goo blog サービス終了のお知らせ 

だっぺ天国

茨城出身の為このタイトルに...。夕食レシピやガーデニング、日々あったことを書いてます。楽しめてくれたら幸いです。

SOUL POWER TOKYO SUMMIT 2011(弟2日目)

2011年07月18日 | 音楽関連
昨日のブログにも書かせていただきましたが昨日も2日目となる
SOUL POWER TOKYO SUMMIT 2011へ行ってきました。
場所は同様に、東京国際フォーラムホールA。

今年のSOUL POWER SUMMITは3月11日の東日本大震災をふまえてのコンサートライヴイベント。

震災の為に新たな新曲やカバー曲の数々。
素晴らしいアーティストの方々と一緒に会場全体が1つになり
歌をハモり、歌い、踊り、ジャンプして大変、盛り上がった2日間でした。

私の実家のある茨城も被害が出ているところは少なくありません。
福島にも友達も何人もいますし、東北にもいます。

大変なことばかりですが、みんな前向きに頑張っています。

今年のSOUL POWER TOKYO SUMMITに2日間に渡り行き、とてもパワーをいただきましたし
これから先も、この2日間の感動を忘れずに私も頑張らなくてはと思った次第です。

仕事上で、倉庫内で仕事をする時もあるので
今年バージョンのマフラータオルも購入してきました。

今まではコンサート会場で購入し、記念にとっておいたマフラータオルがありますが
今年のマフラータオルは記念にとっておかず、使用しようと考えています。

何か辛いことや、その他、何かあった時には
マフラータオルをお守り代わり、またはささやかなパワーの源になるかと...。


来年のSOUL POWER SUMMITの開催も強く願っていますし、また行きたいと思っています。
そして、少しでも早く被災地の復旧と多くの方々の幸せが来ることを願うばかりです。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOUL POWER TOKYO SUMMIT 2011(弟1日目)

2011年07月17日 | 音楽関連
この3連休、各地で様々なイベントやライヴが開催されています。

私も久しぶりの週末に連休をいただいており、昨日は楽しみにしていた
SOUL POWER TOKYO SUMMIT 2011と言うイベント(ライヴ)へ行ってきました。

場所は、東京国際フォーラムホールA。

yosiokaさんのblogでも詳しく書かれております。

今年は東日本大震災のことをふまえてのSOUL POWER SUMMIT。

この度の東日本大震災を受け、SOUL POWER ALLSTARSが集結し、チャリティーソングの配信も行なっています。

SOUL POWER ALLSTARSとは、ホストアーティスト鈴木雅之・ゴスペラ-ズ・Skoop On Somebodyを中心に
Bro.KONE・佐藤善雄・桑野信義・DANCE☆MANらが集結したアーティストグループ。
そしてリーダー・鈴木雅之の語る「音楽に携わる者は、音譜に勇気と優しさを乗せて届けること
そこに希望がある限り歌を届け続けたい…」という思いを込め
“ソウル・ミュージックが伝える心の絆”をテーマに
総勢12名のシンガーで歌い繋いだ楽曲「WE GOT SOUL POWER」が完成しました。
6月1日より配信されるこの楽曲が、一人でも多くの方々に届けば幸いです。
『カミスン』と言う番組でも紹介されました。 振り付けもちゃんと覚えましたよ~!

今回で6回目を迎えたSOUL POWER SUMMIT。
はじめての東京国際フォーラムでの開催と言うことで
大きなプロジェクターはあるのか...? ミラーボールはあるのか...?
などと考えていたのが正直なところ。

大きなプロジェクターは無かったものの、ミラーボールはステージの中央に健在でした。
そうじゃなかったら、ミラーボール星からやってきたDANCE☆マンが来られないものね。(暴笑

そのDANCE☆MANが最初に登場!
一気に会場が盛り上がりました。SOUL POWER SUMMITの始まりです!!

私達の席は1階の中央付近で、コンピューターで音響や音声等を調整しているエンハレス等のすぐ近く。

DANCE☆MANの楽曲が終わりにさしかかったあたりで
会場がやや暗くなりました。
すると、エンハレス等の近くに銀色の衣装を着たゴスペラーズの安岡さんがいるじゃないですか!

