ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

眠れず

2020年09月23日 10時04分00秒 | 更年期障害
昨日の夜は、眠かったので、10時半にはベッドに入った。
これはすぐに眠るだろうと予想していたのに、全く眠くならない。
一体どうしたわけだろう。
少しゴロゴロしてれば眠れるはずと思い、ゴロゴロしていたが、どんどん眠れなくなる。
時計を見ると、12時前。
まだそんな時間か、と思い、そうだ、瞑想しようと思った。
瞑想と言っても、私のは自己流で、ただゆっくり呼吸するだけだが。
深く吸って、ふーっと吐き出す。
これをずっと繰り返す。
雑念ばかり浮かぶが、浮かぶままに任せる。
ずっと瞑想して、少し眠くなったように思ったので、またゴロゴロするが、それでもなかなか眠れない。
もう一時だ。
あきらめて、コンスタン一錠飲む。
眠れなくてコンスタンを飲むのは、何ヶ月ぶりだろう。
前回飲んだのは、5月17日だから、4ヶ月ぶりだ。
それでもなかなか眠れず、30分くらいして、ようやく眠った。
なぜ眠れなかったのか、考えてみる。
まず、季節の変わり目だ。
9月の初めまで、あんなに暑くてたまらなかったのに、たった2週間くらいで、かなり涼しくなったのだから、その気温差に自律神経がついていかない。
あとは、寝るまで頭を使っていた事。
本を読んだり、ネットを真剣に見てたり、交感神経が優位だった。
いつも反省するのだが、夜は7時以降は
本を読まない
ネットを真剣に読まない
ドラマや映画を見ない
電話をしない

7時以降にやって良い事
縫い物
ヒーリングミュージックを聴く
体操する
入浴する

最新の画像もっと見る

コメントを投稿