goo blog サービス終了のお知らせ 

「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

官邸前デモ、みなさんに不参加を勧めます。 大阪市ガレキ反対に関して此花区で緊急講演会のお知らせ。

2012-07-05 11:36:46 | 福島第一原発と放射能

 お立場が一日も、保てないので本当に面白いのですが、僕宛に反首都圏連合の担当として、事務的なメールをしてきた人間が、野間易通氏です。

「木下黄太に嫌われている」という事実は、我々の運動にとってプラスに働く要素だと私は考えています。RT @KinositaKouta: 本音が面白いね。→@kdxn むしろ好ましい。RT @KinositaKouta: 僕は不参加を呼びかけることにする」

「はい、さようなら。二度とツラ出さないように。RT @KinositaKouta: しかし主催団体のメールの返事をしてきた奴がこのツイート。お郷が知れて楽しいな。さようなら。→@kdxn むしろ好ましい。RT @KinositaKouta: 僕は不参加を呼びかけることにする」

===============================================

 きのうも掲載しましたが、上の一連のツイートの前に、僕に届いた首都圏反原発連合からのメール。同じ人物からのものです。上記ツイートは、このメールから一日も経過していません。

 

木下黄太様

これまで金曜日の官邸前抗議への参加呼びかけをしていただき、ありがとうございます。

@bcxxxはTwitNoNukes(http://twitter.com/twitnonukes )の主要メンバーであり、
首都圏反原発連合(反原連)のスタッフでもありますが、彼の見解を反原連がすべて共有しているわけではございません。
お問い合わせの件については共通の認識ではないので、ご理解いただければ幸いです。

また、反原連はとくに代表者を立てていませんので、その点ご了承ください。
脱原発を実現するため、今後ともどうぞよろしくお願いします。


首都圏反原発連合
担当 野間易通(TwitNoNukes) http://twitter.com/kdxn

=====================================================

主催団体のネットワーク、首都圏反原発連合の担当として、僕に公式のメールの返事を返してきたのは、TwitNoNukesという団体の野間易通氏(kdxn)です。しかし、元々排除論理を持ち出した@bcxxxと彼は同じ団体メンバーで、なおかつ、その排除論理のツイッター上の会話の相手先は野間氏本人でした。つまり、野間氏が連合の担当として、返信してきている事態、まともな大人から見たら、ありえないレベルのお話です。ですから、きのうの記事で、僕は参加しないと表明しました。さらに、その後、僕を誹謗中傷する人たちがとりまとめている、Togetter:「木下黄太、首相官邸前デモ関係者の「距離を置く」を「排除」と誤読し拗ねまくる」 http://t.co/kvltNVUA を読みました。 まとめのタイトルと言い、ここまでやるなら本当に覚悟しろという感じのものですが、僕に悪意にまとめているこれでさえ、まともに読解すれば、善し悪しは分ります。これで、さらに一連の、主催団体側の言動が判明したため、話にならないという思いも強まりました。勿論、他の関係者からのアクセスは、昨日までのブログ掲載以外、何もありません。僕は電話連絡も取れるように伝えてあります。

 僕の本日午前三時ごろの見解「今、ツイッターのまとめを読んでわかりましたが、官邸前デモの主催者の認識は尋常ではないなという事です。社会常識はないようなので、対応はさらに強くいたします。反原発グループの中に放射能による健康被害を隠ぺいするどうしようもない一群がいることをはっきり指摘しておきます。」

 

 「放射能による健康被害」を隠蔽して、広域ガレキ拡散問題をスルーすることが、優先な人たちが、官邸前デモ主催団体側の多数派ということです。参加者とは違います。東京でおきている被ばくによる問題を正視しない人間たちが、まともな話にならないのは当然の帰結だと僕はおもいます。これは、以前から認識していて、僕はかなり我慢をして、参加呼びかけをした方が、現況の情勢下でプラスと判断して動いていましたが、相手側が公に排除の論理を出した以上、致し方ないと思います。本日の野間氏のツイートを見ても明らかです(僕はこの人々と、面識もありませんし、まともな大人ではありません)。

 しかも、本気でこのデモを行っていくとき、特に七月最後の時点で、どのようなことが起きるのか。何を覚悟して、このデモをおこなうのか。その感覚も極めて怪しい。

 はっきり言うと、現行政府への異議申し立てをどこまでやり、何を立ち上げるのかを、適正に、考えているとは、到底思えないという事です。

 僕は、政治的に少しは妥当な連携ぐらいできるように、だれかが指導している(たんぽぽ舎の関係者など)と、誤認していました。こんなレベルで、排除の論理を持ち出すこと自体、通常はありえないこと。紫陽花革命の名が聞いてあきれます。

 幸いにも、僕が二週間参加をすすめたデモで、大きなけが人や死者は出ていません。今後、国会記者会館近くに子供待機場所を作る話など、とてもう安全が担保できる保証のない仕掛けで、子連れの親を大量にこさせようとしていることも、おかしいと思います。最初から子供はこさせないでと僕は言っている。コンサートではないんです。多くの人間が集結している抗議活動に、子供を来させること自体、非常識の一語に尽きる。万が一の場合、誰が責任を負うのかと思います。

