里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

2016-08-21 21:07:40 | 日記
 裏の栗が毬を開いて 落ち始めました。ここへ来て植えた栗の木、15年ばかりになります。随分大きな木になりました。
 
 台風の余波の雨が通り過ぎる合間に 拾ってきました。濡れたままバケツなんかに入れておくと すぐに黴てしまうので 広げて干してから 取って置きます。 
 
 毬が落ちると ボトンと重たい音がします。木の下に居ると 頭に落ちて来そうで 麦藁帽子は必要不可欠。見上げる枝の毬はかなり開いて来てます。

 拾ってきたのは 早速 田舎の姉に送りました。従兄にもお裾分けしてきました。

 せっかくの雨ですので 早生の白菜を植えました。箱に蒔いて 芽が出たばかりの苗、ポット上げした 残りの奴を 植えてみました。畑に来ていた YさんやA婆さんも 小さすぎる、と言ってくれましだが 雨が続きそうなんで まあ良いか とやっつけました。
 ダメだったら ポット上げしたのを下します。虫が酷いので 防虫ネットは欠かせません。 

 初めて作ってみた 荏胡麻が随分大きくなりました。そろそろ枝先に花の穂が見えて来そうです。蛇草が覆ってきてますんで 被って来てる奴だけでも除いてやろうと思います。
 
 畑の横の山藪は蔓草に覆われてしまいました。ここは下の方は カナムグラの棘蔓、上の方は烏瓜です。今年は特に烏瓜が酷く蔓延ってます。
 烏瓜の花は 夜になってから開き、朝には落ちてしまいますが 朝早いと奇妙な形の 花を見ることができます。
 
 台風が行ったら 冬野菜用の畝を 作らねば、気は急きますが 腰の痛みが邪魔をして 困ったもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする