読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

ジェフリー・アーチャーの『15のわけあり小説』を読む

2018年02月08日 | 読書

◇『15のわけあり小説』(And Thereby Hangs A Tale )
                      著者;ジ;エフリー・アーチャー(Jeffrey Archer)
             訳者:戸田 裕之    2010.5 新潮社 刊

  

  『百万ドルをとり返せ』、『ケインとアベル』で有名なジェフリー・アーチャーは
 短編も多く著し、偽証罪で服役した体験を綴ったノンフィクション獄中三部作『時獄
 篇』、『煉獄篇』、『天国篇』や短編『プリズンストーリーズ』を表している。

  この作品はご本人が前書きで述べているように、「この6年世界を旅している間に
 いくつかの作品を集めることができた。そのうち10話はよく知られた事件に基づいた
 ものであり、残り5話は私の想像が生み出したものである」「誰しも本を書けるわけ
 ではないにしても、優れた短編になりうる材料は持っている」というのだ。
   いずれも皮肉、どんでん返し、風刺、ウィット・ユーモアの要素を含んでいる。 

 第1話 君に首ったけ* 第2話女王陛下からの祝電* 第3話ハイ・ヒール*
 第4話 ブラインド・デート 第5話 遺書と意志があるところに*
 第6話 裏切り* 第7話 私は生き延びる* 第8話 並外れた鑑識眼
 第9話 メンバーズ・オンリー* 第10話 外交手腕のない外交官*
 第11話アイルランド人ならではの幸運* 第12話 人は見かけによらず 
 第13話 迂闊な取引 第14話 満室? 第15話カーストを捨てて*
      (*はよく知られた事件に基づいた作品) 

 第2話「ハイ・ヒール*」は保険金詐欺を装った経営者に立ち向った保険事故調査員
   の観察力の勝ち。
 第5話「遺書と意志があるところに*」は遺言書の偽造話でよくある話だが、法廷に立
    たなくても済むように5団体に3千ドルの寄付を付け加えたところが犯人の看護
    師の頭のいいところ。
 第7話 「私は生き延びる*」は著名な歌手に似た女が、そのファンである骨とう品屋か
    ら百万ドル近い高額の品を騙し取るために13,69ドルのコストをかけて撒き餌を
    し、まんまとロシア皇帝の”復活祭の卵”を手に入れた。小切手は落ちるかどうか
    確かめたうえで商品を渡さなければ。
  第9話 「メンバーズ・オンリー*」 ゴルフをやらない父親が懸賞でもらって屋根裏
    に放っておいたゴルフセットを貰い、めきめきと腕を上げ、ハンディがシングル
    の腕前になったロビン。やがてロイヤル・ジャージーの会長秘書を見初め結婚す
    る。しかし正会員になるには
申請してから15年かかるという。やがて英国は独逸
    と戦争になり、ジャージーは独逸軍に占領される。あと3年で正会員になれたのに、
    ゴルフクラブの記録は消滅、改めて申請をし直さねばならなくなったのであるが…。
    結末は英国らしいウィットに富んだセリフで締められる。秀逸の作品。
 第10話 「外交手腕のない外交官*」3代有能な外交官が続く名家に生まれたパーシーは
    優秀な成績で外務連邦省に入り将来を嘱望されたのであるが、常識に欠け、社会
    性に乏しく、外交官としては活躍できず文書保管室勤務となった。しかし記憶力
    抜群であらゆる保管文書に通じ能力を発揮したが、30年間地下室で勤務退官した。
     そこでパーシーの目論見。文書庫で発見した1762年の領土継承条約を援用し、
    彼自身人跡未踏の島に上陸、所有権を主張して英国領土を拡張の栄誉で上級勲爵士
    を得て歴代父祖に肩を並べたい。周到な準備をし、一昼夜かけて上陸した無人島で
    90日間暮らし、占有した
という宣誓供述書をもって外務連邦省大臣に持ち込んだの
    であるが…。元同僚の事務次官は言う。「この時期女王陛下が領土拡張の主張をす
    ると、ロシアやアラブなど黙っていない。中国と日本に戦争を招く恐れがある。
    「この話はなかったことにしてくれ」。
     しかし次の年、新年の叙勲名簿でパーシーは外務連邦省に更なる奉仕をしたとし
    て父祖と同じ上級勲爵士の称号が与えられた。
     サー・ナイジェルが地球儀で南シナ海にある名もない島を指して「日本と中国の
    どちらかがこの島の領有権を主張したら、二国間で戦争が起きるだろう」(尖閣諸
    島のことだと思うが、すでに日中どちらも領有権を主張しているのだが)
    短編小説らしい作品。 
 第14話 「満室? 」イギリスの中学校で教師をすることになっているリチャードはイタ
    リア旅行の締めくくりとして名画「マドンナ・デラ・パルト」を観るためにモンテ
    ルキという古い小村を訪れる。夜も遅く、財布には86ユーロしかなく、「ホテル・
    ピエロ」という小さなホテルの泊まるしかなかった。フロントには35歳位の永遠
    の優雅さを誇る女性が座っていたが、その夜は満室で止めるわけにはいかないと告
    げられる。途方に暮れていると最上階の部屋が予約されているが若し客が来なけれ
    ば使ってもよいと言われて廊下でじっと待っていると、くだんの彼女が現れて暗い
    部屋番号のない部屋に連れ込んだ。シャワーを勧められたリチャードは同じように
    シャワーを浴びた彼女と朝まで何度も愛し合った。
     あくる朝、非常階段から回り込んでフロントに預けてあったバックパックを受け
    取ろうとしたときフロントにいた支配人に尋ねられた「昨夜はお泊りだったんです
    か」、「いいえ生憎と満室で荷物だけ…」、「あら、部屋は空いてましたよ、昨夜
    のフロントは誰だったかしら」支配人はポーターに尋ねた。「カルロッタです」。
    「この度はお詫び申し上げますお客さま」
     リチャードがドアを出た後支配人はポーターに言った。
    「カルロッタがこれをやったのは今度が初めてではないわね」。

                              (以上この項終わり)


 

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『夢の中へ』 | トップ | 中島義道の『私の嫌いな10の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事