 今週から一か月は続く、この官邸前デモには、僕は参加しないし、不参加を勧めます。

 こちらが、どんなに配慮しても相手がどうしようもなければ、致し方ないです。僕の影響で、参加する人たちに万が一のことがあっては、困る。こういう連中では、僕は担保はできない。僕は不参加を呼びかけることにしました。

 結局こうしたデモによって、次はどうなり、自分たちが何をどう担うかを考えていかなければならない。その本質的なことさえ、この人たちは考えていないようです。

 根源的には、官邸前デモが、反政府活動なのかどうなのかという事。これを見極めるしかない。どちらにしても、今のレベルでは、お遊びレベル。多くの人々が集まりすぎたお遊びレベル。

 僕は原発反対に関しては、非常に強い意志を持っているし、現行政府のやり方は非道極まりないと思っている。本来、この流れが、普通に流れるものなら、どんどんと動員を呼びかける立ち位置しかない。ただし、あまりにもレベルが低すぎると、こんな座組みで呼びかけることはできない。

 これも僕にとっては相当苦渋の決断。本来、あまりにもこうしたほころびが露呈しなければ、ごまかして走らせた話。しかし、ここまでずさんで、いい加減だと致し方ない。方法がありません。

 はっきり書くと、「首都圏での放射能による健康被害」や「ガレキの広域拡散反対」を理解していない、反原発運動など、一銭の価値もないと僕は思う。現実に起きていることに対しての対処が本丸なのに、それを認知しない。そうした人々が、主催団体側の多数を占めているのは、間違いないし、TwitNoNukesという団体は、二人の人物の言動を読んでいると、レベルが低すぎて話にならない。ほとんど「御用学者」感覚。

 いずれにしても、僕は参加しないし、皆さんにも、不参加をすすめる。どうするのかは、皆さんの独自判断で。

 まあ、反原発派が妨害してきたバンダジェフスキー博士講演の時から、起きていることは同じ。実は、反原発の旗を掲げる人たちの大半が、今回の健康被害を直視しない現実。彼らにとっては、反原発はイデオロギーの道具かイベントの道具。本当の中身は、実は関係ないという事が、現実に直面した時に明らかになる。この被曝という現実をずっと見つめない、一般の人々と彼らの思考は変わらない。もう少しいうと、「反原発」の旗を掲げている分、一般の人たちよりも、性質が悪い。悲しくなります。

======================================================================


ガレキ受け入れ反対のための講演です。大阪市此花区で緊急開催します。7/17(火)夜と18(水)午後に二回開催いたします。

「木下黄太 講演in此花」

7月17日(火)18:30開演 18:00開場
18日(水)14:00開演 13:30開場

場所:此花区民ホール(阪神なんば線 千鳥橋駅徒歩2分)

前日までの予約分 800円
当日 1000円

*高校生は当日でも800円
*中学生以下無料
*託児あり 要予約

お問い合わせ・予約 090-9044-3848(オオヤマ) yukipaon39@yahoo.co.jp
予約方法:お名前・ご希望の講演会(17日か18日)のどちらか、希望人数を明記の上お申し込み下さい。


主催:3.11より食の安全と環境を守る会@おおさか

共催:放射能から子どもを守るママの会・大阪市、Love-peace瓦礫受け入れやめて@大阪、610放射能から未来を守る市民の会



最新の画像もっと見る

92 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デモ参加に関して (yo)
2012-07-05 12:06:57
放射能よる健康被害でこんなに体調不良の人が出ているから反対デモをやっているとばかり思っていました。そもそもマスコミが報道しないので広瀬隆さんがヘリをチャーターして撮影するということで一人でも多くと思いデモに参加しましたが、マスクもせず子連れベビーカーを多数見ました。
これからは本当に真実を追究しているかどうかを見極め行動していかなくてはと思います。
返信する
官制プロ市民 (Unknown)
2012-07-05 12:40:55

この「主催者」野間易通氏という方は 売れないバンドマン以外の職歴不明。ずっと無職?
ということはいわゆる「官制プロ市民」なのではないでしょうか?
だとすると民主党政権以前から「プロ市民」として生計をたててきた人なのかも知れませんね。

「子供」を利用して…というのは政府が福島でよく使う手ですし、思想が相反する政府と市民団体が全く同じ手を使うということは脚本家が同じだからでは?

