消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

七五三

2013-10-31 23:02:58 | 育児日記
今日はお休み。タイトルにもあるとおり、七五三のお参りに行ってきました。

今年は長男が5歳、次男が3歳なので2人揃って。3歳に関してはやってもやらなくても?と言う説もあるようですが、我が家は3歳でもお参りに。長男の時もやりましたしね。

6月だか7月ぐらいにスタジオアリスで七五三の前撮りをしまして、秋になったらお参りに。平日だと衣装がタダですので、嫁に休みを取ってもらって行ってきました。

雨男が2人いる中、晴れて良かったです


朝、お店の開店に合わせて予約をしていましたので、お店に出向いて着付けに。

2人分ですのでちょっと時間がかかるかな?とも思いましたが、テンポよく着付けて下さったおかげもあって予想よりも早く着付け完了。

その足でそのまま神社へお参りに行ってきました。


平日でしたので混雑も無く、受付してそれほど待たずにご祈祷。我が家ともう1家族だけだったかな。

神主さんに合わせて二礼二拍手、祝詞奏上している間は頭を下げてて下さいとのことでしたが、うちの子たちは競うように頭を下げ続けてました。もうね、地面についちゃうぐらい極端に(苦笑)

ご祈祷も10分ぐらいで終了。お札と千歳飴もらって最後に家族写真を撮りました。スタジオで前撮りした時には家族写真撮りませんでしたので。

以前に買っていた三脚がここでようやく初登場となり、良い活躍をしてくれました


全て終わったら早々に車の中で着替えました。借りてる衣装を汚したら大変なことになりかねませんので。現に次男は境内の砂利で遊び始めちゃう始末でしたし…。

そのままちょっと遅いお昼を食べに行って、衣装を返してちょっと買い物をして帰りました。2人ともお昼寝していないと言うのもあったし、少しばかり緊張もあったのか夕方には寝てしまいました。今もそのまま寝続けています(笑)


カミナリ落とされることもあるけれど、とりあえずここまで大きな病気もケガもせず大きくなってくれたことに感謝。

これから先色々なことがあるだろうけど、一つ一つ乗り越えて大きくなって行ってもらいたいですね


明日は仕事です

終わってホッと

2013-10-28 22:17:27 | Weblog
今日はお休み。久しぶりに晴れた気がします。

先週は台風の影響もあるのかずっと雨でしたし。台風の被害に遭われた方のお見舞いを申し上げます。


10月中、ほとんど記事を更新しませんでした。と言うのもとある試験を受けることになりまして、ずっとその勉強に費やしていたのです。

当直中の空いた時間(とは言ってもほとんど無かったんですけど)や、非番の日も休みの日もずっとそのことが頭から離れずにいた。

頂いたコメントやメッセージには目を通していましたが、なかなかお返事をせず時間を勉強に費やしておりました。いつもながらなかなかお返事も早くできずにすいませんでした


そんな試験も先週に無事(?)に終わりました。結果はバッチリとも思わないけど、全く手ごたえが無かったわけでも無い感じ。

まぁ何とかなるでしょう(笑)取りあえず終わったことにホッとしています。でも、ストレスからか体重も増えてました(苦笑)


そんな試験の呪縛から解放された初の休日、嫁は仕事の子どもたちは保育園。

午前中は消防設備点検が予定されていましたので在宅してなければならず。それが終わってから諸々の雑用をこなすため外出。

その後は久しぶりにジョギングに出ました。いつもスマホのアプリを使いながら走ってるんですが、最後に記録されていたのが1ヶ月以上前。

結構な期間、サボっていたようです(苦笑)まぁ腰痛の影響も多少あって走って無かったと言うのもあるんですが…。

以前のペースでいきなり走り出すとケガしそうでしたので、時間も短くペースも落として走ったのですが、やっぱり久しぶりに走ったのと重たくなった身体ではしんどかったです(苦笑)

