nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

パソコンOS上がらず

2021-10-11 09:36:04 | パソコン
昨日メインPCを使っていて、必要があり旧PCのスイッチを入れると・・・
BIOSは正常に起動しましたがWindows7が上がらず、黒い画面に何やら
「起動するためのキーを入力しろ」と言った感じの英文メッセージが出てWindowsが起動しません。

??

調べると、どうもMBR(Master Boot Record)が壊れた?
なんで?
OSが上がらない事にはどうにもならず、昔の「パーティションマジック」のようなソフト(LB Partition Works)を持っていますが、そのDVDでMBRの修復が出来そうだったので、DVD内のOSで起動してMBRの修復メニューで対処しました・・・

しかし変化なし

LBで簡易OSが上がるのでCドライブの内容を確認すると、特に問題無く見れるのでその辺は大丈夫そう。
どうしたらMBRの修復が出来るか・・・
LB内の他の修復メニューも実施しましたが変化なし。

これはもう、OSの再インストールしかないか
面倒だな~
と、その時Windowsのインストール用DVDディスクでPCを上げて、Windows修復を試みたらどうだろうと閃いて実施。

大当たり~!

ほんの数秒で完全復活。
何一つ欠如はありません。
良かった~!

ここまで3時間以上掛かりましたが、慌てず一つ一つ如何に現状より悪化させずに直すか理解と確認を怠らず作業して行くのが良い結果をもたらす。

無事OSが立ち上がってみると、データディスクのRAID10がインテルラピッドストレージのツールで黄色マーク表示。
確認すると・・・
1台のHDDが異常を示していました。

管理画面でポート番号、シリアル番号を確認してディスクを予備HDDと交換しようと思いました。

しかし、PCのBIOS立ち上がり時のメッセージ見ても「Error Occurred」(エラー発生)、もしかすると一時的なエラーで弾かれた可能性もあります。


とりあえず今回は「ステータス」で、「正常としてマーク」が表示されているので、ここをクリックしてRAID10に組み込みました。
全て正常になり、「ステータス」の項目に「正常としてマーク」と言う項目が消えて無くなりました。


更に、CrystalDiskinfoでディスク情報を確認しましたが、代替えセクターのカウンターも上がっておらず大丈夫そうです。


もし、今後再度同じHDDが弾かれたらその時には予備と交換しようと思います。

まあ、しかし・・・
エラーが出たのはデータエリアとして使っているRAID10にしている方であって、Cドライブとしてのシステム側のRAID1には何の不具合も無くMBRが壊れる筋合いはない。

絶対という事は言えないので何らかの影響を与えたのかも知れないし、逆にMBR異常により逆に影響されたのかも知れないとしか言いようがありません。

もう、この旧の自作PCも8年になるだろうか?
もはやRAID10で使っているHDDは5本交換していて既に全数以上の交換をした事になります。

HDDは消耗品なので、PCの使用頻度が高くてデータ保護を重要視される方はRAIDを組む事は必須です。
それに、昨年もう一台作って置いたのも正解。

私の選択は全て正しかったです。
全部虫の知らせでの選択でしたが・・・

///// エンジェルナンバー /////
昨日、朝10時頃そろそろCaffeタイムかな?と思ってディジタル時計をパッと見ると・・・

10:10:03

でも、その上の表示を見て更にびっくり。
10月10日の表示

結局、直後に
10月10日10:10:10を目撃!

とにかくここ数年、ぞろ目を頻繁に見ます。
時には瞬時に3:3:33とかのたった一秒しか存在しない時刻を目をやった瞬間に目撃するような事も数回あります。
その1秒しかない瞬間に目を向けてそれを見るって凄くないですか?

