみると…
なんと直ったんです!!
本当にビックリです。助かりました。ありがとうございました!
返信する