ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

さらけ出す2

2023年02月10日 15時57分00秒 | 安江邦夫先生

前回のブログの続きです。

自分の弱みもダメな自分も、人と違う自分も、全てさらけ出したら、馬鹿にする人もいると思います。

自分もそうですが、人から馬鹿にされたくないために、自分を良く見せようとし、人とは違う自分を隠そうとしたりします。

でも、それではダメなのだと、それでは何も変わらないのだと思います。

自分をさらけ出した時に、周りがどんな反応をするかで、相手がどんな人なのか分かると思います。

馬鹿にする人、去っていく人、逆に好感を持ってくれる人。

つまり、自分をさらけ出せば、自分に必要な人は残り、必要でない人は去っていくのではないでしょうか。

すると、また人生は違ってくるのだと思います。

ちなみに、亡き正木先生も、脳波を下げてθ波になると、時間の流れが変わると言ってましたが、自分をさらけ出して、自分の思いを無くせば、脳波が下がり、時間の流れが変わったり、直感やひらめきが生まれるのではないでしょうか。

迷った時、そういった直感に従えば、うまくいくのではと思います。