また1ヶ月ぐらいかけて以前の調子まで戻せるようにしたいと思います。


子どもたちにも休日のお出かけを我慢してもらっていた部分もあります。近所へ買い物ぐらいは出かけていましたが、レジャー目的で遠出はしませんでした。

それももうおしまい、今度の日曜日は皆休みですのでお出かけも解禁。嫁や子どもたちの望むところへ出かけようと思います。

まずは今週の七五三を無事に終えれますように…。


明日は仕事です

運動会

2013-10-21 22:25:00 | 育児日記
久しぶりの更新です。なかなかペースが上がらずすいません


少し前ですが、子どもたちの通う保育園で運動会がありました。

この日の勤務は本来当直明け。しかし、当直終わってからだと確実に間に合いませんので前の日の当直に休みをもらいました。

後で分かったことですが、この当番は延長勤務になったらしく出勤してたら確実に次男の出番を見逃すところでした。

休めて良かった


保育園の園庭が狭いため、2部制に別れての実施。前半は0歳から2歳児(今年3歳)までのクラス。後半は3歳児から5歳児クラスまで。

なので次男は前半組、後半組は長男の出番。ほぼ丸1日保育園にいました。来年は次男も後半組に入りますのでスタートが遅くなって助かるんですが

この日の気温はとても暑く、30℃に近かったんだか、あるいは超えていたんだかと言うぐらい。

晴れるとは聞いてたけどまさかこれだけ暑くなるとも思わず。持って行った水分はあっという間に無くなり、途中で買い足すぐらいでした。


前半は次男の出番、前半組では一番上のクラスですのでやる種目も多くなりました。

入場して体操をやって最初はかけっこ。スタートラインに子どもたちが並び、親はゴールで待っている形。運動会前に練習はしたようですが、『よーい!』の時点で走りだしちゃう子が続出。

笑いが起こる中もう一度やり直しになったわけなんですが、うちの次男坊は周りに流されずゴールで待ってる私に向かってウルトラマンのポーズをずっとやってる始末。その間、ピクリとも動かず。


どこまでもマイペースな男だ


かけっこが終わってそのまま鈴割りに挑戦。玉入れの玉をくす玉に当てて割るもの。どの子も一生懸命投げて当てるのですが、なかなか子どもの力じゃ割れず。

最終的には先生が投げたやつで割れてました。撮ったビデオに決定的瞬間が写っていましたから(笑)


親子競技も難なく終えて、最後は保護者競技。無事ケガもせず、1着と言う結果で終えました。


次男の出番はこれでおしまい。0歳の子からいますのであまり長くやっても疲れちゃいますしね


後半は長男の出番。お昼ちょっと前から始まりました。

この運動会、なぜか先頭になることが多かった長男。最後のリレーの時以外は入場時全部先頭を歩いてたかな?

おかげで良いカメラアングルとなりました

午前中1つお遊戯をやって、それからお昼。嫁が気合いを入れて作ったキャラ弁にとても喜んでいましたが、食べるのがもったいないと思ったのか全く手をつけず。他のおかずばっかり食べていました。


幼稚園で言えば年中さん。子どもたちが通う保育園は年長さんと年中さんが混じる異年齢保育で2クラス。基本的にはこのクラスで普段過ごすのですが、時々は年長と年中に別れて過ごすことも。午前中のお遊戯は年中さんだけでやりましたが、あとの競技などはクラス単位でやっていました。

どの競技も一生懸命に。全体で踊ったソーラン節もカッコよくできていました。事前に子どもたちの踊る場所、いる場所を先生が掲示していてくれてましたので、良いアングルで撮るべく私は頻繁に場所を移動して。

ほとんどを先頭で入場してくれたのもあって、良い画が撮れました


そして最終種目のリレー。

やはりこれもクラス対抗で、最初は年中さんが走り、最後は年長さんへ。長男は第2走者でした。

これも事前に分かっていました。第2走者かぁ、駅伝だったら花の2区、エース区間か?(笑)なんて悠長なこと言ってたんですが、後で、2番目で良かった…と言うことになろうとは思いもしませんでした


入場して来て位置について。

バトンをもらうところから撮りたかったので1走の子から撮っていました。スタートして走ってくる子を応援しつつ、長男の番をカメラ片手に待つ。

バトンをもらって長男の番。私は第3コーナーの辺りに陣取ってましたので、トラックの直線からこちらに向かってくるように撮る形に。ずっとカメラのモニターを見て収めるつもりでも、いざ本番だとやっぱり自分の目で見たいもので、気がついたら自分の目で追っていました。時間にしてほんの数十秒でしたが、しっかりと目に焼き付けました。

無事にバトンも渡せたので、また改めてカメラを回す。最後まで撮るつもりでいましたが、3走目の子が第2コーナーを曲がった所でアクシデント発生。

ビデオカメラに電池切れのマークが現れて、数秒後には画面が青くなり、『バッテリーを交換して下さい』の文字が。


ショックでした


救いは長男の走りをカメラに収められたこと。3走目以降だったら撮れてなかった。

2走目に救われた。あと少しで一生後悔するところでした


午後の部が始まって、電池減ってきちゃったなーとは思ってたんですが、残り時間から考えれば足りる算段だったんです。

リレーが始まった時もあと10分って出てたので、大丈夫、リレーと最後の終わりの言葉まではギリギリ足りると思ってたんですが…。

残り10分のはずが、5分も持たずにバッテリーが尽きました。


閉会式の終わりの言葉は長男のクラスが担当で、長男も前に出てきて終わりの言葉を言うのですが、ビデオカメラの電池が切れたため、一眼レフカメラの動画撮影でなんとか収めて。

そんなアクシデントもありましたが、無事に終わりました。


今回の運動会の反省点は、真っ先にビデオカメラのバッテリー問題につきるのかな、と

あまり使いませんし、長男が産まれる時に合わせて買った物。カメラ本体自体は全く問題ないのですが、バッテリーがやっぱり劣化してきているのかな。フル充電しても減りが早くなります。

12月の発表会までに、必ず予備バッテリーを買うことを固く心に誓いました(笑)

あとはやっぱり三脚あった方が良かったかな、と。外だし汚れるかなと思うのもあったし、ただでさえ狭い園庭だしベストポジションを取るべく動き回る予定でいたのでかえって邪魔になるかなとも思ったんですが、後で見返してみると手ブレも多く。

簡易的な椅子もあったら良いなと思ったし、予想外に暑くなりましたので天気予報の他、その日の最高気温までチェックしとけば良かったなって。


反省点ばかりですな(苦笑)


なにはともあれ、ケガも無く無事に終われて良かった。

来年も2部制でやるとすれば、次男も後半の部からになる。間髪いれずに慌ただしくビデオカメラ回すようになると思いますが、来年は長男が保育園最後の運動会になります。

今度は失態を犯さないように…

先生方も企画から準備まで色々大変だったかと思います。普段からもそうですが、いつもありがとうございます。頭が下がる思いですね。


子どもたちも練習の成果を出しきって楽しかったようですが、親も楽しませてもらった運動会でした。

明日は休みです

新任職員研修

2013-10-11 23:02:53 | 消防・救急
前回の当番は10件、疲れました

引き継いでからほどなくして1件目の出場、そこから続けて出場が重なりました。ようやく一段落ついてお昼は遅れながらも食べれたんですが、食べ終わってからまたすぐ立て続けに出場。

もう夜のいい時間になっても、報告書が一件も手をつけられない事態に陥りました(苦笑)


この日はいつもの当直勤務が終わってからもう一つ仕事がありました。

タイトルにもあるとおり、新任職員の研修。受講する立場ではなく、講師として教壇(?)に立つことになりました。

先日上司から打診を受けてから、合間にパワーポイントを使ってスライドを作ったり、原稿を作ったり。研修担当の方に資料の印刷を依頼したりと準備も色々とやっていました。

数日前に完成させて資料も手配しているのを確認して、この日の当直で最終チェックをする予定でした。しかし、全くそんな時間が取れず…


私が受け持つ研修のコマは午後からでしたので、当直勤務終わってから最終チェックを行いました。

本当は当直終わってから少し間が空くから、一回家に帰ろうと思ってたんですが…。でも仮眠なんてほとんど取れなかったし、帰ってたらたぶん寝ちゃって遅刻しかねなかったし。

これで良かったのかもしれません(苦笑)


今回の対象は今秋に採用された新任職員に対して、救命救急のことをテーマに1時間お話をする。

新任職員と言っても消防職員では無くて、市役所の他の職種の職員に対して。一番多かったのは保育士さんでしたかね。一般事務職の方もいたし、保健師から司書まで。

一見消防とは何も関係のないところかもしれませんが、同じ自治体の他の業務も…と言うことで。それに、仕事場で来庁された方に万が一があった場合に対処できるように。

そんな狙いをこの1時間でお話しました。


救命救急がテーマですので、心肺蘇生のお話を。聞いてみればほとんどの方が何かしらの形で心肺蘇生法の訓練はやったことがあるようでした。1人だけいましたかね、生身の人間にやったことがあるって言ってたのは。

おさらいの意味と、もしかしたら過去のやり方(ガイドライン2005)しか知らないよと言う方もいらっしゃると思ったので、昔との変更点をお話して、スライドを使って1つ1つを解説。

一連の流れを説明して、本当ならば聞くよりも実際にやった方が良い。しかし時間の制約があってそれは叶いませんでした。なので、話題を変えて次の一手。


万が一目の前で、あるいは来庁された方が突然目の前で倒れた場合に命を救うための方法を説明したわけですが、救急車を適切に使って頂くことにより救える命もあるんだよと言うことをお話しました。

昨今救急要請の数が右肩上がりに増えてくるこのご時世。しかし、財政難を理由にそうそう簡単に救急車も隊員も増やせないのが実情。

それに、明らかに救急車で行かなくても良いような事案に救急車が使われていることにより、本当に必要な人の下に直近の救急車が向かえなくなっていると言う現実をお話しました。

実際にあった救急要請を例に挙げ、これって救急車が必要ですか?自分たちで病院に行くなり、様子見て日中に病院に行くなどして対処できませんか?と言うことを。

こういった利用をしないようにすることで、自分たちで対処できるならば対処することで、その分本当に救急車が必要な人のところへすぐに救急車が向かえるようになるかもしれない。そんなことを訴えかけてみました。

かと言って、いざと言う時にはためらってもいけないもの。線引きが非常に難しいのですが、もしこのような症状、状態であればすぐに119番して欲しいと言うこと、また、救急車を呼ぶほどじゃないかもしれないが、病院が分からない、相談するところが知りたい…などの窓口も別添資料で解説させて頂きました。


この講義を通して知ってもらいたかったのは、救急車だって限りある医療資源なんだよと言うこと。

公共施設や大勢の人が出入りするような建物には今ほとんどAEDが備え付けられている時代。そこで働く皆さんも、AEDの使い方をはじめ心肺蘇生法の知識技術は習得しておく必要はあると言うことをこの1時間で伝えたかった。

聞き手がどう捉えたかは知る由もありませんが、私の伝えたいことはちゃんと言えたかなと思っています。


終わってみて、もう少し良い言い回しとかあったかなー…なんて思いつつ。でも、率直な感想は『楽しかった』と言えるのかな?

人前で話すのは苦にしないし、資料作るのも大変だったけど楽しかったと後からそう思いました。もう少し時間があれば凝ったものも作れたかもしれませんけど

もしまたこのようなお話を頂けるのなら、また喜んで行きます!って、手を挙げさせてもらいたいですね。



明日もお休み。

子どもたちの通う保育園で運動会があります。天気予報を見ると、雨男マジックも不発に終わりそうです

ビデオカメラ、一眼レフの容量確保とバッテリーの充電を抜かりなくやって、明日に備えて寝ます。

子どもたちはそれぞれの競技などの出番に備えて、嫁は弁当作りに備えて。

私はビデオカメラ片手にベストポジションを確保すべく、頑張ります

〆切

2013-10-07 22:06:47 | 消防・救急
前回の当番は7件、少ない方でした。

夜はそこそこ仮眠取れた方だと思うのですが、寝付きが悪かったのか、起きた時には何となく身体もだるかったような気がします。

疲れもあるのかな…?


どうもここ最近、〆切に追われるようなことが山積みで、それらの合間に救急出場したりで…。

勤務中は出場してしまいなかなか手がつけられないので、勤務終了後に消防署に残っていることも多いです。

何かやらなければいけないことがある時に限って出場が重なるもので…


〆切第一弾は『意向調査』。

毎年一度、自分がこれからどういった仕事をしたいかを書くもの。将来的にやりたいことはすんなり書けるのですが、ちょっとめんどくさい項目もありまして。

毎年そこが頭を悩ますところ。特に変なことを書くわけじゃなく思ったことを素直に書けば良いんですが、だんだん年数経ってくるとネタも無くなってくるもので…。

とりあえず今年も何とか書ききって、無事に先日提出しました。後は半年後の内示でどうでるかな?と言うところです。


とりあえずの希望としてはもう少し現場にいたいかな、と。しかし、現場ばかりでも視野が狭くなるし、違う視点から『消防』を見てみたいとも思っているので、その点も意向調査に記入。

先日見学に行かせてもらった指令室もやってみたいし、現場を離れて日勤と言う形で違う仕事もしてみたい。

仮に一度現場を離れたとしても、いつかはまた現場に戻る。その時に今とは違った柔軟な考えや視点から物事を捉えられれば、新たな発見もあるだろうし。

昔はそんなこと全く思いもしなかったけど、消防士拝命からそれなりの時間が経って、思うところは色々出てきましたね。偉くなりたいだとかは今でも全く思わないけれど。


〆切第2弾は、先日書いた講師のお話。

パワーポイントを使ってスライドを作り、喋る内容をまとめた原稿をようやく完成させました。

テーマが決まってるし、それに沿った話をすれば良いだけの話なのですが、ある程度要点まとめて話さないと下手すれば同じ話の繰り返しにもなっちゃうし。

明日の当直が終わって非番で講師派遣に行きますので、明日は最終チェックをしたいと思います。スライドに誤字脱字があったらカッコ悪いしね(笑)


その他にもまとめなければならない仕事もとりあえず片付いた。でも、10月の終わりぐらいまではどことなく慌ただしい日が続きそうです。

最近ジョギングすらできてないし…


全て終わるまでもう少し、気合い入れ直して頑張ります

明日は仕事です