そう、THE☆FANKSの登場です!

その後、数々の素晴らしいアーティストが登場。

大ファンの鈴木雅之さん(マーチン)も素晴らしい歌声を披露してくださいました。
LOVE
ルビーの指輪
愛し君へ
ガラス越しに消えた夏 etc...。

マーチンの歌うルビーの指輪は最近、お気に入りの1つ。

その後、大澤誉志幸さんの登場で、マーチンと一緒にそして僕は途方にくれる を熱唱。
懐かしかったですし、若いアーティストの方々のパワーも加わり大盛況に!

最後はWE GOT SOUL POWERで会場が1つになり、大変、盛り上がりました。
振り付けもきちんと覚えていきましたし、少しアレンジされているところもありましたが
そこはその場で覚えてキチンと揃えて、ほぼ完璧状態で楽しんじゃいました。

今日は弟2日目を迎えます。
今日も国際フォーラムは熱く盛り上がりそうな予感でいっぱいです。
勿論、今日も楽しんできますね!!


余談かもしれませんが...

SOUL POWER SUMMITを楽しみにされている方の中で、白手袋を持参しようと思っている方も多いと思います。
でも、今年のSOUL POWER SUMMITでは、白手袋は不必要に思えます。

桑ワンさんの出演もなく、主人をはじめ、少し残念に思っている方もいるかもしれません。

でも今年なりのSOUL POWER SUMMITの楽しみ方も絶対にあると思いますので
会場に足を運ばれる方は、1つになり盛り上がりパワーをつけましょうね。
そして、少しでも多くの方々がパワーをつけ、幸せになれますよう願っております。 

今回は写真が無く、長々とした文章だけでごめんなさい。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVERS AFFIR2011 inビルボードライヴ東京

2011年02月28日 | 音楽関連
昨日27日のこと、六本木ミッドタウン内にあるビルボードライヴ東京にて
鈴木雅之さん:マーチンのファンクラブイベント:LOVERS AFFIR2011へ行ってきました。 



 

入り口付近には、以前のSOUL POWER SUMMITでマーチンが着ていた衣装がオークションになっており展示。

 

SOUL POWER SUMMITは、東京会場での開催には毎年行っているので今でも、しっかりと見覚えがあります。
このブルーのスーツ、大好きです! 

会場となったビルボードライヴ東京は、サービスエリアとカジュアルエリアに分かれています。
どのポジションからもマーチンのステージを見ることが出きるということでした。

私は訳あって、二階席付近のカジュアルエリア。
どのポジションからもステージが見ることが出きるということでしたが、高さがあって遠く感じてしまったのが
正直のところですが、応募しても落選してしまった方もいるようなので、そんなワガママも言えませんね。

少し遠くからでもカメラ撮影時には、下手なデジカメ作法の中、必死にシャッタをー...。







その後、握手会と写真撮影でマーチンのそばへ行くことが出来たのですが
もう、その時には緊張もピークに達してしまって、マーチンに『ソロデビュー25周年おめでとうございます!』と
いう一言をどうやって上手に言ってあげてよいのか自分自身パニクってしまい
化粧直しをするのも忘れていたし、ヘアスタイルも気にする余裕など全くなかったので
凄い顔で写真撮影に望んでしまった様な気がします。

あ~、後悔デス...。 前日に髪の毛もトリートメントしたし顔パックもしたのに...。普段しないマネキュアもしたのに...。

いっぱい、いっぱいの気持ちの中、マーチンに
『ソロ25周年おめでとうございます。これからも応援していくので頑張ってください』との一言を言ったのを
今でも覚えていますが、その時はそれが精一杯の私でした。

そしたらマーチンが『どうもありがとう』と言って両手で握手をしてくださいました。

もうそれだけでいっぱい!いっぱい!! 感無量です!!

