goo blog サービス終了のお知らせ 

だっぺ天国

茨城出身の為このタイトルに...。夕食レシピやガーデニング、日々あったことを書いてます。楽しめてくれたら幸いです。

2つの今日のこと

2010年06月25日 | 音楽関連
今日はサムライブルーがワールドカップ決勝進出決定ということで
日本列島が朝早くからお祝いムードになりましたね。 
私は試合開始の時間にはグッスリと寝ていたのですが、何故か目が覚めてしまい
途中から見ていました。

決勝トーナメントでは、この調子で頑張ってほしいと願っております。
おめでとう&感動をありがとう

そんな今日ですが...
今日はあれから早いもので1年が過ぎた日なんですよね~。
そう、マイケルジャクソンが他界して1年。

以前はマイケルジャクソンは私にとっては正直言って、好きでも嫌いでもないアーティストでした。
でもこの1年を振り返り、あちらこちらでマイケルジャクソンの楽曲を多く耳にしました。
そのうちにマイケルジャクソンの偉大さが伝わってきて、今日では素晴らしいアーティストだったと
思う様になりました。

1周忌にちなんでこちらを観て
マイケルジャクソンに少しの間だけひたってみたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Complate Black-Box

2010年02月26日 | 音楽関連
マーチンこと:鈴木雅之さんがデビュー30周年記念に発売されたComplate Black-Box



24日のコンサートライヴの際に購入してきました。
本当は年末頃、ネットで予約注文しようと思っていたのですが、コンサート当日のBlack-Boxには
マーチンのサインが入るということを知り、コンサートライヴ当日に購入することにしました。
私の様に考えてコンサートライヴ当日に購入した方も多いと思います。

中身は...

 シャネルズ時代からファンの方にはお宝級です!!

まだ、じっくりと全部は聞くことが出来ないのですが週末にでもゆっくりと聞いてみたいです。

そして24日のコンサートライヴのことはオリコンでも紹介されていました!!
...そうなんですよね!
ランナウェイが『シーサイドモーテル』という映画の主題歌に決定したというニュースは
コンサートの時に初めて耳にして、感激したものです。
30周年記念にこのようなことが決定するということは、凄いことですし沢山の方が喜んでいると思います。
私もどんな映画なのか観てみたいと思っています。


私ことですが...
今夜はお友達のMさんの引っ越しのお祝いとして『鍋パーティ』へ出掛けてきます。
昨日のブログの記事より、沢山のコメントを戴いており嬉しく思っていると同時に
私自身、ビックリしているところです。 
コメントの返信が出来ていませんが、全部、確認させていただいております。
コメントの返信は遅くなって申し訳ありませんが、27日(土)に書かせていただきます。
ゴメンね。 
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木雅之 30th ANNIVERSARY LIVE~ROOTS~

2010年02月25日 | 音楽関連
昨日2月24日は、以前から楽しみにしていた大ファンのマーチンこと:鈴木雅之さんの
鈴木雅之 30th ANNIVERSARY LIVE~ROOTS~へ行ってきました。
場所はNHKホール。
 

近藤真彦さん達も今年でデビュー30周年を迎え、色々と話題になっていることがありますね。
(80年代のアイドル全盛期を主春期で過ごした私ですから興味大なんです。アラフォー世代ですから)
そして以前から大ファンのマーチンこと:鈴木雅之さんも今日:2月25日でデビュー30周年を迎えるということで
昨夜は1夜限りのスペシャルコンサートライヴが行なわれました。
デビューから30年と言う『ルーツ』を主にしたライヴは、デビューから影響を受けた楽曲から多くのファンに愛されている楽曲で大変、盛り上がりました!!

パンフレットでも今までのマーチンこと:鈴木雅之さんのルーツがぎっしり詰まってます。
懐かしいシャネルズやRATS&STARのことも盛り沢山です!!



