「ハリの形なんか関係ねーよ、尖ってりゃーいんだ」と言った猛者もいました。確かに針先の重要性は異論がありませんが素材や形も無視のできない要素ですね。
メーカーから次々と新しい針が発売になりますが、そんなに改良が必要なのか?消費者はメーカーの戦略に乗せられているだけではないのか?などと思いながらも毎年新製品にとびついてしまうのは何故でしょう?
アユ掛けバリは種類が多すぎて釣具屋でも陳列に苦労しているようです。選択の幅が増えるのはいいことですがその分、迷いも多くなりますね。そんな中、がまかつから発売になった 「刻」 (トキと読むらしい)が釣具屋で強力な買ってほしいオーラが出ていたので少し購入してみました。
小さくて細身ですが姿はけっこうグラマラス。針先は短めで少し開きぎみ。 好みのタイプです。 素材と表面処理にも最新技術を採用しているらしいです。
まだこのハリが良いのか悪いのかは解りません。形状やサイズに関しては状況に合った使い方で真価が発揮できることは周知の事実ですが、個人では釣りの条件が不揃なのでデータの取得と結果を出す事は難しいです、また釣り方や取り込み方にも個性があるのでどうしても主観的要素が大きくなってしまいます。一般的に好きなハリを決定付ける要因は大釣りした経験や他人からの口コミなどが大きく影響するようです。ルアーを選ぶようにあたりバリを見つけながら釣る。そんな楽しみ方もありかな?