だっぺ天国

茨城出身の為このタイトルに...。夕食レシピやガーデニング、日々あったことを書いてます。楽しめてくれたら幸いです。

暑中お見舞い申し上げます~2013年~

2013年07月08日 | 私の日記


    暑中お見舞い申し上げます 

昨年も全国的に猛暑日の多い夏でしたが、今年も猛暑の夏になると言われていますね。
私の住んでいるところでは、梅雨が明け、今日も35℃以上になりました。
一言で『35℃』っていうと気温なのか...?! 体温なのか...?! って感じですよね~。

体調管理に気をつけ、皆様、今年の夏をお過ごしくださいませ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食メニュー 0704

2013年07月05日 | こやっぺ家ごはん:和風
昨夜の我が家の夕食メニュー。



鶏もも肉とパプリカ、インゲンの中華ソテー   チクワのハム巻き&ブロッコリー
鯖の塩焼き                  ハムと夏野菜のマリネ

ハムと夏野菜のマリネに使用している大葉は、我が家の無農薬のベランダ産のも。
今年もたくましく育ち始め、毎日、食べてもたべきれないほどに成長中。




今日は仕事がお休みだったので、数ヶ月ぶりにヘアサロンへ行ってきました。
湿気の多い日々が続いているので、ヘアスタイルがまとまりにくくて
矯正&カットをしてきました。

あ~!スッキリしたわ~。

梅雨前線の影響で、不安定なお天気が続いていますね。
皆様、7月はじめの良い週末をお過ごしくださいませ。
...&よい七夕の日をお過ごしください。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Martini tour 2013~Open Sesami~ 大宮ソニックシティ

2013年07月03日 | 音楽関連


去る先週末の日曜日6/30に鈴木雅之さん(マーチン)のコンサートへ行ってきました。
場所は大宮ソニックシティ。

今回のOpen Sesamiのツアーでは4回目。(照笑)
市川文化会館、 NHKホール、神栖市文化センター、そして先週末の大宮ソニックシティ。

大宮会場ではDVDの収録が入ると事前に知っていたのですが
まさかのサプライズゲストにビックリ!!

オープニングの僕らの軌跡~Open Sesami~ではKREVAさんが突然のサプライで出演。
毎回、最初からスタンディングで会場が盛り上がるのですが
ヒートアップして大盛況!
「キャ~!!」というキイロイ声援が会場から沸き上がっていました。

22時のシンデレラではLGMonkeesの山猿さんが再びサプライズで登場。

アンコールではRATS&STARの佐藤善雄さん、元チェッカーズの竹内トオルさん、藤井尚之さん
そしてアブラーズさんが再びサプライズゲストで登場。

藤井尚之さんは、実は以前、中学時代にチェッカーズのファンだった時もあり
藤井尚之さんのテナーサックスに憧れて、ブラスバンド部でテナーサックスを担当していたのが事実です。
そんな藤井尚之さんに逢えて感激でいっぱいになりました。

こんなにサプライズゲストが出演してくれたのは初めてだったので感無量です。

バンドの皆さんも素晴らしい演奏で感激です。
KOICHIROさんのピアノはいつ聞いても素晴らしく、有坂さんの歌声も素敵です。

今回のOpen Sesamiのツアーでは、ツアーグッツもいくつか買いましたし、アルバムも
特典がついているので買っちゃいました。
これらも良い思い出に残ること間違えなしです。

鈴木雅之さん(マーチン)のラヴソング&バラードをはじめ、ファンキーでノリのある楽曲も大好き!
勿論、シャネルズやRATS&STAR時代の頃の白手袋をして盛り上がるの大好き!

今回はDVD撮影が入った為、1列目は撤去されていたので、マイナス1列ということで
かなり良い席で楽しむことが出来たし、もう目の前のマーチンにうっとりでした。

ツアーも後半戦になっていますが、体調など崩さない様
マーチンをはじめ、バンドの皆さん、関係者の方々、頑張って欲しいと願っています。

素晴らしいライヴをありがとうデス!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風ゴーヤチャンプル~春雨入り~

2013年07月02日 | こやっぺ家ごはん:和風
昨夜はゴーヤチャンプルを...。



ここ近年、全国的にゴーヤはメジャーになり夏野菜の代表の食材になりましたね。
我が家でも夏場はよく食べます。
かつお節をタップリとかけて和風のゴーヤチャンプルに仕上げるのが我が家流。
昨日はそれにプラスして春雨を加えてボリュームアップです。
春雨がよく和風の味を吸い込み、溶き卵を加えなくてもゴーヤの苦みが強くならずに仕上がりました。

その他のおかずは下記の通り。



      サラスパのサラダ
鰹のお刺身        ほうれん草の白和え

ゴーヤのレシピも沢山あるので少しずつ勉強したいと思うんですが、なかなか時間がなくて...。
新たなゴーヤレシピを作ってみたいなと思う今日この頃です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビとパプリカのガーリック醤油ソテー

2013年06月28日 | こやっぺ家ごはん:洋風
昨夜は、エビをメインにパプリカやナスといった夏野菜と共にガーリック醤油ソテーを...。



ガーリック(ニンニク)の香りで食欲も増しますね。
今回は冷蔵庫にあったパプリカやナス、小ネギを使っていますが、タマネギやズッキーニなどの
野菜でもよく合うと思います。
昨夜は私も主人と一緒に晩酌したので、ちょっぴりアルコールの方も
進んじゃった気がします。
...なんせ飲んべえ一家ですから。

その他のおかずは下記の通り。



     豚肉の2色巻き(ニンジン&インゲン)
サーモンのマリネ    冷や奴

豚肉の2色巻きは、我が家ではよく作るものです。
サッと茹でたニンジンとインゲンを豚肉でクルクルと巻いてソテーしたもの。
今回は塩コショウで下味をつけながら、焼肉のタレで味付けです。



あっという間に6月も終わろうとしていますね。
早いもので今年の半分が終わろうとしていると思うと、時の流れを感じます。

皆様、良い6月最後の週末をお過ごしくださいませ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンご飯と鶏のネギ塩焼き

2013年06月27日 | こやっぺ家ごはん:和風
昨日はコーンご飯を...。



初夏からのシーズンに我が家のコーンご飯は夏を感じるメニューの1つになっています。
トウモロコシの甘さとシャキッとした食感が美味しいですね。
サフランも少しだけ加えているので、香りもgood! 

梅雨のジメジメとした日々が続いていますから、さわやかなものも恋しいものですね。

その他のおかずは下記の通り。



鶏もも肉のネギ塩焼き
ビンチョウマグロのマリネ     カボチャのサラダ

鶏もも肉のネギ塩焼きでは、刻みネギをたっぷりとかけて、あっさりといただきました。



ちょっと焦げが目立つかもしれませんが、香ばしい感じに仕上がりました。
主人ののおかずに良く合っていたみたいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンバンジー

2013年06月24日 | こやっぺ家ごはん:和風
昨夜のメインのおかずはバンバンジー。



バンバンジーは鶏の胸肉でもササミ肉でも作ることがありますが、昨夜は鶏の胸肉で作ってみました。
ササミ肉の方がヘルシーなのでしょうが、ササミ肉の筋切りをするのが面倒だったのが正直なところです。

仕事からの帰宅が遅くなってしまったり、疲れていると
短時間で作れて食べられるものになりがちなんですよね。

昨夜は下記の様な食卓になった我が家です。



バンバンジー             野菜の塩昆布和え
ちくわの大葉と梅肉クルクル巻き    玉子豆腐

我が家でも夏を感じる野菜が食卓に並ぶ様になりました。
ベランダ産の大葉もたくましく育ってきているので、最近は大葉レシピを勉強したいと思っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹のコリコリつくねの大葉包み

2013年06月21日 | こやっぺ家ごはん:和風
昨夜のメインのおかずは、コリコリとした食感の鶏軟骨つくねの大葉包みを...。



鶏の胸軟骨をみじん切りにし、鶏挽肉とよくこねて
塩コショウ、塩麹で下味をつけて鶏軟骨のつくねを作ります。
鶏挽肉は脂分が少ないので、手に油をつけてこねたり成形するのをお勧めします。
成形が出来たら大葉を包む様にし、少々のごま油でソテー。
成形する際に手に油をつけて成形したので、少々のごま油でOK。

...余談ですが
大葉は我が家の家庭菜園で育った無農薬のベランダ産。
今年もたくましく育っています。

好みでポン酢やお塩をつけてさっぱりといただくのが我が家流です。


その他のおかずは下記の通り。



サーモンのマリネ     茎ワカメの中華和え

茎ワカメはいろいろなお料理に使うことが出来ますし、食感が美味しいですね。
ごま油がほんのりと香り、美味しくいただきました。





台風(温帯低気圧)も接近していますし、なかなかカラッと晴れる日がなくて
思いっきり太陽の下で洗濯したいな~。

皆様、良い週末をお過ごしくださいませ。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の五目ご飯と鶏肉の塩麹炒め

2013年06月20日 | こやっぺ家ごはん:和風
昨夜は久しぶりに鶏の五目ご飯を...。



鶏肉をメインにニンジン、ゴボウ、油揚げ、椎茸の具材の五目ご飯。
昨日はもち米がなかったので、普通の鶏の五目ご飯にしました。
五目ご飯だと、おかずが少なくてもOKですから、手間もあまりかけずに夕食作りが出来ますね。

そんなわけで、昨夜はササッと作れるおかずですませてしまいました。



鶏肉とキャベツの塩麹炒め     ほうれん草とニンジンのゴマ和え

塩麹にハマっていることもあり
昨夜は鶏肉に塩麹で下味をつけておき、キャベツと一緒にソテーしてみました。
しっかりと下味をつけておいたので、塩コショウを加えてソテーするぐらいで
十分に味も入って美味しくいただくことが出来ました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風だしタップリ!ゴーヤチャンプル

2013年06月19日 | こやっぺ家ごはん:和風
昨日は今シーズン初のゴーヤチャンプルを...。



ゴーヤチャンプルは、和風だしタップリにして仕上げるのが我が家流。
豚肉とゴーヤを塩コショウで炒めて味をととのえ
出汁の素をベースに少々のお砂糖とお醤油だけで味付けです。
最後に焼き豆腐を加えて軽く炒め、かつお節(削り節)をたっぷりとかけて...。

香ばしくてご飯によく合います。

その他のおかずは下記の通り。



バンバンジーサラダ          カツオのタタキのお刺身



バンバンジーサラダも我が家では人気のメニューですね。
香ばしさを出す為に、小エビを加えてみました。

カルシウムもしっかり摂らなくっちゃね。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする