消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

硫化水素による自損行為

2008-04-30 01:04:03 | 消防・救急
ここ連日のようにニュースで取り上げられている、硫化水素による自損(自殺)行為。日本全国いたるところで発生しているようです。

私の勤める市でも決して例外ではなく、私自身はこの手の事案に出場していませんが、反対番や他署ではやはりありました。

縊首(いしゅ、首つり)、練炭によるCO中毒に代わる方法として、硫化水素による自損行為が良い表現ではないですが流行りのようです。その点についてのちょっとした私なりの解説を今回の記事にしてみようと思います。


密閉狭隘(きょうあい)区域である薬剤を混合し、硫化水素を発生させる。

確実性が高いことと二次災害を巻き起こすことで、ちょっと厄介なモノです。

この薬剤は容易に手に入るため、(薬剤名については伏せさせて頂きます)インターネットでの情報が急速に広がったらしいのです。そしてそれがニュースになり、連鎖的に毎日どこかでこのようなことが起きています。

そして、このような現場ではほとんどの割合で『硫化水素発生中、近づくな』との意味の張り紙がしてあることも。

濃度が低いうちは、頭痛や吐き気を催したり咳き込む程度ですが、濃度が高ければ致命的中毒~即死。目、気道、肺に強い刺激と炎症が起こります。


先ほども挙げましたが、厄介なのは二次災害を巻き起こすこと。

高知県では周辺住民が100人近くが病院で手当てを受けたとの情報もありますし、避難したと言う方もいたようです。

我々消防職員も、巻き添えをくって病院へ行ったという方もいたほどです。


消防隊は空気呼吸器、救助隊は陽圧式の化学防護服を持っていますが、救急隊には化学防護服も空気呼吸器も無い。

一応防毒マスクなるものは装備品にありますが、それだけで有毒な硫化水素を防ぎきれるかと考えれば、やはり怖いものがあります。私の消防では、硫化水素による自損行為、またはそれが疑われるものは救急隊の他に指揮隊、消防隊、救助隊も出場しています。


硫化水素の特徴は、卵が腐ったような匂いがします。青酸とほぼ同等の毒性があるとも言われています。

もし万が一このような匂いがした場合はうかつに近づかないこと、そして硫黄臭い匂いがすると119番通報して下さい。


目に見えない分、怖い災害です。

もし自分が出場するようなことがあれば、安全管理を徹底しなければいけないと改めて思うのでした。子供も産まれるし、まだまだ死ねませんからね。



明日はお休みです。

写真選び

2008-04-24 17:59:46 | Weblog
前回の当番は2件。今年度最少の件数でした。

1発目こそCPAで救命センター対応でしたが、次は軽症。

夜中も朝の延長勤務も無く、非番のわりには体が軽かったです。


いつもなら非番は昼寝をするのですが、いつもより仮眠が取れたために一度帰ってから実家へ。

と言うのも、披露宴で使う予定の私の小さい頃の写真を借りに戻ったのです。

そんなに多い枚数を使うわけではないのですが、とりあえずアルバムごと数冊借りてきました。


そして今日候補の写真を選ぶべく1つ1つ写真を見ていったのですが、今これを書いている18時ちょっと前、まだ1枚も決まっていません。

思い出に(あまり覚えてない方が多いですが)浸ってしまい、結局今も選べずにいます。


私の悪いクセがでちゃいましたね。

しかも記事書いてる場合じゃないし(爆)



時間も時間なんで、とりあえず晩ご飯の支度。

晩ご飯を食べたら、今度こそ決めようと思います

頑張れ、俺!



明日は本来仕事ですが、お休みをもらいました。

しかし嫁は仕事。たまには一人でプラプラ出かけたいところですが、結婚式関係でやらなければいけないことがたくさんありますので、そっちを片付けます。

あと1ヶ月

2008-04-18 21:44:28 | Weblog
今日はお休み。大雨が降るとの予報が出ていましたが、朝嫁を送っていく時に強く降ったかなって思った意外は、普通の雨だったような気がします。

こんな天気ですので、買い物に行く以外は特に何も予定無し。

ちょうど1ケ月後に迫った、披露宴の配席表作りとBGM探しをしていました。


親戚と学生時代の友人と消防学校時代お世話になった教官、消防の上司に招待状を発送してだいぶ戻って来ましたが、まだ戻って来ないハガキも。

次回の打ち合わせの時には提出しなければなりませんので、申し訳ないけど催促させてもらいました。

急にやることになって申し訳ないんですけど、いつまでも待ってられないですしね。


衣裳などはほとんど決まり。後は嫁のドレスの小物を選んでお終い。

受付も今日、消防の同期にお願いしましたのでとりあえずOK。

挨拶を頂く方にも、今日電話で再度お願いの電話を入れました。


後はやっぱり配席表とBGM。ここが一番の悩みどころかな…

あと1ヶ月。バタバタしますが頑張ります。



明日は仕事。

約2ヶ月ぶりに機関員ではなく、患者室に乗っての勤務です。

目覚まし

2008-04-15 21:33:16 | 今週のお題
久しぶりに挑戦のgooブログ、トラックバック練習板

今週のお題は、『目覚まし何時にかけてますか?』とのこと。


私の家では、家を出る1時間半前に起きるように目覚ましをかけています。

夫婦共働きですが、仕事のとき嫁の方が家を出るのは早いです。起きるのは5時半で、私だけが仕事の時は6時20分。

2人で朝食の支度、洗濯物、食器の片付けを分担してやっています。

その後それぞれ身支度を終えると、ちょうど家を出る時間。その頃には目も覚めてきますしね


目覚まし時計もかけていますが、まさかの電池切れで鳴らないなんて事がないよう、お互いの携帯のアラームもかけるようにしています。


目覚ましが鳴り出した途端、すぐに反応できる私。

携帯がマナーモードになっていても、その音で起きられるのがちょっとした特技です。


寝てても出場指令の音で起こされる。そんな生活に慣れたせいか、自宅でもすぐ起きられるようになりました。


職業病ですね…



明日、私は仕事で嫁はお休み。

私は7時50分に家を出ますので、6時20分には起床です。

身近で起きている

2008-04-14 17:01:23 | 消防・救急
昨日は5件。またしても雨が降り続く1当番。

夜中に2件出て眠れなかった以外は特に変わった事案も無く、普通の1当番で終わると思いました。


今日の朝、仮眠時間が終わって当直勤務者のほとんどが口にしたこと。

『夜中、悲鳴のような甲高い大きな声が聞こえませんでした?』

皆口を揃えたように、『聞こえた!あれは何!?』と言い出す。

私は全く気付かなかったので詳しく話を聞いてみたのですが、どうやらその声が聞こえたであろう時間は救急隊は出場中でした。


ちょうど夜中に駆けつけ(消防署に直接来る)で救急要請があり、その人が酩酊状態か何かで騒いだんじゃないか?

いやしかし、騒いでるようではなく本当に悲鳴に近い感じだった。

近くで何か事件でもあったのか?

実はお前じゃないの?いやいや違います(汗)


等々、勝手に話を膨らませては盛り上がる消防署

朝起きてきて事務所に人が来るたびにこんなことを話していました。


そのうちの一人が起きてきて、

『○○さんも今朝の悲鳴のような声を聞きました?』と一人の職員が聞く。

聞かれた職員は、

『すいません、それたぶん私です…』















その瞬間、一気に爆笑に包まれる消防署

聞けばその時に、


怖い夢を見た。



私の親と同世代の職員ではありますが、いくつになっても怖い夢は見るんですね


消防署の外で何かが起きたのかと思いましたが、事件は消防署の中で起こっていたのでした。


でも大したことじゃなくて良かった



明日はお休みです。

ダメ出し

2008-04-11 22:29:00 | 消防・救急
昨日の当番は8件。朝仮眠時間が終わってから引継ぎまでに3件出場し、最後は終了15分前に出場指令。

夜中は無かったので眠れたほうではありますが、朝は延長勤務となったために多少の疲れは残りました。


昨日の当番も1日中雨が降り続いていました。雨だから外のマンホールやお店の床なども滑りやすくなっており、一般負傷での救急要請が半分ぐらいでした。


その中での1件、小学生の子供がスクールバスのステップから滑り落ちてケガをしたとの事で救急要請。

意識は清明で歩行も可能でしたが、眉毛の近くからの出血と血腫(こぶ)がありました。

会話は普通にできますので、隊長が名前やら生年月日を聴取。

その中でこの小学生は英語を使って授業をするような学校に通っているとの事が判明。


それを聞いた我が救急隊長。いきなり、

『What's your name?』と英語で聞きだした。(一回日本語で聞いてるのに)

小学生もちゃんと理解したのか、英語で返す。

また隊長が、

『How old are you?』と、また英語で聞きだした。(だから一回日本語で聞いてるのに)

この小学生も、律儀に英語で返す。


隊長はさすがだね~と感心していましたが、小学生は隊長の英語の発音について、

『ここのアクセントが違う!』とダメだし。

隊長も苦笑いでした。


病院に搬送後、特に脳も異常なしとのことで軽症扱いで引き揚げ。

帰りの救急車内で隊長が、

『最近の小学生は…』とぼやいておりました。


難しいんだな、英語って…(爆)



明日はお休みです。



追伸

記事中に出てきた英単語にスペルミス、脱字等があるかもしれませんが、私の意図によるものではありません。単なる間違いです。
(英語が苦手なもので…

もし間違いがあったら教えて下さい。こっそり訂正します。

昨年度の出場

2008-04-09 22:22:22 | 消防・救急
前回の当番は6件。1日中雨も降り続いて大変な勤務でした。

午前中に3件あって、今日は10件近くいくか!?なんて思いましたが、そこからピタッと止まる。

夜までは出場もなく、ゆっくり雑用などをこなすことができました。


お昼の雑用で昨年度の車両日報を整理していたのですが、その時に昨年度は何回出場したのかを数えてみました。

4月~8月までは月60件を超え。

9月~1月ぐらいには月50~60件の間ぐらい。

2月~3月はまた月60件を超えました。


1ケ月ずっと出勤していた月もありますし休みをもらった月もありますが、大体この消防署の件数はこんなもんなんだな、と。

1番多かったのは4月、少なかったのは10月。昨年度1年間の合計は701件でした。3交代制でやってますので、単純に3倍したのがこの消防署の年間の、おおよその出場件数です。


1日の最多出場件数は12件。これが2回。

逆に最小出場件数は2件。これも2回。

平均すると、1日あたり6~8件。


わが市の消防では多いほうの部類に入りますが、これでも昔に比べて減ったほうらしいです。救急車の配置署が増えたのと、多少適正利用の啓発効果があったものと思います。


今年度は昨年度より増えるのか減るのか。

私の記念すべき(?)1000件目の出場が、秋ぐらいにありそうです。



明日は仕事。

また雨が降るとの予報です。

不慮の事故

2008-04-06 16:32:26 | 消防・救急
前回は新年度になって初の1当番。件数は少なかったのですが、中身がものすごく濃かった1当番でした。

3件中2件がCPA事案。立て続けに救命センターへ搬送し、2件とも病院到着後には医師の死亡判断が下されました。


1つは自損行為によるCPA。もう1つは事故によるもの。

2名とも20代の方。一人は年下、もう一人も私と同い年ぐらいでした。


若い命が消えていく。特に自分とそう変わらない年代だったりすると、やっぱりやりきれませんね。



もう日付も変わろうかと言う時に救急指令。

事案が特定できてしまうとまずいので詳細は明らかにしませんが、お酒が入るような場所で起きた事故。

飲み過ぎたのかどうなのか原因は分かりませんが、吐いた物が気管に入ってしまったようで窒息しCPA状態。


最初は違う内容での出場でしたが、第2報でCPA(心肺停止)になったとの事で消防隊も支援出場。

CPR(心肺蘇生法)実施、モニター波形vf(心室細動)のため除細動実施。

車内収容して気道確保をして救命センターへ搬送しましたが、引き揚げる頃には死亡が確認されました。


我々救急隊が現場到着時、友人達が大勢付き添っていました。

混乱の現場で呆然とする人、ただただ倒れている人の名前を叫ぶ人。

何とかしてくれと我々救急隊にすがりつく人。


しかしその場でCPRをやっている人はいなかった。

ただ見ているだけだった。通報内容から察するに、CPAになってそうそう時間は経ってないはず。

誰か心肺蘇生法を知っていれば、誤嚥を防ぐために横向きにしておくことを知っていれば、違う結果があったかもしれません。


一緒にいた友人に、そしてこの方の家族に大きな心のダメージを与えた事故。

残念な事案でした。


最初は記事にするのをためらいましたが、この時期歓迎会等でお酒の席が多くなる季節。

新年度で気持ちも大きくなりがちな今だからこそ、こういった事案を紹介して、一人でも多くの方々の目に触れて理解して欲しいと思い、記事にしました。


防ぎえた事故で、命を落とすことが無いように。


お酒は楽しく、適量で。

イチ救急隊員からの、切なるお願いでした。



明日は仕事。

気持ちを切り替えて、頑張ります。

新年度

2008-04-03 10:05:18 | 消防・救急
4月になり、新年度がスタートしました。

1日の当番は夕方をもって前年度のメンバーでの勤務が終わり、夕方からは新メンバーでの勤務がスタートしました。


朝まで勤務していた反対番の職員が、夕方からの異動でまた夕方から勤務になってたり。そういえば、ちょうど1年前の私もそうだった。(2007年4月2日の記事参照

この時は朝まで消防車に乗り、夕方からは初の救急車。

夕方から朝までの勤務でしたが、地理も救急の流れも何も分からないままあっと言う間に終わってしまいました。


あれから1年。覚えたのは基本的な流れと地理だけです(爆)

雑用と出場に追われてあまり勉強できなかったし、運動もできずに体重が増えたり(苦)

2年目だし、もっと知識を蓄えれるように頑張ります。


今日はお休みで、お昼から嫁の定期健診に付き添ってきます。

前回の検診では10cmほどの大きさでしたが、今日はどれぐらい大きくなっているのか楽しみです。