  30周年を迎えたマーチン。  
 懐かしいシャネルズ時代など。

 RATS&STARの時代、ソロ活動へ。
 ここ近年の活動から現在へ。

ライヴの前半は、シャネルズ時代に影響を受けた楽曲やドューワップの楽曲を多数、披露していただきました。
バンドも格好良いビックバンド結成。

スペシャルゲストとしてお姉さん:鈴木聖美さんも登場で
名曲:TAXIのデュエット曲も披露。
二人の素晴らしい歌唱力とバラードにうっとりでした。

半ばではシャネルズやRATS&STARの名曲を多数披露!!
ランナウェイ シャネルズのデビュー曲で多くの方が大好きな曲!
め組の人 RATS&STARのデビュー曲。とってもファンキーなナンバーで白手袋が大活躍です。
その他にも
TONIGHT
Tシャツに口紅
憧れのスレンダーガール
涙のスウィート.チェリー etc...
 
会場全体が大変、盛り上がりっていました。

勿論、ベースボーカルの佐藤さんや桑マンさんも参加型だったので
面白いMCも多々あり笑いも多かったかな。
(桑マンさんのミッキーの白い手には暴笑!!)

これだけも素晴らしいアーティスト(ゲスト)ですが
それに加えてゴスペラーズの村上さんと酒井さんがゲストで登場し、ゴスペラッツ体勢で
ハリケーンで大変、盛り上がりましたね~!!

また、佐藤竹善さんの登場でマーチンの新曲:キミの町へいくよ を熱唱。
素敵なラブソングです。

コンサートライヴのフィナーレでは、名曲の夢で逢えたらをみんなで歌い、幕が閉じたのですが
ビックバンドのバックをはじめ、素晴らしいアーティストに見守られ
本当に素晴らしいコンサートライヴだったと思います。

マーチンこと:鈴木雅之さん 30周年おめでとうございます!! 
これからもファンの一人として応援していきま~す。

そしてマーチンの音楽から受けた音楽が多々あります。
感動とパワーをありがとうございます! と感謝の気持ちいっぱいに言いたいと思います。

 

ライヴで披露してくださった曲名等は吉岡正晴さんのブログで詳しく書かれております。
島谷ひとみさんも昨日のライヴにいらっしゃっていたんですね!
 ビックアーティストからも注目されているマーチンは本当に素敵ですし、素晴らしいですね。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ランナウェイを聞き比べてみると

2009年10月23日 | 音楽関連
先週のこと
シャネルズ、RATS&STARの初のBOXが発売になるニュースを発表しました。
来年はデビュー30周年を迎えようとしているマーチンこと:鈴木雅之。
マーチンファンなら勿論のこと、シャネルズ、RATS&STARファンもきっと欲しがるBOXになると思います。

シャネルズの代表曲と言えば、何と言ってもデビュー曲のランナウェイ

昔の楽曲のランナウェイはどこか懐かしさいっぱいです。

シャネルズ - ランナウェイ


こちらのランナウェイは、約30年前の曲とは思えないほど今時の楽曲に仕上がっています。

ランナウェイ/鈴木雅之×AI×ゴスペラーズ



AIさんが聖美お姉さんの声にそっくりなんですよね~。
素晴らしいコーラスとハーモニーのランナウェイです。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVERS AFFIR 2009 in YOKOHAMA

2009年10月13日 | 音楽関連
昨日のこと10/12。
マーチンのファンクラブのイベント:LOVERS AFFAIR 2009 in YOKOHAMAへ行って参りました。
ずっとずーーっと楽しみにしていたイベントです。
場所は横浜赤レンガ倉庫内にあるモーション.ブルー.ヨコハマ。

こちらはイベント内の自分のテーブルに用意されていたプレゼント。



クリスタル調のコンパクトな入れ物に入ったブリザードの真っ赤なミニ薔薇。 (サイズ的にはミニミニかな...)



とってもお洒落でマーチンらしい演出です。 

会場内では個人個人で写真の撮影の出来る時間を数分だけですが作ってくださいました。 
こんなサービスがあるとは思いもしなかったのでデジカメを持参しなくて、とっても残念。
私も負けずに携帯のカメラでパチリとっ。(画像がきたなくてごめんなさい

 





このイベントではマーチンのライヴだけではなく、2ショット記念撮影、質問コーナーまでと
たっぷり楽しませていただきました。 

2ショットの写真撮影の際には、マーチンさんから「最後までたっぷりと楽しんでいってください」という声をいただき
感激です!!  

ライブでは、横浜の街にピッタリなジョアンナをはじめ
バックミラー
ガラス越しに消えた夏
新曲の君の町へ行くよ
等のラブソングをたっぷりと歌ってくださいました。

バンドメンバーには竹内享(元:チェッカーズのリーダー)さんがギターで参加していたのもあると思いますが
昔懐かしいチェッカーズの
ギザギザハートの子守唄、涙のリクエストの曲も披露。
テナーサックスのパートは、マーチンのバックバンドでは有名なパーカッションのスパム.カスガイさんが。
テナーサックスもとっても迫力があり素敵でした。

今回のイベントは私にとって、とっても素敵なイベントとしてずーーっと忘れることのないものになりました。

また、同じテーブルになった方ともマーチンファン同士、お友達になった方もいます。
この様な出逢いにも感謝したいと思いますし、素敵な一日を過ごすことが出来て幸せに思います。

来年はマーチン(鈴木雅之さん)のデビュー30周年を迎えようとしています。
このイベント内でマーチン本人から『来年はデビュー30周年を迎え感謝を込めた年』ということでファンには嬉しいことを行なってくださるようです。

これからもラブソングの匠の極み:マーチンとしてラブソングをたっぷりと届けてくれることでしょう。
マーチンファンとして、これからも応援していきますし楽しみにしたいと思っております。


長々と読んでくださりありがとうございました。

【新曲情報】
 きみの町へ行くよ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOUL POWER TOKYO SUMMIT 2009(第2日目)

2009年09月27日 | 音楽関連
2日間にかけてSOUL POWER TOKYO SUMMIT 2009へ行ってきました。



今年は今までとは趣を変えたSOUL POWER SUMMIT 2009のライヴ。
白手袋の出番は無く、少し残念に感じた方々も少なくないようですが、素晴らしいアーティストの方々やミュージシャンの方々により素晴らしいライブだったと感じております。
スペシャルゲストと迎えた柳ジョージさんに心を奪われた方も多く
SAX&キーボードの本間雅人さんのSAXの音色は、学生時代にブラスバンドとバンドでアルトサックスを吹いていた私にとっては感動ものでした。

柳ジョージさんのレイニーウッドは心に響いた方もたくさんいると思います。
マーチンも心地よく柳ジョージさんと一緒に歌っていましたね。
リアルタイムではよく知らなかった私ですがレイニーウッド色に染まり楽しむことが出来ました。

YANAGI George & Rainy Wood - Weeping In The Rain


おおとりのバブルガムブラザーズの出番では、会場(日本武道館)がファンキーなディスコ状態に染まり
大変盛り上がることが出来ました。
皆さん、踊って歌ってましたね~!! 
勿論、私も踊って歌っちゃってました。 トムさんのMCも面白ろかったわ~!

そしてアンコールには会場全体がマイケルジャクソン色にヒートアップ!!
マイケルジャクソンが他界され約3ヶ月になりますが、あちらこちらで追悼の火が消えることがありません。
SOUL POWER SUMMIT 2009のパンフレットの中でもマイケルジャクソンを語り、出演者もそれぞれの思いを捧げています。



ジャクソン5の頃のABCの時のマーチンをはじめ、RATS&STARの方々、出演者のアーティストの楽しそうな笑顔に
今回のイベントの主旨がしっかりと分かった気がします。
マーチンの笑顔もラブソングの歌声と同じぐらい素敵!!
まあ、誰も笑顔は素敵に思えるものですが...。

ソウルミュージックやブラックミュージックを愛する方々が集まったライヴ:SOUL POWER SUMMITですが
人それぞの音楽の好みはあるものです。しょうがいないことだと思います。
でもその中で『音楽』は「音」を「楽しむこと」ということ。
昔の音楽でも音を楽しみ、知らない曲でも楽しむことが出来ると言う素晴らしさを改めて実感しました。
そして以前にマーチンもおっしゃっていた様に
「音楽の神様があたえてくれた最高の遊び」の音楽で楽しめることの素晴らしさがここにあったことを感謝したいと思います。
音楽が嫌いな方っていませんものね。

この二日間、楽しい時間を過ごせた武道館でのライブ:SOUL POWER TOKYO SUMMIT 2009でした。



来年も楽しみにしております。
頑張ってチケットゲットして、来年も行きたいで~す!!

最後にジャクソン5の頃のマイケルジャクソンが歌うABCをお楽しみになってくださいね。
Jackson Five - ABC


長々と読んでくださりありがとうございました。 
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOUL POWER TOKYO SUMMIT 2009(第1日目)

2009年09月26日 | 音楽関連
秋晴れの中、SOUL POWER TOKYO SUMMIT 2009へ行ってきました。
今年でSOUL POWERのイベントも4回目になります。



会場の入り口付近にはお花もいっぱい。

 

毎年、主演しているミラーボール星からやって来る?:ダンスマンは、ゴスペラーズの安岡さんとユニットを組み
THE☆FANKSとして最初に登場です。
THE☆ FANKSの歌の最中に、THE FANKSの二人がスーパーボールの様なものを会場に投げ込むと会場は一気にヒートアップし
盛り上がりました。

今年4年目にして出演してくれた藤井フミヤは、40歳代とは思えないぐらい若く感じられました。
まだチェッカーズの頃の面影も...。(年齢がバレバレですね... 苦笑)

そして大ファンのマーチン(鈴木雅之)は、Still Goldのアルバムの中から
Still Gold
愛しているのに      等を熱唱!
スペシャルゲストとして柳ジョージさんとのコラボも素晴らしいものでした。
ジョアンナ とっても素敵です。 

『ラブソングの帝王、王様、キング、エンペラー...』とおっしゃっていましたが
やっぱりマーチンは『ラブソングの匠の極み』だと思います。

今年、オオトリを勤めたのは再結成されたバブルガムブラザーズ。
Daddys Party Night(懲りないオヤジの応援歌/バブルガム・ブラザーズで会場は一気に大盛り上がり!!
勿論、Won't Be Longも披露してくれました。
武道館一体が80年代ディスコ状態に!! みんな踊ってたわ~。

アンコールは6月に急死されたマイケルジャクソンを追悼し、ソウルパワーの出演者全員でマイケルジャクソンの
楽曲を何曲も披露。
ジャクソン5の頃の曲もあり、出演者の方も会場も大変、楽しく盛り上がりました。
他界されてから約3ヶ月が経ちますが、未だにあちらこちらで追悼の日が消えません。
それだけ大きな影響を与えてくださったマイケルジャクソンの偉大さに私もあらためて感動します。

今日はSOUL POWER TOKYO SUMMIT 2009の二日目です。
楽しんできま~す。


ちなみに...
私事ですがマーチンファンであるのに、何故かこの曲が昨夜は頭から離れませんでした。

Daddys Party Night(懲りないオヤジの応援歌/バブルガム・ブラザーズ


(こちらのYou Tubeには、マーチンやノリさんも出演しています。お分かりになるかな~暴笑)

コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Martini HAPPY BIRTHDAY

2009年09月22日 | 音楽関連
今日9月22日は大ファンのMartin(鈴木雅之さん)の誕生日。
ファンとしては誕生日をしっかり覚えているものです。

今年のコンサートツアー:Still Goldでもおっしゃっていた様に『ラブソングの匠の極み』のアーティストとして
輝き続け、歌い続けてほしいと願っております。
来年はデビュー30周年を迎えるマーチン。
これからも沢山のラブソングを聞かせてください。応援しています。 

私の大好きな曲の1曲です。

恋人 鈴木雅之



またこちらの恋人は、先日発売になったこちらのDVDにも収録(アンコールにて)されています。


そして今週末は楽しみにしているSOUL POWER SUMMIT 2009 TOKYOへ二日間、行ってきま~す!! 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木雅之 Still Gold DVD発売

2009年09月17日 | 音楽関連
昨日は今年のマーチン(鈴木雅之)のコンサートツアー:Still GoldのDVD発売日。
ラブソングの匠の極み!を楽しむことの出来るDVDです。
今回のStill Goldのライヴにも数回ほど行きましたが、このStill Goldのアルバムに収録されている曲の他にも
沢山のラブソングを歌っていただきました。
そのライブをたっぷりと楽しめるDVD。
あのライブが余韻となって戻ってきて、私のお気に入りのDVDコレクションになって嬉しく思います。



初回使用限定でミラーカードも付属で付いています! 

下記の様な80年代にヒットした曲も収録されています。

め組のひと



私ごとですが...
こちらのDVDですが、一日早く誕生日プレゼントとして主人にいただいちゃいました。 
そうなんです。今日9月17日はMY BIRTHDAY。 
ちなみに... プロゴルファーの石川選手と同じ誕生日で~す。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木雅之コンサート~Still Goldツアーファイナル~

2009年07月05日 | 音楽関連
昨日はとっても楽しみにしていた鈴木雅之(マーチン)のコンサートへ行ってきました。
場所は都内のC.Cレモンホール。



マーチンの【Still Gold】全国コンサートツアーの最終日(ファイナル)ということでさすがにチケットは完売。



会場には沢山のお花が届いていました。

 菊池桃子さんやコージー冨田さんからなどなど。

 こちらはテレビ番組からやラジオ局からのお花の数々。

今回のStill Goldのアルバムに収録してある曲を中心に、以前流行った
ランナウェイ
め組の人
可愛いひとよ
恋のフライトタイム
などのファンキーなナンバーの数々ではかなり盛り上がりました。 

数年前に他界された阿久悠さんの楽曲の中からはジョニーへの伝言をしっとりと歌われたマーチン。
とても素敵です。

先日、他界されたマイケルジャクソンさんやプロレス界の三沢さんの話なども出て...。
マーチンも以前はジャクソン5やマイケルジャクソンの影響を多く受けた一人だったようです。
やはり人が亡くなるということは誰でも哀しいです。 
しかも素晴らしい若い方が他界されるということは本当に辛いことです。

アンコールには
恋人
アルバムの中から愛しているのに
のラブソングを熱唱!!! 
マーチンの歌声にうっとり&メロメロな私。 
一緒に行った主人のことはすっかり忘れ、マーチンワールドにどっぷりと浸り胸キュンしながら楽しむことができました。

来年はマーチンのデビュー30周年を迎えるので
ラブソングの匠の極みのアーティストとして、これからも素敵なラブソングを歌っていってほしいと
願っています。
また、他の素晴らしいアーティストやミュージシャンの方々とのコラボも同様に楽しみ!!
やっぱり音楽が嫌いな方っていないでしょうし、良い音楽を楽しむことって素敵なことだと思いますものね。

マーチンファンの一人として、これからも率先して応援しますよ~!! 

次回は9月に行なわれるSOUL POWER SUMMIT2009へマーチンをリーダーとしたライヴに行きます!
また違ったファンキーなライヴが楽しみです。

 昨日も使いましたが、勿論、白い手袋持参でね。




マーチンのH.Pはこちらからご覧になれます。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする