里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

夏野菜の苗作り

2023-04-15 14:55:49 | 春後半

 ベランダで夏野菜の苗を作ってます。村の皆には 農家が苗を買ってはおかしいだろう、と言っている手前、自分の苗は自分で作らねば、と 頑張るしかないんです。

 トマトは大玉と中玉です。茄子より1週間遅く蒔いたんですが 育ちは早い。まだ小さいんですが 来週には畑に下そうと思ってます。

 ナスです。こっちは5月になってからの畑行になります。

 

 ピーマンと甘唐辛子です。茄子と同じ位の 畑行きになります。

 

 南瓜は早い分の2種です。素麺南瓜とバターナッツ南瓜です。素麺の方が伸び過ぎてしまいました。畑には深く植えて調整です。

 

 いつもの南瓜と西瓜は先週蒔いたんで未だ土の中です。

 胡瓜は双葉が出たところです。育ちは早いんで 南瓜と一緒に畑に出れそうです。

 芽が出たばかりの 冬瓜です。南の方の小型種なんで 遅い種蒔きになりました。

 一本葱です。箸位まで育ったら畑に出します。

 ギンギアナムが良い香りで 苗共を見下ろして咲いてます。

  

 野放図に育ち 大きな株になって、外に出したりの移動が難しくなりました。株を分けて小さくしようと 水を切っていたら沢山の花茎を出してきました。花が終わるまでは弄らないで置こうと 株分けを先延ばししました。大き過ぎるのは困るし、分けるのはかわいそうだし、どうしたもんか、

 畑は 電気柵の効果で 猪やキョンなんかの侵入は無くなってます。

 蚕豆が草に埋まりそうになったんで 草取り土寄せ、伸び始めた藜や蛇草に土を被せて草を見えなくした、をしました。もう莢が着き始めてます。

 直播の大根や蕪、豆類も芽を出し伸びてきたし、苗を下し始めるし いつもより早い季節の進みに追っかけられてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍蔓がもう咲いてます

2023-04-08 19:45:56 | 春後半

 上がって来る道の山側、山藪に瑠璃色の花が咲きました。斜面に伸び下がった 蔓草に端正な写真より濃い色の花が着いています。 

 草の中に 瑠璃色の宝物が落ちてるようで、心無い人に盗られてしまわないか心配です。

 

 いつもの年だったら連休前が 見頃ですが、今年はとっても早い。

 家の裏藪の常連も早い早い。シャガは満開、ウラシマソウもこの通り。元々夏前の花なんですが、

  

 この時季 濃いのや淡い瑠璃色の草花が結構あります。濃い色ではこの キランソウも 蛍蔓と同じ位で 本当に草叢の宝石です。

 

 畑でも 温かい所為か 作物の進みが早い。じゃが芋は こいつ等は未だ育ってないですが、伸びてる畑のは 花が見えてます。

 

 白菜の薹はもう終わりです。もう1回 上がって来る奴を 折って今年は終わり。

 

 Yさんの野菜の畝です。大根は白い花、ブロッコリーは黄色。ほうれん草は緑の薹。もったいない事です。今年は花になるのも早いんで この通り。

 皆 食べる口が少なくなっても、昔みたいに 漬物なんか遣らなくなっても、同じように作るもんだから 野菜が花盛りになります。

 半月は季節が先に行ってるんで 植え付け、種蒔きも早い。長芋は 芽が見えてきたんで 植え終わりました。

 Kさんは里芋を出してきて植え終わり、ヤム芋も植え終わりました。余った種芋を 持ってきてくれたんで、家も植えました。

 棚田は水が入り、Kさんの早苗の育ちも早いと言ってました。

 明日には 気温は下がるとの 予報ですが、季節の進みは ブレーキが掛かるかどうか、どんなもんでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根を干しました

2022-11-26 16:10:42 | 春後半

 去年の日記では 1週間前に大根を干してたんで、一寸小さ目でしたが抜いて来て洗って 今年1回目の大根を干しました。 

 半分潰れた小屋の軒下に 竹を切ってきて吊り、干し竿にしました。

 

 竹を切ってきた 裏藪の景色です。すっかり晩秋と言うよりは 初冬の気配です。

 

 家には柚子が何本か有ります。今年も沢山成りました。と言っても 成ってるのは 高い梢の方で簡単には採れません。

 

 今度も藪から あんまり重くなくて十分長い奴を切って、枝を落とし 柚子に立て掛けて乾かしてます。

 この長さなら柚子の梢迄届きます。

 沢山成った蜜柑が朱くなって 酸っぱさが我慢できるようになりました。そろそろヒヨやハクビシンなんかの獣に狙われます。奴等が食えると知ることになると あっという間に食い尽くされます。

 

 何時 採るか、思案の為所です。少しでも 甘さが増すように 遅くまで 成らせておきたいし、

 よそより遅れてますが 山茶花が咲いてきました。けっこう 蜂や虻、冬の蝶が寄って来てます。寒くなりました。

 

 Kさんに種芋を貰った ヤム芋を掘りました。蔓や葉っぱに黄色がかった点々が出てきて 葉っぱも黄色っぽくなってきたし、Kさんも掘ってしまったんで。 

 

