「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

池袋勤務の34歳女性。丸の内勤務の49歳女性。それぞれの健康被害や不定愁訴。

2011-12-13 04:57:51 | 福島第一原発と放射能
 除染作業員が亡くなりました。政府は放射能とは無関係と言っています。そうかもしれませんし、そうでないかもしれません。一つだけ、言える事は、チェルノブイリで除染作業にあたった人々は、亡くなるケースが多かった事です。細野環境大臣とボランティアの福島での除染作業でマスクをはずした人が多かったこと、高圧除染作業の下で、野田総理がノーマスクだったこと。除染の恐ろしさを政府中枢も不勉強な現実にあきれ果てます。
 
「除染は死を招きます」
 
松阪講演会は面白かったのですが、後日書きます。
==============================================
埼玉県南埼玉郡に住んでおります。34歳です。
日ごろより、ブログを拝見しており、役立つ情報に大変感謝しています。
先月30日に板橋で行われた講演会にも足を運びました。
 
じかにお話をお聞きし、自分の健康状態を保つには、関東に住み続けることは困難だと痛感しました。
 
そこで、自分や身の回りに起こっている健康被害についてお知らせしたいと思い、メールをしました。
以下、現在までの症状です。
 
 
3月の爆発時は、帰宅途中で外にいました。花粉症のためマスク着用。
 
 
5月、不正出血がありました。そのあとも何度か不正出血が続きました。
一年に一回あるかどうかだったのに、今年は不正出血がない月のほうが少ないくらいです。
生理が予定より遅れることが2ヶ月続きました。それまで生理周期がずれることは、あまりありませんでした。
肌荒れがひどくなり、偏頭痛が多くなりました。
 
夫はから咳をよくするようになり、それが一ヶ月以上続きました。
11月に健康診断でレントゲンを撮った際、胸膜肥厚と診断されました。
 
5月中旬ごろから、私の下痢が始まりました。
それまでは、下痢をすることは少なく、下痢をしても一日ぐらいで治っていたのですが、
その後3ヶ月以上下痢や軟便が続きました。
最終的に、胃痛もおこり、口内炎と口角炎も出ました。
 
7月、夫が高熱を出しました。
 
8月、池袋にある同じ会社で働く女性(都内在住三十代)も、三週間ほど下痢の症状があり病院へ行きました。
現在も症状はさほど良くなっていないそうです。
同じく男性社員(都内在住三十代)は、現在3ヶ月以上咳や鼻水の症状が出ています。
 
9月、秩父・長瀞に旅行。
9月中ごろ、私の下痢は収まりました。
しかし、不正出血がまたあり、10月には3回ありました。
口内炎と口角炎が一週間ほど出ていました。
夫は帯状疱疹になり、現在発疹はなくなりましたが、神経痛が残っています。
 
10月ごろから、横浜市戸塚区に住んでいる友人の幼児は、咳が続いていて現在も治っていません。
 
現在、私は3週間下痢が続いています。
病院へ行き、薬を処方されましたが、良くなりません。感染症ではないだろうとの診断です。
その際とった、検便の結果が明日わかります。
ここ、最近不整脈が頻繁に起こっているのも気にかかります。
前から出ていた飛蚊症もひどくなっている気がします。
 
食べ物は、11月までらでぃっしゅぼーやの宅配で関東産の野菜を食べていました。
現在は、関東産はやめて、西日本のものを食べています。お米は北海道産です。
飲み水は、3週間前から西日本か外国産のミネラルウォーターを飲んでいます。
それまでは、浄水器の水を飲んでいました。
最近、簡易線量計(RADEX RD1503)を購入して、家の中(マンション8階)を測ったところ、
だいたい0.08~0.12マイクロシーベルトが出ています。
***********
 

 

1210日に甲状腺血液検査の結果、慢性甲状腺炎(橋本病)の診断を受けましたので、症状やこれまでの背景・経緯について、以下長くなりますがご報告いたします。

 

背景:

  

1962年後半生まれの女性、既婚、子なし、埼玉県南西部在住、フルタイムで丸の内勤務。大病はないが、ややアレルギー体質で薬の副作用出やすく、慢性疲労症候群の傾向あり。

 

震災以降の行動(やや時系列が前後します):

 

311日はオフのため自宅で被災、土日は在宅、14日月は電車がないため休みで4日間外出せず。

15日も休みたかったが、金月も休んだので無理をして出勤してしまった。朝は外でバス待ち1時間(花粉症マスク着用)、バスを待っている間に、夜は雨になると知り、那須の実家に電話、子供たち始め絶対に雨に当たらないよう、当たったらよく洗うように伝える。

  

この日は計画停電で電車がなくなるため16時で帰宅させてもらう。その際、生保会社と取引のある社外の方より、都内の放射線値が上がっているらしいと伝え聞いたたため(この時点で上昇の幅が後に知るほど大きいかったことは知らず)、念のため同じ部署の同僚にはマスク着用を呼びかけ、タオルハンカチを濡らして何回か折ってマスクにはさみ、髪にショールを巻き、地下鉄と電車を乗り継いで、駅から徒歩15分で18時ごろ埼玉の自宅(集合住宅の7階)に帰宅。着ていたものは全て玄関でビニール袋に入れて封をし(後に全て廃棄)、洗髪、シャワー。

 

     フランス語関係の仕事をしていた関係で、震災直後1週間は毎日、在日フランス人協会よりメールマガジンで在日フランス人向けの対応情報が送られてきており、家の目張りをするように等、詳しい情報が提供されていました。しかしその頃は混乱状態で、よく読んで対応することをしませんでした(友人の大半は海外や関西で、都内在住の友人はもとから放射能について知識のある人が多かったのもありますが)。当時ツイッターを知っていれば、翻訳して発信できたのにと思います。

 

316日以降は普通に金曜まで出勤。3連休の192021は念のため家から一歩も出ず。以降、毎日マスク、帰ったらシャワー、外で着た衣服の洗濯は徹底して普通に勤務。

 

4月~6

食べて応援には反対であったが、被災地や子供たちの給食ことを思うと大人はそこまで神経質にならなくてもという気持ちもあったのと、まだ一部の葉物や魚等を除けば、昨年産原料もまだ多い(夏から秋以降汚染が本格化)と考え、事故後、「健康を守るには食品の品目や産地は相当ストイックに限定しないといけない」旨を、夫に伝えるタイミングが6月頃になってしまった。水も気をつけなければと思っていたが、すべてミネラルウォーターにもできず、調理は水道水だったが、6月以降近くのスーパーで浄水を見つけ、それ以降利用。

 

順番が前後しますが、この間4月に、半地下の吹き抜けのセミオープンエアーのようなレストランで同僚と昼食をとっていた際、半分外なのが不安なため、そそくさと食べ終えたのですが、食後に、テーブルに風が吹き込み、その際、鼻に異常な金属的刺激を感じて、鼻水がとまらなくなった。

5月の連休終わりに、やっとツイッターを知って登録し、室内の掃除が重要というので、家の大掃除。マスクと眼鏡をしていたものの、埃をうっかりマスクの隙間から吸い込んでしまい、これ以降1ヶ月ほど、肺の不快感が続く。

 

6月からは、ずっと動悸がするようになり、地元の病院で心電図、胸部レントゲンで異状なしといわれる。しかし前に屈むと耐えられないほどの胸痛もあったため、同月に再度、都内の大学病院でも心電図と血液検査を受けた。ごく軽度の不整脈(期外収縮)で、血液も、心筋梗塞等の際に高くなる数値に異状がないことから、精神的なストレスではないか、希望すれば精神安定剤を出すといわれる。後日、同医師より電話があり、あなたの症状は、逆流性食道炎にあたるかもしれない、良い薬があるので、簡単な設問に答えて該当したら試しませんかと言われ、治験の勧誘かと思い無視する。

 

6月は軽井沢でパーティに招かれ、フランス料理を2回頂いた、うち1つは、魚は日本海、牛は但馬等汚染を懸念しないよう産地が明記されていた。もともとビーフは得意でないので半分しか食べず。

 

7月には、少し症状が軽減したかのように思ったが、8月に那須に1泊で帰省(食事会があったが、極力魚茸は食べないようにした)。帰ってから、また胸の痛みと動悸がぶりかえしたため、仕事量も夏以降落ち着いたのもあり、8月後半よりずっと玄米のお弁当を持参。

 

10月末に職場の検診結果が出て、異常値とされるものはなかったが、体重が6キロ減っていたほか、白血球が昨年は6200だったのが3900と大きく減っているのが気になり(6月に大学病院に行った特は心臓とセシウムばかり気になっていたが、あとで検査結果をよく見ると白血球も4900と減少傾向だった)、最初はストロンチウムで造血機能が弱ったのかと考えたが、動悸と体重、白血球減少のキーワードで検索すると、甲状腺機能亢進であるバセドウ病の情報にゆきあたったため、これを疑っていました。

 

12月初旬になってしまったが、検診の結果も踏まえ、6月に行った地元の病院で、甲状腺の血液検査を受け、結果、抗サイログロブリン抗体(TGab)が5.9、抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(TPOab)が93.8U/mlでともに陽性、慢性甲状腺炎(橋本病)と診断されるが特に心配はないと言われる。12月の白血球数は4900で6月時と同じ。

 

 

 

現在も眠りが浅く、朝早い時間に目が覚めてしまい(昼間眠いことも)、食べても太りにくくなり、橋本病の特徴である体重増加の逆の状態なのですが、今後変わってくるのかもしれませんので、様子を注視したいと思います。倦怠感は311以前より持病のようにずっとあります。鼻血・下痢はありません。足がつったりはたまにありました。また311より前からですが、皮膚掻痒感もあります。11月以降は食べるものはさらに気をつけ、パンも自分で焼き、外食も控え行くときもなるべくメニューを厳選し、乳酸菌、ビール酵母等をとっています。

============================================================

 

三月中旬以降、原発事故の放射性物質拡散に関連し、なんらかの健康影響や異変があると思われる方は、その事象をメールで伝えてください。妊娠、出産に関わらず、医療的な中身に関わる事、会社、組織、学校など集団的におきている事を教えてください。極力、僕にメールしてください。nagaikenji20070927@yahoo.co.jp  


 

 

  

  ある程度被曝しているエリア(首都圏も入ります)の人、特に子ども、妊婦、妊娠可能な女性は、放射性物質の少ない場所に避難すべきだと僕は考えます。優先順位は「避難する」ことです。慢性的に被曝することは避けるべきですから、できる限り早く避難することをすすめます。

 

 


最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がれき受け入れ反対電話を (力を合わせましょう!)
2011-12-13 07:14:44
がれき受け入れに前向きな、静岡県下の自治体の連絡先です。みんなで電話しましょう!

沼津市 ごみ対策推進課 055-934ー4743
静岡市 廃棄物政策課 054-221ー1075
富士市 廃棄物対策課 0545-55-2770
下田市 環境対策課 0558-22―2213
島田市 環境課 環境係 0547-36-7145
返信する
白血球 (やじ)
2011-12-13 08:25:01
神奈川県西部在住

毎年7月に健康診断していますが、今年の検診で、私も白血球数は半分に減りました。

尿に白血球が増えていました。
閉経のせいなのか、よくわかりません。
返信する
私の体験―放射能に強い効果の乳酸菌 (syukenzaimin)
2011-12-13 09:07:17
健康被害がふえ、皆さん苦戦しておられます。
以前にどなたかがコメントしておられましたが、飯山氏が提唱する自作の乳酸菌には絶大な効果があります。私は自分で体験し、これで放射能に勝てる!と確信しました。

飯山氏が自信をもって推奨しており、既に100万人が実践しているとのこと。
米のとぎ汁やヨモギを材料に、これに黒糖・粗塩、又は牛乳をえさに加えて自作するので費用もかかりません。米も牛乳ももう日本ではほとんど汚染されていますが、それを材料にして作られた乳酸菌は、放射能をある程度捕捉するので、汚染が低いものを選んで使えば大丈夫と思います。

乳酸菌は風呂にいれ(眼、耳、鼻、喉、口、傷口他、体内への侵入経路にすべてに乳酸菌を入れ、体内に取り込む)、豆乳とあわせてヨーグルトにして食べ、そのまま吹きかけて息と一緒に吸い込む。
外出後はすぐに入浴すると、放射能をきれいにしてくれる感じがします。
又体を温め、免疫力を高めます。

飯山氏のホームページや私のブログにも作り方や効き目が掲載してあります。
http://grnba.com/iiyama/
http://blog.livedoor.jp/syukenzaimin/archives/52103526.html
飯山氏の雑談室では、体験者が意見交換し、失敗談や疑問に答えあい、教えあっていいます。書籍もでています。

私は今までの人生でこんなに即効できくものに出会ったことがありません。
ともかく想像を絶する効き目で、乳酸菌のどこにこんなに力があるのか本当に不思議です。暇があったら研究してみたいと興味津々です。

8月に試用開始した私は、その後すぐに爪の下に三日月がでてきたり(放射能のせいで消えたと巷ではツイッターでいわれているが)、つま先の冷えが入浴したその日からなくなったりと、3.11以前より体調がぐんぐんよくなりました。
健康診断の結果も、昨年より、様々の項目が改善されていました。
今まで放射能障害と思われる異変はなく、ただ10月頃から、肺の奥の深いところに違和感があり、セキがでたりして、かってない異変に「終にプルトニウムを吸ったか」と不安になりましたが、乳酸菌を毎日必死にシューシュー吹きかけたら、改善しました。

私の体験から、だれにもどんな症状にも効くと思われます。
飯山氏のいうように、乳酸菌を味方につけたものだけが生き残れると思います。
放射能との戦いは、①体内に入れない、②入れたらすぐ排出する、③それでも体内に残ったものは、免疫力を高めて打ち勝つ。の3つです。
乳酸菌は、糠漬けに混ぜたり、風呂に入れて捕食させることで①の作用、免疫力を高めて②③の作用を果たします。(竹炭粉や味噌と併用すれば②の作用も高まる)
1日も早く実践して、体調を改善させて下さい。

返信する
電話をしました (みお)
2011-12-13 12:10:39
先ほど、苫小牧市議会に瓦礫瓦礫の受け入れについて、電話をしました。
担当のクロズミさんはとても丁寧に対応してくださったのですが、「安全性が確認されないと受け入れは絶対にしません。」の一点張りでした。
北海道が受け入れの方向なので要請があれば苫小牧も受け入れるとのことで。

市の上は都道府県に、その上は国がといった感じです。

なんかとてつもなく大きなものに針で戦ってるような気にもなってきます。
抗議の電話など今までなどしたことなかったから毎回手が震えますが、がんばっていきます。
少しでもいい方向になってくれることを祈って。

木下さま、ずっと以前から読ませていただいてます。
西日本在住です。
毎日読む度に落ち込むこと、悲しくなること、憤ることいっぱいですが、子供のこれからのことを考え、なにが出来るか自分を奮い立たせてます。
お忙しいとは思いますが、お体にはお気をつけ下さい
返信する
学習しないの? (Unknown)
2011-12-13 12:11:55
 「お年寄りはTVだけが情報源」という意見をよく目にしますが、お年寄りって戦争の時政府やマスコミに不信感を持たなかったんですかね?不思議で仕方ありません。
返信する
ガイガー (ちぃ)
2011-12-13 12:45:40
私は、原発事故に関係なくその前から親元から今年か来年、自立する予定でお金を貯めてきました。自分は関西ですが、大阪の瓦礫受け入れによりどこに住むか変わっています。ガイガーは、ネットでしか今も買えないのでしょうか?ガイガー計りながら不動産と部屋巡り、訝しく思われそうでかなり不安ですが皆さん大丈夫でしたか?簡単に使えるおすすめガイガーはありませんか?あまり細かくなくても、目安として見れるものがよいです。住んだ後、線量高いとか敷金礼金、たまらない感じですよね(-"-;)
返信する
大阪瓦礫問題、正念場です (大阪避難ママ)
2011-12-13 13:22:01
急に明日開かれることになりました。

【大阪瓦礫受け入れ検討会議】

12/14(水)10時から12時まで

大阪市住之江区南港北一丁目14番16号
大阪府咲洲庁舎 45階 会議室
(会場が前回と異なりますので、ご注意ください)

議題:(1)前回までの結果について
   (2)放射線の影響に関する考え方について
   (3) その他

傍聴者の定員 : 70名

傍聴手続:別室でモニターによる傍聴となります。(本会場へは入場できません)

会議開催時刻の30分前から、先着順で傍聴手続きを行います。 

とのことです。

http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=8876

連絡先
電話:06-6210-9568

電話して「府民が専門家に直接質問したりする場を設けてほしい」とお願いしましたが、
難しそうです・・・。

明日、以下の4人の方々によって、受け入れい基準値が決まってしまいそうです。

【検討会議に参加している専門家】

飯田 敏行氏
〒565-0871 
吹田市山田丘2-1
大阪大学大学院 工学研究科 加速器実験棟A-14

iidaeie.eng.osaka-u.ac.jp
電話番号 06-6879-7909
FAX番号 06-6879-7363      
   

(座長代理)児玉 靖司氏
〒599-8531 
堺市中区学園町1番1号 
大阪府立大学大学院 理学系研究科C-14 研究センター棟 305号
         
*同大学の理事長直通の連絡先も見つけました。危機対策管理に関する問い合わせ電話番号です。学長名は奥野武俊です。関係ないと言われるかもしれませんが、学長を通して、児玉教授に声が届く事を信じて。

中百舌鳥キャンパス事務局
理事長室
担当 主な業務内容 直通番号
戦略グループ 役員会・部局長連絡会議などに関すること Tel 072-254-9126
危機管理担当 危機管理の総合調整に関すること Tel 072-254-9126

 
藤川 陽子氏
〒590-0494 
大阪府泉南郡熊取町朝代西2丁目
京都大学原子炉実験所 研究棟
准教授 藤川 陽子 様
         
(座長)山本 孝夫氏
〒565-0871
吹田市山田丘2-1
大阪大学大学院 工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻US1棟

takao@mit.eng.osaka-u.ac.jp

第1回検討会議で
「我々で、『安全だ』というシナリオを作らなければならない」とおっしゃったようです。

受け入れレベルの決定が、なぜ
この4名の方だけにゆだねられているのか・・・
悔しいです。
返信する
橋下さん (Unknown)
2011-12-13 13:27:07
本日かんさい情報ネット ten!という番組に
橋下さんが出演するようです。
どのような発言がでるか、注目ですね。
返信する
動悸と不整脈は別物では? (ML)
2011-12-13 13:57:39
除染作業員が亡くなった件について「原子力機構は死因を明らかにしていないが、被爆との関係はないとしている」と報道していますが、『被爆との関係がない根拠』をきちんと示してほしいですね。

丸の内勤務の方、私は同世代ですが、ほぼ同じ症状が出ています。ただ橋本病とは診断されていません。
甲状腺機能の異常で出る「動悸」と心臓疾患の「不整脈」とは別物ではないでしょうか?
尿検査でご自分の体内のセシウムの濃度を把握し、心臓の精密検査をされることをお勧めします。

医者に「放射能セシウムとの関連性はありますか?」なんて聞いたら最後、精神科を紹介されてしまうので要注意です!

それにしても「どーんと構えて」とか「ノイローゼ気味」とか「気にしすぎ」とか、どこの医者も同じようなことを言うらしいですが、厚生労働省から『被爆患者取扱いマニュアル』でも配られているのかと本気で思います。

そもそも放射能って、気にすべき危ないものじゃなかったの?
返信する
退避屋 (stix)
2011-12-13 14:07:49
木下さんのコメントは、一貫して放射能汚染地からの退避の勧告となっていてシンプルで分り易い。
掲載される情報も全てそのための内容になっている。
人は万能ではないのだから、最優先のことに特化するのは合理的なことだ。

退避屋、それで良いじゃない。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。