あまりにも不思議すぎて夏くらいに調べてブログしましたが、こういったのを「エンジェルナンバー」って云うそうです。

エンジェルナンバーって一桁の数字のぞろ目だけだと思っていたら、昨日「10」のエンジェルナンバーって云うのもある事を知りました。
特に強力なエンジェルナンバーの様です。

そのせいか、普通3~4日掛かるビデオ編集が昨日一日で大方完成!
自分でも凄い集中力だと思いました。

あとまだまだDVDデッキで再生するためのエンコードやオーサリング、パッケージのデザインを考えたり沢山の工程がありますが、今週中には完成してしまいそうな気がします。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星空観察会今年度最初の開催... | トップ | 最後の生バジル料理 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今朝発送 (アナザン・スター)
2021-10-11 14:06:57
こういう手順は、理解不能ですが直って良かったです。

他人のことは判れども、自分の事はさっぱりですが、ゾロ目が続いているのは確かです。
最近、怖くなるくらい出てきますので。

明日の夕方には到着します。
そのままなので、そちらで好いようにして下さい。

新聞紙に包み、ナイロン袋に入れています。
冷蔵庫での保管を。
Unknown (tonnko4183)
2021-10-11 15:38:12
今日で退会します。ありがとうございました
Unknown (nasu_star)
2021-10-11 17:13:07
@tonnko4183 アナザン・スターさん、こんにちわ。

早速の手配ありがとうございます!
楽しみにしています。

PCトラブルに関してはオタク的な人にしか分かりませんよ。
この手の私のブログは自分の将来のための記録ですから読まなくても大丈夫です。

投稿しておくことで、再度同様な事が起きた時にとっても役立つんですよ。

頭で覚えていたってどうせ詳細の事など忘れてしまいます。
紙で残しても、どこかへ行っちゃうし、PCの中なんてトラブルですから意味ありません。

過去にも何度も自分のブログに助けられました。
最高の情報格納場所です。
Unknown (nasu_star)
2021-10-11 17:16:15
tonnko4183さんこんにちわ。

そうですか。脱会ですか。
脱会されても見ることは出来ると思うので、気が向いたらご訪問下さいませ。
Unknown (ぽんちび)
2021-10-11 18:05:45
tomokazuさんこんばんは

何度読んでも???
難しそうですが、すごいなぁ!って云う事だけは判りました(≧▽≦)

確かに月日か経つと、記憶が曖昧になるけれど当時の記録を見ると記憶が鮮明に蘇りますよね〜。
わたしは機械やパソコンに疎いので、アナログなやり方てすが、振り返るとはっきり思い出したりするので、、、残すって大事だなぁと思います。

ブログだと直ぐに引っ張りだせるのでナイス!ですね👌 素晴らしい!
Unknown (nasu_star)
2021-10-11 18:21:14
ぽんちびさん、こんばんわ。

画像なども重要項目で、ハードディスクのシリアル番号や多様なハードディスクの数値情報も画像投稿で全部一括登録出来ますから、今後何か有ったときに比較も即座に出来ますし、云われるように何せ検索して即座にその情報のブログにたどり着けるのが凄いんです。

そもそも、その様な投稿したことを忘れる様ではどうにもなりませんけどね。
今の所その記憶力は衰えてはいないので大丈夫そうです。

でもたまにはこれらの情報も他の人も役立つ事も有るみたいで、そんなコメント頂くと嬉しいですね。
記述・・・ (アナザン・スター)
2021-10-11 18:56:24
書かれてあることにも疎く、質問等出来ません。
今のノートパソコンの使い難さに・・・
ハードデスクが良かった。
WindowsXPでしたが、あの頃は操作がシンプルでした。
対応できなくなって、ノートにしたけどわかんないよぉ~ばかりです。
nasuさんが講師してくれるなら、受講します。

ブログも足かけ13年目が近づいています。
枇杷葉茶歴は20年程です。
ああ・歳は重ねたくないですぅ・・・
Unknown (nasu_star)
2021-10-11 20:02:42
アナザンさん。

歳は重ねてなんぼです。

それによって見えて来るものも有ります。
私は歳を取ることには何の心配もしていません。

どうせ死ぬ時期は決めて来ているので必ずその時が来ればどんな形で有ろうと逝くのだと思っています。

ただどういう最期の状況するかは自分が作り出して行くだけですよね。
アナザンさんが、良くご存知でしょう。

特に他人にはその人の選択が有るので、言って駄目ならああそうですかで終わりです。
「来るもの拒まず去るもの追わず」です。
他人に対して心をすり減らす必要は無いです。
身内の事や友人となると身構えてしまいますけどね。

何でこの話になるんでしたっけ??
ああ、Aさんの事。