マーチンのステージでは、マッキーこと:槇原敬之さんがスペシャルゲストで来てくださり
バンドのメンバ-もSKOOP ON SONBODYのKOUITIROUさんやスパムさん、高尾さんなど素晴らしいメンバ-で
マーチンのソロの曲、新曲までも歌ってくださり、大変盛り上がりました。

歌ってくださった曲は... (記憶で書かせていただきます。異なっていたらゴメンナサイ。

Guilty
 セカンドアルバムで山下達郎さんが書き下ろしてくださった名曲
ルビーの指環 
 そうです、あの寺尾聡さんの名曲!マーチンがカバーして大変盛り上がりました!
別れの街
 小田和正さんが書き下ろしてくださった名曲。当時、小田和正とマーチンのギャップが話題になったこともありましたね
恋人     
 ファンクラブの中でも1番人気にリクエストがあった曲でピアノ伴奏とのコラボで披露してくれました
プロポーズ・アゲイン 
 イオンのバレンタインのCMで流れていた曲。ノリもあり爽やかな楽曲
THE COAD    
 マッキーが書き下ろしてくれた新曲です。実話が素となり出来上がった曲。まだレコーディングもしていないとか...
Boy, I'm gonna try so hard.
 こちらもマッキーが書き下ろしてくれた曲。素敵なバラード。
ガラス越しに消えた夏
 マーチンのソロデビューの曲。 今まで何百回、何千回聞いたかもしれません。

その他にもマーチン自身が考えて思っている音楽感の話や、ライヴコンサートでサングラスが飛んでしまって
ハプニングのあった話など、楽しいトークショーでした。

マッキーこと:槇原敬之さんからは入り口に大きなお花も届いていましたよ。



マッキーも忙しい日々を送られていることと思います。
でもお花も贈ってくださり、駆け付けてくれて嬉しく思います。 
マッキーの書く歌詞って素敵なんですよね。

秋口からはソロの曲を集めたコンサートツアーも行ってくださると言ってくれたマーチン。
とっても楽しみです! 勿論、足を運ばせますとも!!

二階席のカジュアルエリアでステージが遠く感じ、少し戸惑ったことや不安になったこともあったのは確かですが
その反面、お隣に座っていた方と仲良くなれて、メルアドの好感もすることが出来たので
ファン同士ということで友達も出来て嬉しく思ってます。 

このブログの記事を書きながらもマーチンの曲を聞きながら余韻にひたってます。 

そんな訳で昨日はマーチンのファンクラブのイベント:LOVERS AFFAIR2011へ行き
素敵な時間をおくった私です。
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。



これからもマーチンファンの1人でとして応援していきます。 

 昨日のファンクラブのイベントのことは下記のニュースでも取り上げられていました。
 サンスポ ドットコム



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい昔だけど

2010年12月22日 | 音楽関連
ちょっぴり昔の曲ですが...
最近よく聞いている曲の数々と、ちょっぴりマイナーですがコラボでお気に入りの曲。


あなたのキスを数えましょう ~you were mine~
   (この歌唱力は凄いですね!小柳ゆきさん大好きです。今年はデビュー10周年を迎えています)

STORY
   (AIさんも最近、お気に入りのアーティストの1人です。昔の鈴木聖美姉さんの歌声にそっくりです)

SONG FOR U.S.A
   (こちらは昭和ですね~。メチャ懐かしいっ! 当時、映画も観に行っちゃいましたっ)



永久に
    ゴスペラーズ×東方神起
木蓮の涙
    佐藤竹善×コブクロ
おやすみロージー
    ゴスペラーズ×鈴木雅之

懐メロ?!? 少し昔の曲の数々ですが...。
年末になり忙しい日々を過ごしておりますが、これらの曲で癒されてます。 
昔の曲だって、やっぱり名曲は残りますね~。 






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

martini tour 2010 THE ROOTS~visit your town~大宮ソニックシティ~

2010年11月08日 | 音楽関連
朝から秋晴れの昨日(11/7)、大宮ソニックシティで行なわれた
マーチン(鈴木雅之さん)のコンサート:
martini tour 2010 THE ROOTS~visit your town~へ行ってきました。

入り口付近には豪華なお花も沢山!!






やはり埼玉といえば、NACK5ですよね~。
私もよく聞いているラジオ局です。 
特にマーチンの『ファンキーブロードウェイ』や小林克也さんの『ファンキーフライデー』

マーチンはよく「オシャレな街、◯◯にようこそ...」とおっしゃっていますが
私にとって大宮は、“ファンキーな街:大宮”っていうイメージが強いんですよね。 ...おっと、話が脱線しちゃいました。

楽しみにしていた今回のコンサートツアーは、デビュー30周年を記念するコンサート。
いろいろな思いを込めた、30周年のコンサートツアーです。

ドゥーワップやロックンロール調の楽曲を沢山歌っていただき
バンド全員がリーセントにして気合いも入れて、このコンサートツアーを盛り上げてくれているということを知っていたので
私も昨日のコンサートでは、ブラックボックスに入っていた、黄色のTシャツ、そして黄色のリボンでポニーテール。
(...リボンでポニーテールをしたなんて、◯◯年ぶりだったかな... 苦笑
勿論、デコっちゃった、白手袋も持参です。
やはり、みんな一緒に記念すべき30周年のコンサートをお祝いし、楽しみたかったので...。
主人もC.Cレモンホールで購入した、黒Tシャツを着て楽しんでいました。

でも、主人のゲンタロウは昨日のコンサートに忘れ物を1つしていたようです。
事前に購入し、大宮のコンサートに持っていこうとしていた“ROOTS”の缶コーヒーを自宅の冷蔵庫に忘れたとか...。

コンサート最中にマーチンが“ROOTS”の話をし、CMでやっている缶コーヒーの“ROOTS”を出してくれるのを知っていたので
マーチンが缶コーヒーのROOTSを出した時に、自分もROOTSの缶コーヒーを出そうと考えていたとか..いないとか...。

アンコールではサプライズゲストとして、桑マンさんが登場!!
会場内は最初から大盛況でしたが、桑マン登場でさらにヒートアップ。
ランナウェイをはじめ、シャネルズの楽曲を披露してくださいました。
サスケフォーンのトロンボーンも迫力があって大好きですが、ランナウェイは、やはり桑マンのトランペットが良いですね~。
あらためて、名曲だなと感じました。

また、マーチン、佐藤さん、桑マンの3人の姿&トークから
やっぱりマーチンはシャネルズ,そしてRATS&STARのリーダーだと実感! 格好良い3人だと思います。
多くの方々が、そう思っているに違いないと思います。

ソロの楽曲も
恋人  ガラス越しに消えた夏 ...etc
好きなソロの楽曲も素晴らしい歌声で披露してくださいました。 
もう、マーチンの歌声にうっとりです。  

今回の30周年のコンサートツアーは、私は昨日で最後だったので
思いきり楽しみ、想い出にも残ったコンサートでした。

来年はソロデビュー25周年(四半世紀)を迎えるマーチン。
昨日の大宮でのコンサートでは、来年のことも考えているとおっしゃってくれたので
来年はソロのマーチンの楽曲で楽しませてくれることを楽しみに待っております。
やっぱりラブソングの帝王:マーチンですもの、素晴らしいラブソングで楽しませてくれることを
願っています。



FMラジオ:NACK5についてはこちらをどうぞ。

NACK5でマーチンがパーソナルティーをしているファンキーブロードウェイ
  昨日(11/7)では倖田來未さんがカバーで歌ったいるめ組の人
          PUFFYが以前にカバーで歌っていたハリケーン  が流れていましたよ~!!

NACK5の人気番組で、日の丸スティッカーで有名なファンキーフライデーはこちらをどうぞ。

来月12/4(土)放送のFNS歌謡祭にマーチン&菊池桃子さん
  出演が決定しています。 あの2曲を歌ってくれるのかな~。
  それとも、あの2曲のスペシャルメドレーかしら...。 楽しみです。
  その他、素晴らしいアーティストが多数出演です。

  街中でも早々とクリスマスのイルミネーションや飾り付けを目にすることが増えています。
  アッという間に今年もあと2ヶ月をきり、年末モードになってきていますね...。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

martini tour 2010 THE ROOTS~visit your town~C.Cレモンホール NO.2

2010年10月17日 | 音楽関連
昨日10/16のこと
マーチンのコンサート;martini tour 2010 THE ROOTS~visit your town~
行ってきました。



場所は写真で分かるように、渋谷のC.Cレモンホール。
昔は渋谷公会堂という会場だったのですが、渋谷公会堂という名称を知っている(覚えている方)若い方は
少ないのかな...。
... おっと話がズレてしまいましたね。 ...(苦笑)

最初から2月のONE NIGHT LIVEを感じさせる様なオープニングでスタート。
楽曲はもちろんのこと、照明等の演出も最初からファンキーに!!
後ろを振り返ってみると、☆マークデザインの証明がキラびやかに!! 

ドゥーワップパレードと歌謡ショーを織り交ぜた内容からシャネルズ、RATS&STAR、そしてマーチンのソロの曲
大瀧さんのカバー曲まで、盛り沢山に披露してくださいました。
マーチンの歌声はノリノリの曲からラブソング、バラードまで素晴らしいですし、素敵です。
佐藤さんのボンボンねたには、思いもよらず爆笑!
サスケさん(サスケフォーン)の演奏も迫力があり素敵でしたが、桑マンさんのトランペットが聞きたかったな。

2月のONE NIGHT LIVEの時は私も行ったのですが
2月20日(2月のコンサートの4日前)に初めて急性中耳炎になったしまった為に
耳がボヤ~としており、少し違和感を感じながら2月のコンサートを楽しんでいたのが正直なところです。

その後、急性中耳炎も完治し、ブラックボックスのCD等や9月に発売になった2枚組のCD+DVD等を聞きまくって
いました。

マーチンがデビュー30周年を迎え、ルーツを大切に感謝の気持ちを込めて
今年は歌っていこうということが実感出来ました。

また最近ではTVのCMで豪華なメンバ-:コーラスジャパンの方々が歌われているこちらのCMを見かけることが増えてきましたね。
30周年デビューに相応しく、ルーツというものを考える1曲になっていると思います。

昨日はブラックボックスに付いていた黄色のTシャツを着て、髪の毛はポニーテールにし
楽しい時間を過ごすことが出来ました。(若作りしちゃいました
主人のゲンタロウも会場で黒のTシャツ(タキシード版)を購入し、それを着てマーチンを応援。
ずっと歌って踊っていたようです。
(黒のT シャツはLサイズを購入したのですが、お腹まわりがドラム缶状態だったのですが
 ...まあ、そこは見たくなかったので見ないフリしておきました。 苦笑 でもメタボって...イヤですね。)

今度は大宮会場へ出掛ける予定です。
マーチンファンの1人として、応援し、30周年を祝い、楽しんでこようと思っています。 

マーチン:鈴木雅之さんについて詳しく知りたい方は下記からどうぞ。 

http://www.martin.co.jp/top.html鈴木雅之オフィシャルサイト
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

martini tour 2010 THE ROOTS~visit your town~C.Cレモンホール NO.1

2010年10月16日 | 音楽関連
今日は楽しみにしていたマーチン:(鈴木雅之さん)のコンサート
martini tour 2010 THE ROOTS~visit your town~へ出掛けてきま~す! 
場所は『オシャレな街 渋谷』C.Cレモンホール。
会場は渋谷だからかしら...?!? 5時。...そう、『渋谷 5時』渋谷で5時です。(笑
開演は6時。
チケットは完売です! 全国からマーチンファンが集まるんですね~。
C.Cレモンホールの席次表はこちらから確認できます。
私達は、今回、比較的前の席で思っていたよりも良い席なので楽しみもふくらんでいます。
気持ちだけは秋風と共に、もうC.Cレモンホールに行っていますが...。

知り合いの方が、すでに市原会場と仙台会場へ行っているので
少しだけ話を聞いていますが、とても素晴らしいコンサートだったと...。

今年2月24日に行なわれた30周年記念コンサート:ONE NIGHT LIVEより良かったよと
おっしゃっていました。
9月1日に発売になった2枚組CDの楽曲を中心に盛り上がるようです。
しかも、最初からマーチンの合図で、会場がヒートアップして大盛況になると!!

もちろん、白手袋は必需品ですね~。


会場は5時ですが...
その前にショッピングしにいきたいところがあるので、少し早めに出かけま~す!!