この主催者については あちこちで疑義が出されつつあります。
この主催者と それ以外のたんぽぽ舎さんなどは明らかに違うわけで デモから排除されるべきは野間氏の方です。

せっかく盛り上がってきている物が こんな連中のためにつぶされるのは許せません。
木下さんは是非 まともなグループと連携して さらに活動の幅を広げて頂きたいと思います。

返信する
自分にできること。 (みほ)
2012-07-05 12:41:58
此花区民ホールへ行きます。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-07-05 12:53:00
木下さんは、政治家になるご予定は全くありませんか?過去に、既得権を打破するために医師から政治家になった方がいらっしゃいます。結果的に私たち日本人は、その方のおかげで今の誰でも医療を受けられる体制になりました。
ご自身ゆかりのある土地でまずは地盤堅めから始めて、信頼を勝ち取り、そこから打って出てはくださいませんか。信頼を得るのに何年もかかるかもしれませんが、例えばドイツも現在の脱原発になるまで何十年もの年月がかかりました。
日本人に足りないのは根気強さです。飽きっぽいのです。流されやすいのです。本当には、大半の国民は、本当の国民のための民主主義は求めていないのです。軍国主義が好きだし、圧制が好きだし、自由がないのが好きだし、女性に何の決定権もないのが好きです(現に夫が納得しないから避難できない人のなんと多いことか!)。
原発の問題は、全てにつながると思います。木下さんが政治家になれば、発言力が増します。原発問題以外にも、六法や国会について学んでください(もうとっくに学んでいらっしゃるかもしれませんね)。
そして野田総理や原発関連の方々と何度も対等に対話をしてくださることを望みます。
返信する
がっかり (Unknown)
2012-07-05 12:57:08
私は広瀬隆さんに賛同して参加したのに、ただのガキの学園祭に付き合わされていたなんて、がっかり。
原発前の抗議も、最後は機動隊と記念撮影したりノリが変だった。
官邸前もだいぶ警察となれ合いになっているのが気になる。
国民の認知度を上げる意味では一役買ったが、祭りを大きくしただけで政権に恐怖を与えるものではない。
明日は行かないで様子を見ます。
返信する
子供と危険に晒すのは本末転倒です (meglalala)
2012-07-05 12:59:08
【マスクもせず子連れベビーカーを多数見ました】

線量が高い場所に、マスクもせずに子ずれベビーカー多数など、本末転倒です!!!

私はずっとこのことを心配してました。
木下さんはデモに参加を呼びかけたブログでも、はっきり、子供の参加については注意を呼びかけています。
どれだけ放射能防御を呼びかけても、事故後一年以上経っても、未だに能天気になんの防御もしないでいる人たちが多いのには情けなくなります。
アメリカ人の軍人の友達は、マスクだけでなんてダメだよ、メガネもしないと本当の意味の防御になんかなりゃしない。(目は粘膜ですから)
日本人の不思議なのは、花粉症の防御には花粉症用メガネをかけるくせに、放射能となると無防備になる。
どうして放射能問題になるとここまで否定的なのか不思議です。

もう311以前の環境とは違ってしまったことは否めないんです。
そこを受け入れないと、補償も何もない。後で泣くのは自分と愛する人です。




返信する
デモ。 (猫間)
2012-07-05 13:05:49

主催者側に提案し物議をかもしだしているツイートをたくさん拝見すると、やはり木下さんの影響はとても大きいですね。

主催者側は「俺たちが動員した」と思っているでしょうが、やはり思い違いだと思っています。

一般市民の私はそれまでデモの存在も知りませんでしたし、1万人のところで感動してました。

木下さんから10万人は必要。のブログで、奮起した方々はとても多かったのではないでしょうか。そこから「10万人」という具体的な数字が世の中に出てきたわけだし。

本当に色々な事を考えさせられますが、常に真実を伝えて下さる木下さんには感謝しておりますし、尊敬しています。


返信する
Unknown (猫泥棒)
2012-07-05 13:08:21
木下さんが置かれている立場をきちんと理解しているわけではないのですが、読んでいて、非暴力不服従運動の指導をしていたM.ガンディーを思い出しました。

非暴力不服従であるにもかかわらず、激昂した民衆がイギリス兵を殺害したため、運動の即刻中止を呼びかけた件です。ネルーをはじめ、誰もがガンディーの決断に異を唱えた。

放射能で汚染されている中でのデモですよね。乳幼児連れの参加は論外です。
返信する
デモに参加しよう! (Unknown)
2012-07-05 13:10:00
肥田舜太郎先生からのメッセージです。(後半50分ぐらいから~)

原発反対!
皆さんにデモ参加への呼びかけをします。

http://www.youtube.com/watch?v=3fBCDRmNppw&feature=plcp
返信する
7月のデモは危険? (桃加)
2012-07-05 13:14:05
7月8日にM8以上の東海地震が起こる!とネットで噂が飛び交っています。
噂だけなら、別にどーってことないのですが、内容がちょっと引っかかる。

http://ameblo.jp/yagyuhyogonosuke/entry-11293051749.html
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51813264.html

官邸前デモに参加する人は、必ず、マスク・ゴーグル・軍手を持っての参加をお願いしたいです。

デモに参加は、私的には全然OK!なんですが、時期が悪そうです。

福島原発も今最悪な状態なので、警戒をしながら参加して下さい。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。