ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

利根川(群馬漁協管内)例年になく好調です

2018年08月28日 | 鮎釣り

いつもこの時期になると遡上アユが釣れ出すが今年は数とサイズがよろしいようです。

8月26日(日)の前橋グリーンドーム下では大会も行われていてたくさんの人が釣っていました。、

渇水なので利根川らしい豪快さはないが浮石が多く急流もあるのでご注意を。

糸を切られた方も多数いらしたので太仕掛けが不可欠のようです。

釣り具天狗屋ホームページより ↓ https://tenguya.jimdo.com/鮎/

川沿いにオトリ屋がないので日釣り券とおとりは大島おとり店が便利です。

https://blog.goo.ne.jp/my-hamiato/e/14ebbf18ebd4278e349534cf1dbc75e6

 

 

  にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しんでます (シィーモ)
2018-08-28 12:38:30
こんにちは
利根川は3回楽しんできました
引き抜くことのできない鮎は久しぶりです
タックルボックスに眠っていた太糸と大針を取り出して挑んでいます
返信する
>シィーモさん (ハミアト)
2018-08-28 19:16:04
なんと!手が早い(笑)

坂東漁協の浅田地区まで釣れてるようですね。
渡良瀬川も好調です。
近くで釣れると時間と交通費が節約できて有難いですね。
返信する
そんなに大きくなくても (海底人8823)
2018-08-29 07:46:46
鮎が大き過ぎます。せいぜい25センチクラスで十分ですが。
大鮎仕掛準備しなくてはなりません。
渋川市赤城町の樽の浅田セメント後も釣れるんですか?昔そこ行ってました。
返信する
>海底人8823さん (ハミアト)
2018-08-29 12:39:16
アユが大きいとトラブルも多くなりますね。
それでもデカイのを釣りたいのが本音では?

天然が宮田橋より上まで遡上しているらしいですよ。
返信する

コメントを投稿