表参道や渋谷に出るのは久しぶりだし、お目当てのものが見つかれば尚更、ラッキーかなと思っています。

今日は朝から良いお天気で半袖ファッションでも大丈夫なぐらい暖かいので、紫外線クリームを塗り、水分の準備をして
行こうっと!!

じゃ、行ってきま~す!! 
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOUL POWER SUMMIT 2010(第2日目)

2010年09月26日 | 音楽関連
2日間、連続、SOUL POWER SUMMIT 2010行ってきました。



今年でSOUL POWER SUMMITも5周年を迎え、お花も沢山!!

 

オープニングはダ・フロント・アクターズ(マーチン+バブルガムブラザーズのブラザー.コーン)。
「前説がやりたかったんです」と言って笑いを誘いながらのオープニングで2日間ともスタート。
その後、ゴスペラーズや田和田えみさん、クリスタルケイさんのパワーある楽曲で盛り上がりました。
クリスタルケイさんは初めて生で歌声を聞いたのですが、パワーある歌唱力とスタイルの良さ
そして可愛らしい一面もあることが解りました。

Skoop On SomebodyのTAKEさんが歌われた潮騒(しおさい)にはうっとり。
My Lifeは、これからヒットしてもらいたいなと思う曲の1つです。

そしてゲストの久保田利伸さんの登場で、会場はさらにヒートアップ! 
LALALA LOVE SONGで会場全体が一帯になり盛り上がりました。
この頃からずっと立ちっぱなしで、知らないうちに口ずさんでいたように思います。
ドラマの主題歌にも使用されたこともあり、私的にドンピシャだったんですよね~。
久保田利伸さんの世界感、凄いです!

そしてオオトリはゴスペラッツ。(RATS&STAR+ゴスペラーズより村上さん、酒井さん)

ゴスペラッツの登場で最高長の盛り上がりに!! 
やっぱり、オオトリは『オオトリケイスケ』でもなく『オードリーヘップバーン』でも無かったです。
『オードリー』でもないですよね~。 (笑 
(桑ワンさんが笑わせてくれたボケ&ダジャレでした )

まさか赤坂ショータイムでスタートし、ゴスペラッツの曲や
大瀧詠一さんが『ア・ロング・ヴァケーション』で収録していたパッピドゥビドゥバ・ストーリーを
披露してくださいました。

その後、80年代のシャネルズやRATS&STAR時代の頃の楽曲も披露していただき
大変、盛り上がり大盛況に...。

その後、5年間のソウルパワーの映像が巨大のプロジェクター(スクリーン)に流れ
マーチン(鈴木雅之メドレー)と進んでいきました。
プロジェクターに映し出されたようなソウルパワーサミット5年間分の集合DVDが発売に
なってほしいなと願うのは私だけかしら...。 きっと楽しめますよね。 

マーチンの鈴木聖美姉さんも2日間共、出演してくれてロンリーチャップリンの名曲も披露。
やっぱりこの2人のロンリーチャップリンは素晴らしいです! 

シャネルズやRATS&STARの楽曲で盛り上がったのは事実ですが
会場の多くのファンの中では、9月16日の悲しく悔しいニュースのことで
複雑な気持ちになった方も少なくないと思います。
マーチン達もソウルパワーサミットの1週間前に
信じたくなかった、あんなニュースを聞きたくなかったはずでしょうし
多くの方も信じたくなかった、聞きたくなかったはずでしょう。
そういうこともあり、正直言って、私も複雑というか、いろいろなことが頭によぎってしまい
ウルウル状態でした。

特にRATS&STARの3人の気持ちを考えると...。

マーチンが『今年でデビュー30周年を迎え、この30年の間に嬉しいことも悲しいこともあった...』と
言っていたのは本音だと思います。
『でも、これからも歌い続けていきたい...』という言葉に感動をもらったし
前向きに頑張ろうとしている姿に、ファンの1人としてエールを贈りたいですし
これからも応援していきます。

最後の最後には、ブラザーコーンと村上さんの案で
ソウルパワーサミットのリーダー&ボスのマーチンにナイショで
特別サプライズゲストとしてマーガレット(木梨憲武さん)を呼んで、マーチンのバースディサプライズに
会場はヒートアップ!! 
可愛いひとよ を披露してくださいました。