 種芋が小さかったし、草も酷かったしで 小さ目です。他の仲間のも 小さめだったと言うし、良しとします。少しは 分けても上げれます。

 畑は冬野菜が伸び過ぎて 心配です。皆の所も 大根は十分育ってしまってるし、白菜はきっちり巻いていて、外の葉が黄色くなってき始めたりで 暮迄持たないようです。

 種を蒔く時期が一寸早かったか、

 ナス、トマトを抜いて 退かしました。全くダメだった大豆も全部抜きました。

 どうしてダメだったか、5年前迄 日記をひっくり返してみました。一昨年良く出来た時に比べて 今年は1か月 蒔くのが遅れてました。どうもこれが原因だったみたいです。今度は6月半ばには 蒔き終えることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚田に早苗、緑が綺麗です

2022-05-04 14:49:20 | 春後半

 連休前に上がって来ましたが、棚田には田植えが進んでました。Kさんも 連休前に4枚の田圃は皆植え終わってました。

   

 蛙がコロコロと良い声で合唱してます。

 田圃の両側と向こうの山は 新しい緑で光って盛り上がってます。

 家の南高梅が 沢山実を着け その実が大きく成ってきました。これからは 木が養えられるだけの実を残して 他のを振り落とす時期になります。

 

 今年は買わなくても済む位は 残って育って欲しいんですが---

 梅の枝に登り付けるようにしてやった クレマチスが大きな花を咲かせました。いつもは した草刈りの時 つい刈ってしまうんです。が、今年は気を付けて残した成果です。

 

 家の周りの大草を 娘が刈払い機を振り廻して 大奮闘で刈ってくれました。さっぱりしました。若竹になりかかっていた筍も何本も倒してくれて、筋肉痛だと言い募ってます。

 何本かの筍を折って 焚き火に放り込み 焼き筍にしてくれました。さすがに 折ったばかりの奴を焼いただけあって 良い香りで焼き上がってます。

 家の周りを 娘が遣ってくれたんで、畑仕事がはかどりました。ベランダから持って来た トマト、ナスに唐辛子、おくらや青瓜に南瓜等等、まだ小さすぎる苗ですが植え終わりました。畑は草が蔓延って 畝を作るのが憚られる状態だったんですが、頑張りました。

 頑張ったと言えば、病み上がりのYさんはさすがに農家、私の何倍ものじゃが芋の畑を こんなに綺麗に土寄せを遣っ付けてしまいました。草だってかなり蔓延ってきてたんですよ、

 

 それに比べ 家のは2畝、これでも頑張りました。

 蚕豆が育ち過ぎで 倒れて、畝の間にも入れない状態になってます。Kさんにぼやいてると、育ち過ぎたばかりじゃなく 畝の作り方が悪いんだとの指摘。此処は山の上だから風が強く、特にこの季節は南北が強い。東西に畝を作ったら もろに風を食らう、だから俺みたいに南北に畝を作らにゃ駄目よ、だそうです。

 

 来年はそうしようと思います。

 玉葱の早生が倒れ始めて、サラダやなんかで生で食べたり 炒めても甘くて重宝してます。

 小蕪やホウレン草、小松菜なんかの春の菜っ葉類が軟らかく育って こっちも重宝してますが、大根やレタス、キャベツはもう少し先になります。

 作られなくなった畑が 山に還ってしまい 周りの者に迷惑になってきてます。此処は私が作らせてもらってる畑の 道を隔てて下の畑だった所です。もうすっかり篠竹藪です。

 

 こうなると竹が 道の下を潜って 家の方へ侵攻して来て 生えてきてます。こっちは見つけ次第 掘り返して退かすんですが、根が深く侵略は阻止出来ません。いつか 皆高齢化で後継者も無く 作らなくなり山に戻るんでしょうが、先人の皆さんが一鍬一鍬開墾した汗の成果が無くなって忘れ去られ 知られなくなるのは悲しい事です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金稜辺が咲いて蜂を集めてます

2022-04-27 14:07:57 | 春後半

 昨晩は酷い南風でした。アパートは真南むきなんで ベランダはめちゃめちゃに遣られてしまいました。2週間前に株分けしたばかりの報歳蘭に素心蘭 が吹き倒されて、放り出されてしまい 植え直しです。可哀そうな事をしました。

 年中ベランダに置きっ放しにしている 金稜辺はたいしたもんで、あの風にも全く動ずる事無く 伸ばしていた花茎の花を開いてきました。雨が上がったんで 蜂が何匹か 飛んで来てます。

 

 去年は蜂を見なかったんで 自然が壊れて来たかと心配してたんですが、未だ生き残っている蜂が頑張っているようです。

 

 さすがに今年は鉢を緩るめるか 株分けしてやります。

 ベランダで苗作りしている 胡瓜、冬瓜やハグラ瓜に南瓜なんかが小さいなりに、本葉も覗いてきたんで 畑に出す積りです。

 

 使った土が合わなかったか トマトやナス、ピーマンなんかの伸びが良くないんで これも畑に下そうかと思います。

 畑の仲間には こんな小っさい苗を植えるか、と笑われそうですが、今年の出来ですから 苗共に頑張ってもらいましょう。

 一本葱は 順調に伸びてきてるんで 畑の方が間に合えば 植えてしまいたいところです。

 里山の家の方は 若竹を粗末したり、畑を起こしたり手が回らないで目が回りそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする