消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

アレルギー性紫斑病

2016-06-02 20:28:44 | 育児日記
どうもご無沙汰しております。前回の更新からかなり間も開いてしまいました。

仕事もそうだったんですが、この1ヶ月ほどな色々なことが重なりすぎまして、気づけばブログも放置気味でした。


5月の連休明けぐらいから長男が体調を崩す日が続きました。

我が家御用達の溶連菌に始まり、強烈な腹痛から夜間の急病診療所へ駆けこんだり、便に血が混じるようになったり。

溶連菌に胃腸炎との診断も重なり、それがひどくなって食事が取れなくなりかかりつけ医から紹介状を書かれて二次病院を紹介されて入院するかしないかの話にまでなりましたが、点滴して多少の栄養が取れたのと、どうしても入院と言う症状でもなかったので自宅で経過観察。抗生剤も効いてくれたのか、痛みもかなり軽減されたようでとりあえず一安心。

ようやく腹痛、便潜血も落ち着いて学校にも行けるようになったかと思えば、今度は脚に紫斑が出るようになり。


2~3日経っても紫斑が消えないので皮膚科に連れて行ったんですが、この症状は皮膚科の専門外だったらしくかかりつけの小児科へ行くように言われて受診。

小児科へ連れて行ったら今度は対応できないと言うことでまたまた二次病院へ紹介状を書かれてしまいその日のうちに受診。

ひととおり検査してついた診断は『アレルギー性紫斑病』で間違いないかな、と言うことでした。


この病気の対処方法としては特段の治療薬とかはないようで、安静にすることが第一であること。腹痛や関節痛などにより日常生活に困難をきたす場合は入院して経過をみるらしいのですが、既に長男は腹痛も便潜血も無くなり、症状は紫斑が出ただけ。

ポツポツが気になるからちょっと皮膚科で診てもらって薬でももらってこようかって言うつもりが、紹介状を書かれて大きい病院に行くことになってしまい、診断の結果によっては長男一人で入院(親の付き添い入院は不可)になるかどうか…と言うことにもなってしまいまして。

今までの経過を先生に話して、もう腹痛もないし食事も取れてるし、元気もあるし…と言うことで入院はしないことに。

ただし、自宅での安静が必須なようで、トイレとかに行く以外はなるべく動かないで過ごすように指示がありました。

元気になって動き回れるようになったのに、今度は動いちゃだめ(安静に)とのことが長男にとってはかなりストレスに感じるようで(苦笑)

当然ながら週末の野球も禁止、水泳も禁止。体育の授業はおろか、学校に行くのも許可が出るまではダメとのことでした。紫斑が消えるまではとりあえずね。


後々調べてみたら、腹痛も便潜血もこの病気の一部だったんだなって。

腎炎も併発するようですので、しばらくは定期的に尿検査もしなくてはなりませんし、紫斑の経過を見せに病院にも通うことになります。

腹痛でまともに食事も取れず、紫斑も出て安静にしてなければならない状態であればほぼ入院だったんでしょうけど、タイミングがずれてくれたおかげで入院にはならずに済みました。


先日また脚の紫斑を見せに行って、とりあえず自宅内は普通に生活してみようと言うことになり。

学校も登校の許可は出ましたが、なるべくなら安静に…の方針は変わっておりませんので、午前中だけとかになっています。当然、まだ体育は禁止。休み時間に駆け回るのもダメとのこと。放課後に遊びに行くのもまだ許可はしていません。

まだまだ満足に動けないストレスを感じる日々は続きそうです。でも、親にしてみれば元気なのに遊べないって文句言ってる分には良いのかなって。

腹痛で食事も取れずグッタリしてた頃は本当に可哀相でしたから…。


そんな経過もあり、しばらくブログを更新してませんでした。

仕事も忙しかったですし、冷蔵庫が壊れて大変な目にも遭いましたし、仕事で思いもよらぬことを任されて、その準備に追われたりと慌ただしく過ごした5月。

6月は平穏無事に過ごせることを願うばかりです(笑)


とりあえず、私は元気には過ごしていますよと言う報告も兼ねて、久しぶりのブログを書きました。

明日は仕事、例年この時期はちょっと救急件数も落ち着いてくると感じる頃。

せめて夜中はまとまって仮眠が取れますように

新体制

2016-04-15 21:08:28 | 消防・救急
今日はお休み。年度変わって何となく落ち着かない雰囲気ですが、4月も半分が過ぎてちょっとずつ地に足がついてきた気もします。

相変わらず夜中の出場もあり、寝不足な感じは否めませんが…。


今年度は我が消防の体制もちょっと変わり、人事の面で今までになかったことも。

その影響は今後に出てくると思うので別にしますが、同じ当直人員で約半数は入れ替わりました。久しぶりに現場に帰ってくる方もいました。

ここで初めて機関員に指定される若手も多いので、引継ぎをしてからすぐに操縦訓練に出たりすることも多い時期ですね。


我が部隊は隊長だけが入れ替わり。今までとはまた違ったカラーが出ています。

救急現場では活動方針もガラッと変わったので、慣れるまではまだ時間がかかりそうですね。

とりあえず今のところは特に問題も発生せず、無難に勤務をこなしています。


本当は若手の機関員の奮闘ぶりを書こうと思ったのですが、昨日の夜熊本で発生した地震がずっと気になっています。

パソコンに向かってボーっとしてたら、私の携帯にプッシュ通知で熊本で震度7の地震が発生との文字。

すぐにテレビをつけて見ましたが、その時はまだ被害状況もこれから…と言う段階でした。


九州には父方の親戚も住んでますし、嫁の友達も熊本にいますし。祖父がまだ存命だった頃は事あるごとに足を運びましたし。

このブログにコメントを下さる方も数名、九州地方在住の方もいらっしゃるようですし。無事でしょうか。


これ以上の被害拡大がないことを願っています。

東京スカイツリー

2016-03-31 23:30:55 | 
今日はお休み。3月31日、年度末の大晦日的な1日。今日で何かの区切りがつく方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな私は何ら変わりなく普段と変わらないお休みの日でしたが、長男は春休み中、嫁も仕事の有給を取り家族でお出かけ。今回は義理の両親も一緒に誘っての日帰り旅行へ行ってきました。

息子たちが具合悪くなれば仕事で不在の間留守番をしてくれたり、他にもたくさんの援助を頂いてたりのお礼と、先日のお誕生日祝いを兼ねて。


目的地はタイトルにあるとおり『東京スカイツリー』。

実は昨年から練っていた計画ではあったんですが、諸々の事情で行くことができず。1年越しにようやく実現することができました。

場所が場所なだけに電車で行った方が渋滞に巻き込まれずに楽かなって思いましたが、まだ1歳にも満たない三男がいるのでやっぱり車の方が良いか…ってことで車でスカイツリーへ。

ある程度下調べしておいたのですが、当日券の方が日付指定より500円近く安く。春休み中だし混んでるかな、入れないこともあるかな…なんて思いましたが、早めに行ったらなんとかなるだろうって言う楽観的な発想で安くあがる当日券を買うことに。

朝早めに出発して、チケット売り場方面に行ってみれば昼からの整理券を配布している頃。並んで無事、人数分を確保できました

チケット購入時間まで、スカイツリーを見上げつつ、周辺を散策。




このアングルで写真を撮る人、いっぱいいますね。迫力あります。

ずっと見てると首痛くなりますけど(笑)


チケット購入して350mの高さの天望デッキへ。



何枚か写真撮ったんですが、似たりよったりな景色になっちゃったので1枚だけ

ちなみにこの天望デッキにあがるまでは1分弱。エレベーター自体静かなのですが、気圧が一気に変わるのか耳が痛くなりますね


1周して、更にその上の天望回廊へ追加料金を払って行ってきました。せっかく来たのでね

天望回廊へ行くエレベーターは外が見える構造になっており、天井も吹き抜けのような作り。






天望デッキから100mほど上がった景色。



あまり変わらないかもしれませんが、さっきより高い場所なんだなと言うのは分かります(苦笑)


少し歩いて最高点



晴れていてまぶしかったですが、360度遠くまで良く見えました


一通り景色も見て写真も撮りましたのでツリーを降りることに。

降りる途中ガラスの床もありそこでまた記念撮影。子どもたちは恐る恐る乗ってました

出口に向かう途中には、何ヶ所かお土産だったりレストランだったり。高さ634mにちなんだレストランも。




何となく、親近感が湧きました(笑)


ぐるっと回って降りて来たので1時間いたかいなかったかぐらいの滞在。値段も決して安くはないなと言うのが正直なところですが、息子たちも義父母も楽しかったと。それが何より

いつだか東京タワーに行った時は階段で展望台まで行ったので、今日も階段昇るつもりでいた長男は少し肩すかしくらったような感じでした(苦笑)

階段で上がるには…と思うような高さですが、一度はやってみたい気もします


帰りはお土産を買って、義父母を送り届けて我が家に帰宅。子どもたちはあっという間に寝てしまいました。

子どもが大きくなるとなかなかこうやって一家揃って、両親も誘っての旅行も都合がつけにくくなりますが、日帰りでも行けて良かったなと思います

また改めて、日帰りでも良いからどこか出かけられたらな…って思います。


明日は仕事、新体制1日目。

また気持ちを新たに頑張りたいと思います

年度末

2016-03-22 21:10:24 | Weblog
今日はお休み。久しぶりに空いた時間ができました。

年の終わりの12月も何かとせわしくバタバタしてあっと言う間に時は過ぎる感じですが、3月の年度の終わりも同様に、何かと忙しく過ごしておりました。

それに加え、多少風邪引いたのもあり、暖かくなれば花粉症に苦しみと体調面でもイマイチな日が続きまして…


もう3月の後半。この時期に気になるのは来年度付けの人事異動。

ここ数年はベテラン職員の大量退職時代を迎え、その分若い職員もたくさん入ってくる。そのため今まで大体この年数在籍してたら異動だろうなって流れが読めなくなりました。

我が消防では長くても3年いれば異動対象であったのが、その方針も無くなりつつありますし、異動の規模もだんだん大きくなってきてますし。

そんな中で私はどうなるのだろう?とソワソワしながら迎えた内示の日。当日は当直勤務であり、異動対象者は別室に呼ばれて行きました。

今のメンバーも半数以上が呼ばれていく中、私の名前が呼ばれることはありませんでした。


出戻りとは言え、一応来たばかり。7割ぐらいは残るのかなとは思ってましたが、その通りの結果でした。

嬉しいやら複雑やら…?通勤は楽でありがたいのですがね


一応異動となった場合に備え、次に来る人に向けて作っておいた申し送り事項、来年度の担当する仕事などのリストを作っておいたのですが、そのまま私の確認リストになりそうです。


年度を振り返れば、環境が大きく変わった1年。

私もそうですが、家族にとっても環境が変わった1年。長男も小学校1年生を無事に修了し、4月からは2年生。通学の時の黄色い帽子もランドセルカバーも無くなります。先日授業参観後の懇談会の話では、授業時間が長くなる日も出てくるとのこと。

次男も保育園で年長さんに。1番下のクラスからお世話になっており、早いもので最終年を迎えます。入園児にはまだ歩かない次男も今では一番身体の大きい子になったようで。

三男も来月には1歳に。その場で立つことができるようになってきましたので、歩きだすまではもう少しかな?といったところです。


私も隊長職を代行するようになり1年が経とうとしています。不慣れなこともあり後輩には方針がブレたりしたこともあって迷惑かけたこともありましたが、色々な症例を隊長として経験させてもらいました。来年も変わらずなので、その経験を活かしていければと思います。


今年度もあと数当直。最後のもうひと踏ん張り、頑張りたいと思います

初得点

2016-02-24 20:40:29 | 育児日記
今日はお休み。研修の振替のため連休と言う形になりますが、それも今日でおしまい。

天気も微妙ですし、子どもたちのプールもあるため家でゴロゴロして連休も終わりそうな感じです。自分のちょっとした用事はちょこちょこ片付けたりはしたんですけどね。


今日は長男の少年野球のお話。

3月から公式戦が始まってくるのに伴い、練習試合をすることが多くなってきました。こちらから出向いたり相手チームをお招きしたりと様々。先週の土日も練習試合で遠征に行きました。

私の勤務も休みであったため車出し。長男の他に選手一人しか乗らない配車になってたので嫁と次男&三男も一緒に連れて行きました


当初はレギュラー戦のみの予定でしたが、相手チームも人数がいることから急遽4年生以下チームの試合もやることに。

レギュラー戦が終わって次は4年生以下での試合。当然ながらスタメンで出場することはなくベンチスタート。

試合に出る9人以外にも、ボール&バットボーイだったりイニング間の外野手とのキャッチボール相手だったりとやることはある。試合に出ずとも、やることはあるんだよってことで試合に出てない選手にも役割を与えてあげて皆で試合に臨むんだよって意識を持たせて。


我がチームの4年生以下のチームはどちらかと言うと基礎的な練習にかなり時間を割いており、試合形式の練習はほとんどしていない感じ。なので、野手の動き方、返球はどこにしたら良いか。まだルール自体をよく分かってない選手もいる中で、実際の試合ってこうなんだよってのが分かってもらえればと言う感じ。練習試合なんで勝ち負けは別にして。


回が進んで最終回、コールドになるような点差ではなかったものの、結構差がついて負けている状況。

監督は全員何らかの形で試合に出す方向でいたようで、最終回始まった時点で試合に出てない選手が4人。

最終回は代打攻勢で行くと言うことで準備していましたが、もし三者凡退で終わってしまえば長男の出番は無しと言う状況でした。


先頭バッターは三振で1アウト。続くバッターも空振り三振でしたが振り逃げで出塁。これで1塁ランナーがアウトにならない限り長男まで回る。

続くバッターもフォアボールで出塁。1アウト1、2塁の場面で打席には長男。チャンスの場面ではありましたが、普段トスバッティングぐらいしか打撃練習してないのでマウンドから投げるピッチャーの球を打てるとはとても思わなくて

ただ、それでも今まで練習でたくさんバットは振って来たので、中途半端なスイングだけはしないことと、ベルトの高さに来たボールだけ思いきって振ってこいとだけ言って送り出しました。


遠征の配車に余裕があるなら観に行こうかなと言ってた嫁はもうずっとカメラを構えてました(笑)私もそうでしたが、まさか試合に出るとは思ってませんでしたしね

結局ベルトの高さにボールは来ず、長男もフォアボールで出塁。その前に1塁ランナーがアウトになっており、長男が最後の打者になることも覚悟してましたが、1塁ランナーとして出ることができました。あとはリード、走塁&帰塁が練習通りにできてくれれば…と。

その後もパスボールで2塁まで行き、続くバッターのタイムリーヒットなどでホームまで帰ってこれました。チームでまだまだ一番下手クソな長男ですが、アウトにならずホームまで帰ってきたことに上級生も喜んでくれました


フォアボールで出塁と言う形でしたが、それが1点と言う結果に繋がった。負けはしたけど、チームで取った点の1点は長男の得点として記録に残った。

人生初の得点に長男も嬉しかったようで、また練習を頑張る励みになりました。


監督が全員試合に出すと言ってくれなかったら、最終回がもし三者凡退で終わっていたら、長男の後に続くバッターが凡退してたらこの結果はなかったこと。

前のバッターが繋いでくれたから長男まで打席が回ってきて、自分も後のバッターに繋いで、続くバッターがランナーを帰してくれたから得点になった。

2塁まで走った時も1塁コーチャーが指示してくれたからこそ生まれた結果であること。チームの皆で取った1点であることを分かってもらえればと思います。


次は初ヒットが打てるようにまた頑張ろうね


明日は仕事です。



インフルエンザの猛威

2016-02-15 22:22:17 | Weblog
今日はお休み。外出もせず一日中ずっと家で過ごしました。

と言うのも、三男が保育園に行けないため私とお留守番。嫁は仕事、長男&次男はそれぞれ学校、保育園に行きました。


1月下旬から我が街でもインフルエンザが警報レベルを超え、本格的なインフルエンザシーズンに突入。

そんな中我が家もその流れにきっちり乗っかってしまいました。


まず始めに長男が感染。ここまでは前回の記事で書いたとおり。

長男が感染して3日か4日後に今度は嫁がダウンしてしまいました2人ダウンした後はもう大変で大変で…。

感染した組としてない組で部屋を隔離。出入りも結構厳しく制限し、部屋に入ったら手洗いを必ずさせると言うことを徹底。

いつもよりかなり多い回数手を洗うことになりますので、タオルもこまめに交換。部屋も加湿したり換気もこまめにするなど、できることは徹底的に。

もちろん、マスク着用は当たり前に。


非番と休みは私が看病&元気な次男と三男の子守。

仕事に行く時は義理の父母に泊まりがけでお願いして面倒を見てもらいました。


普段は大雑把な私が神経質になりながら、どうにか次男と三男に感染しないようにと思いながらやってきましたが、願いもむなしく三男もインフルでダウン。

一時は3人が38℃超えとなりどうしよう…なんて思ったものでしたが、長男の発症から始まった隔離生活も今日で2週間が経ち、終息に向かっています。

嫁も仕事に復帰しましたし、長男も学級閉鎖終了後にようやく解熱。その後も3日間休みましたし。(解熱してから3日経たないと登校できないため)その間、次男は感染することもなく元気で過ごしてくれました。

三男も既に解熱しており、だんだん食欲も出てきました。まだ3日経ってないので今日は保育園に登園できずにお留守番。明日は祖母に夕方まで面倒を見てもらい、水曜日には三男も登園できるかな


ムサシ家もインフルの波が押し寄せましたが、消防署もすごくてですね。急遽インフルで休みと言うのが続いてしまい、日勤者に当直入ってもらったりするなど編成も大変なことになってたり。

出勤して急遽他署へ行って隊長やることになったりなどして、仕事の方も大変でした。相変わらず忙しかったですし…


もう少ししたら今度は花粉シーズン。インフルエンザも怖いけど、私にはこれからが憂鬱かもしれません(苦笑)

それを超えたら私の一番好きな桜のシーズン。もう一頑張りですな


明日は仕事。

ですが、研修のため消防署には出勤せず。久しぶりに電車通勤と言う形になります。

満員電車も久しぶりです

学級閉鎖

2016-02-03 15:27:14 | 育児日記
気づけば久しぶりの更新。先月は何だかんだ言いつつ1度しか更新できませんでした。

嫁が復職して1ヶ月、まだまだペースがつかめない状況にあります。

仕事も忙しく、夜中の出場もかなり身体に堪えるようになりましたが、なんとか体調は崩さずに日々を過ごせています。


さて、今日のタイトルの学級閉鎖なお話。

巷ではインフルエンザの注意報が発令され流行り出してきた様子。救急でもインフルエンザ関係の患者を搬送することもポツポツ出てきていますし、職員あるいはその家族でもインフルエンザを発症した人もいたり。長男の通う小学校でも流行り出してきたようで、先日長男の隣のクラスが学級閉鎖になりました。

で、その翌日になり、1年生の1クラスを除いた全クラス、2年生及び3年生も一部が学級閉鎖になりますと学校からメール。長男のクラスもインフルエンザの流行により学級閉鎖となりました。

健康な子であれば授業がなくなってラッキーと思う(私なんかはそうでした、笑)ところなんでしょうが、我が家の長男も流行にしっかり乗っかり月曜日からインフルエンザでダウンしてしまいました


発熱当日は私も仕事に行ってたため学童保育に行ってた長男。授業中は大丈夫だったとのことですが、学童保育で身体のだるさを訴えてお迎えコール。嫁が仕事を早退して迎えに行ってくれたのですが、その日は保育園からも三男の発熱と言うことで連絡もあったようで。

その日のうちに小児科を受診。とりあえず解熱剤をもらいましたが、インフルエンザの検査は24時間経たないとできないため翌日再受診。

再検査に行ったところ、三男はセーフでしたが長男はインフルエンザBとの診断でした。三男は熱もすぐに下がり保育園の登園許可も出ましたので次男と一緒に登園することができました。


小学校にインフルエンザだったとの報告。学級閉鎖中の宿題も出たようで近所の同級生の子に持ってきてもらいましたが、解熱して元気が出てからで結構ですよと先生。

長男は熱に弱く、今も解熱剤使って38℃台まで下がるのがやっと。インフルエンザの症状である関節痛を訴えてます。

今日が発症3日目。たぶん明日か明後日にはピークを越えると思っていますが…。


インフルエンザB型は一昨年私と次男がかかった型。

我が家は毎年予防接種を打ってますが、B型はワクチンが当たらない印象。まだ分かりませんが、今のところ次男は元気そのものですし。

長男の発症だけで済んでくれると助かるのですが…


家の中でも極力隔離し、マスク着用。換気と加湿をこまめにして過ごしています。

週末にはおそらく解熱するかと思いますが、今週は野球の練習も休ませて療養に専念。また週明けから授業も再開するので、それに間に合うように回復してくれれば良いなと思います。

次男&特に三男が発症しないことを願いながら…

2016年の始まり

2016-01-13 22:19:34 | Weblog
2016年が始まって2週間弱。今更ですが明けましておめでとうございます(笑)

昨年の終わりに今年こそ更新頻度をあげよう!と思ってからすでに2週間が経ってしまいました。昨年と変わらんな、こりゃ

子どもたちのリズムに合わせるためなかなかパソコンに向かうことも少なくなりましたが、細々とでも続けて行こうとは思ってます。

そんなわけで今年もよろしくお願い致します。


今年は年末年始の休みが少なく、三が日が終わったら仕事始めと言う方も多かったのではないでしょうか。

私は相変わらず盆暮れ正月関係なく仕事がありましたが、職場復帰した嫁は年明け4日から早速仕事。次男&三男も保育園がこの日から始まり大荷物を抱えて保育園に行きました。

長男はと言うと学校の冬休みがもう少し続いており、8日から学校。1日行ってまた3連休と言うスケジュールでした。嫁が復帰してから3日間ありましたが、私が仕事の日は学童保育へ。休みの日は私と留守番、非番で帰ってくる日は嫁たちが仕事に行き私が帰ってくる間は一人で留守番。

三男が保育園に行きだすちょっと前から留守番の練習をさせていて。電話のかけかた、鍵の管理など練習の成果が出て、一人で留守番するのにもだんだん慣れてきたようです。

こうやって自分のことが自分でできるようになり、手がかからなくなると助かりますね。(多少の淋しさもありますけども)


例年に比べたらお正月は比較的のんびりと過ごした方かな。

年が明けていつも言っている神社にお参りして、私の&嫁の実家にそれぞれ顔を出して、仕事以外はのんびり過ごして。

それぞれおみくじも引いて。長男&次男は大吉、嫁は中吉。その流れに乗りたかったのですが私は末吉。中身も当たり障りのない感じだったので、もう細かい内容は覚えていません(笑)

覚えているのは次男の恋愛の項目。「一線を越えるな」の文字。

5歳児には意味がそもそも分からんのでは、と(笑)それだけが印象に残ってます


連休も終わって長男も明日から通常どおりの授業に。平日は私一人で日中過ごすことも増えてきそうです。

子どもたちが家にいることを言い訳にサボっていたジョギングもまた再開させようかと思っています。


今までどおり、子どもたちを始め家族皆が健康に過ごせれば。そんな1年であって欲しいと思います。

これからもどうぞ、よろしくお願い致します


明日は仕事です

2015年

2015-12-31 23:50:17 | Weblog
今日は大晦日。2015年も残すところあと30分(この記事を書き始めた時点で)となりました。

昨日が今年最後の当番。忙しいのを覚悟して夜は早く寝てお弁当も軽くにしてもらってと準備して臨んだ1当番でしたが、終わってみればいつもより少ない件数で終了。夜はあまり寝れませんでしたが、予想に反して終わった勤務でした。

やり残した仕事もなく、無事に終えることができました。


年末年始の休みが今年は少なく、家族で出かけられるチャンスも無いので今日は夕方ちょっと前からお出かけ。遊園地にイルミネーションを観に行ってきました。

いつもは早寝なムサシ家ですが、今日に限っては大目に見て、布団に入ったのは22時過ぎ。遊園地がよっぽど楽しかったのか帰ってからも興奮状態でしたが、布団に入ったらわりとすぐ寝てしまいました。

イルミネーション観に行ったはずが、子どもたちは乗り物の方が楽しかったらしく。(そりゃそうか)ナイトパスにしておいて良かったです



2015年も終わり。今年はムサシ家全員が大きな環境の変化がありました。

長男は保育園卒園&小学校入学。野球と水泳を始めたりと新しいことがたくさん始まった。

次男もお兄ちゃんのいなくなった保育園に一人で行くことになり、多少の淋しさを感じた様子。長男と同じく水泳をはじめ、楽しくやっている様子です。次男の方が上達早そうな感じもしますかね

私も異動があり、新年度から隊長職を代行するようになってより仕事に責任が伴うようになった。職場の雰囲気云々もあって疲れることも増えてきたけど、なんとか乗り切ってきたのかな、と。

挙げれば色々出てきますが、一番は三男が産まれて家族が5人になったこと。5年ぶりの感覚に長男&次男の頃を思い出しながら、悩んだり不安になりながらも楽しくやれて来たのかなって思います。産まれる瞬間、長男&次男も含めて皆で新しい家族を迎えられたことが何よりでした


2015年は本当に環境の変化がありすぎた気もしますので、2016年はもう少しのんびり過ごせたら良いのかなって(笑)

決して今年の多忙っぷりをネガティブに捉えてはいないですけど、色々大変だったなと思うのが率直な感想でしたのでね


本年もたいへんお世話になりました。

更新頻度が思いっきり減り、またコメントのお返事も大変遅くなってしまった当ブログですが、それでも覗きに来てはコメントを残してくれる皆様に感謝です

厚くお礼を申し上げます

来年はもう少し更新頻度を増やすことを目標として…(笑)


それでは2016年が皆様にとって良い一年となりますように。

来年もどうぞよろしくお願い致します

あわてんぼうのサンタクロース

2015-12-25 22:56:35 | 育児日記
昨日の当番は6件、珍しく夜中はなし。

日にちが日にちなだけに酒の席も多いんだろうな、きっとアル中さんもあるんだろうなと思って臨んだ1当直でしたが、終わってみればお酒絡みの救急は無し。

今日の方が金曜日と言うこともあるし、そんな救急もあるのかもしれませんね。


さて本日は12月25日。世はクリスマスです。

我が家もささやかながらお祝いと言うかパーティーと言うか、そんな形でやりました。

私は当直明け、嫁は仕事。嫁が仕事に行く前にだいぶ下ごしらえをしてくれたおかげで、私はケーキを取りに行くのと子どもたちのお迎えぐらいで今日の役目は終わり。

皆が帰ってきて、ごちそうを食べてケーキを食べて…で一日が終わりました。


で、肝心なサンタクロースさんはと言うと、ちゃんと今年もやってきてくれました

我が家では、クリスマスツリーにサンタさんへのプレゼントの要望を書いて飾るのが習慣。最初は七夕の短冊じゃないんだから…とも思いましたが、数年前からなぜかすっかり定着してしまいました

長男が書いたのは自転車。今年は細かく書いてありまして、『色は青で、カゴがついていて、大きさは20インチで云々…』と条件が細かく

でも、習った漢字を使って一生懸命書いていました。

次男は仮面ライダーのベルト。数年前も同様の要望があり、もしベルトが来るならこれでうちに3つ目になります

三男は今までお兄ちゃん達のお下がりのおもちゃで遊んでるので、僕専用のおもちゃが欲しい!との想像から、三男専用のおもちゃを。(嫁が代筆しました)

それとは別に、嫁もさりげなくサンタに窓クリーナー(ケルヒャー製)をお願いしていました


毎年のことながら、ちゃんと良い子にしてないと来ないよって。それに加えて今年は弟(三男)の面倒も見てあげないとねって言い聞かせて。

あと何日したらサンタ来るー?と次男はカレンダーとにらめっこしながら日々を過ごしていました。


朝になって、枕元にプレゼントが置いてあることに気がついた子どもたち。

次男は起きるのをグズっていたのですが、『枕元に何か置いてあるよ』の一言で察したのか一気にスイッチオン(笑)

届いたのは要望通りの仮面ライダーゴーストの変身ベルトでした

三男にも対象年齢が6ヶ月からのおもちゃが来ました。組み立てを要するものでしたので組み立ててあげて。最初の方こそ遊んでましたが、やはり遊び方がまだよく分からないのか見てるだけの方が多いですかね

で、長男の枕元にあったもの。小さな赤いリボンのついた箱。大きさにして大人の握りこぶしぐらいの大きさ。

自転車じゃないことに気がついた長男。ちょっとガッカリしてるような表情にも見て取れましたが、中身が気になるので開けてみる。

入っていたのは鍵。『何の鍵だろうね?』って聞いて見たら、すぐに『自転車だ!』って思った様子の長男。しかし、寝ていた部屋に自転車はない。

家の中を探してみても自転車はない。鍵だけー?って不満ながら朝のお手伝いのゴミ捨てに行かせたんですが、帰ってきた時には『あったー!!』ってえらい興奮状態でした。

どうやら枕元に置けない(当たり前)ので、玄関先に置いて行ったようでした。


もらったプレゼントに喜びつつも、長男も次男も『何で今日来たんだろうね?』と。

そう、プレゼントが置いてあったのは24日の朝でした。24日の夜中にサンタが来て25日の朝に起きたらプレゼントが置いてあると思っていた子どもたちには不思議でしょうがなかった様子。

まだ素直な子どもたちは、きっと一日間違えちゃったんだねって。あわてんぼうなんだね、と次男。

色んなところに行ってプレゼント配らなきゃならないから、うちには早く来たんじゃないってフォローしておきました。(サンタは24日がどうも仕事みたいでしたし


子どもたちは今日ももらったプレゼントで遊んでいました。が、次男がもらった仮面ライダーのベルトは長男が遊んでおり、三男がもらったおもちゃは次男が遊んでいる図。三男は次男の上をいくマイペースっぷりで、こたつにつかまり立ちをして一生懸命テレビのリモコンを取ろうとしてました。

まぁ、そんなもんなんですかね


ちなみに嫁にもサンタは来たようで、お望み通りのケルヒャーの窓クリーナーが届いたようです。

これで結露の拭き取りも楽になるとは言ってました。が、大抵いつもやってるのは私。早速使わせて頂くことにします


明日はお休み。

年内最後の野球の練習に行ってきます