ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

新潟プチ遠征

2014年08月20日 | 鮎釣り

新潟県の胎内川に出没です。

1日目の朝、深夜割引のため3時50分には高速の上でした。

 

早起きは3割の得」と言います  去年は5割だったのにね。

 

釣り人御用達「たわら屋」に寄り朝食のそばを食い昼飯を購入

 

ここのコシヒカリ手作りおにぎりが旨いんです。

高速が延びたのですっかり寄らなってしまいましたが。

 

で 胎内川へ到着。オトリ屋で教えてもらったポイントに入川。

デカいハミもありました。午前の部はこんな浅トロで20尾。

 

午後の部は白アワの所で24尾。閉めて44尾。8リットルのフネが満タンでした。

 

翌日は三面川に行く気でしたがT川で十分たのしめるのでこのゴルフ場のような公園で車中泊。

 

 2日目は公園から入れるこんなポイントの一本瀬。雨が降ったり止んだり陽が出たりクマが出たり(町内放送で注意してましたよ)

12時までにアユが23尾とヤマメが1尾。ヤマメの顔ってこんなだったかな?

 

2日目の午後は用事があり後ろ髪引かれながら早上がり。

川へアクセスルートが少ないので歩く気力と体力があれば手つかずのポイントに出会えるかも。

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村鮎釣り ブログランキングへ