マーチンもビックリしたでしょうし、嬉しい誕生日プレゼントを盟友&出演アーティストからプレゼントされ
感無量だったに違いないと思います。

ソウルパワーサミットのリーダー&ボス:マーチンをはじめ、出演されたアーティストの方々
そしてミュージシャンの方々、関係者の方々
お疲れ様でした。 大盛況に終了されて本当に良かったと思います。
そして、出演者の方の絆、会場が一帯となりソウルミュージックを楽しんだ素晴らしさが
実感出来ました。
また来年のソウルパワーサミットも楽しみです。
これからも応援していきたいと思っていますし、ファンの1人としてエールをおくり続けます。








コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOUL POWER SUMMIT 2010(第1日目)

2010年09月25日 | 音楽関連
9月24日の昨日SOUL POWER SUMMIT 2010へ行ってきました。


(携帯のカメラで撮ったのと、慌てていたので画像が汚くてごめんなさい 

場所は日本武道館。

昨年は柳ジョージさんやマイケルジャクソンの楽曲で盛り上がり
2年前にはつのだ★ひろさんのメリージェーンやコック.マック&ノッキーの可愛いひとよで大変、盛り上がりました。
この2年前のソウルパワーサミットで最後に、マーチンが会場に投げてくれたマーチンポーチは
今、私の元にあり、大切な宝物になっています。
きちんとジップロック保存しております。(暴笑)

今年は特別ゲストに久保田利伸さん。
昨日のソウルパワーサミットでは、LALALA LOVE SONGを披露してくれ
会場は一斉に盛り上がりました。
この曲が流行っていた頃は、主人と出会い付き合っていましたが
まだ私は独身でバリバリと働いていた頃。
あの当時の頃やドラマ主題歌にもなった曲なので、何かと頭の中を駆け巡り感激でしたね~。

久保田利伸さんのパワー&歌唱力は素晴らしいものです! 

そしてオオトリは大好きなゴスペラッツ&マーチン。

ゴスペラッツの様々な楽曲の披露、そしてマーチンソロの曲をいろいろなアーティストの方が
歌ってくれてました。
デビューから30周年を迎えたマーチンをはじめ、RATS&STARの方々の偉大さを
リスペクトし支持している、ステージに立っているアーティスト全員

そして会場のお客さん達に愛されていることが実感したひと時でした。

勿論、シャネルズやRATS&STAR時代の頃の楽曲もみんなで盛り上げてくれて
感激です!!

白手袋も大活躍!!



最後には聖美姉さんのサプライズゲストもあり、ロンリーチャップリンを披露。

予想は直ぐにつくと思いますが
お笑いトークにも華が咲き、大変、盛り上がったソウルパワーサミット2010初日でした。

あまりまとまらない文章でごめんなさい。 まだ熱が冷めていないもので...。 

でも今日の2日目もファンキーに楽しんできちゃいま~す
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しんできます!SOUL POWER SUMMIT TOKYO 2010

2010年09月24日 | 音楽関連
いよいよ今日(9/24)はSOUL POWER SUMMIT TOKYO 2010です。
明日(9/25)も行なわれますが、私は2日間共、楽しんできま~す。 

今年で5回目になるSOUL POWER SUMITT TOKYOですが
ソウルミュージックを中心に、お祭り的なイベントのようなライヴ。

昨年は
柳ジョージさんやマイケルジャクソン、バブルガムブラザーズの曲などを披露していただき
とても盛り上がりました。

今年は特別ゲストとして、久保田利伸さんやクリスタルケイさんも参加です。

そして、ゴスペラッツも登場します! 

週末(9/19)のFM-Nack5:マーチンの“ファンキーブロードウェイ”のラジオ番組でも
まさか赤坂ショータイム も流れました。

きっとゴスペラッツで盛り上げてくれることと信じております。
今からとっても楽しみです。

今年はあまり席は良くないのですが白手袋はめて楽しんできま~す!! 



私:こやっぺ手作りの白手袋で~す!! 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする