goo blog サービス終了のお知らせ 

ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、ブログ開始しました

湯シャンに対する考え方

2009年05月11日 17時53分01秒 | 石鹸シャンプーなど
湯シャン、つまりお湯だけで毎日髪を洗うことについて。

合成界面活性剤入りのシャンプーやリンス、石鹸シャンプーを否定する理由に対しては賛成です。
しかし、お湯だけで髪を洗えば、誰もが頭皮や肌のトラブルが解決するとは思いません。

生まれてまもない赤ちゃんで、石鹸もシャンプーも使ってないのにアトピーになる子もいます。
お湯だけで洗顔していても、にきびが出たり、アトピーが出る人もいます。
湯シャンだけやっていても、どうしても頭皮が脂ぎったり、臭くなる人もいます。

要するに生まれもった体質に大きく左右されるのではないかと思います。
生まれつき健康で肌が丈夫な人は、シャンプーなどをやめれば、湯シャンだけで頭皮がきれいになるでしょう。

しかし、肌の弱い人は、湯シャンだけではなかなか頭皮は健康な状態にはならず、臭ったりするのではないでしょうか。

生まれつき肌の弱い人は、どんなにお湯だけで肌を洗おうと、肌の防御力が弱く、自分の力だけでは悪玉菌であるブドウ球菌などをやっつける力も弱いようです。
それで、アトピーになったり、にきびや吹き出物ができたりするし、頭皮も臭ったりします。

アトピーの人の肌にはたくさんのブドウ球菌がいると言われています。
それを、自分の皮膚の常在菌の力だけでやっつけるのは大変なことです。

だから、少しだけ酸の力を借りて、ほんの少し肌の善玉菌を手助けするのは悪くはないと思っています。

ただし、肌のすべての常在菌を死滅させるような殺菌剤やシャンプーは絶対に使わないほうが良いと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
« いか明太子パスタ | トップ | 小麦粉で洗髪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

石鹸シャンプーなど」カテゴリの最新記事