消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

吹割の滝

2010-11-28 21:57:30 | 
群馬の旅2日目、沼田にある吹割の滝に行ってきました。

ここには3年前に1度訪れたことがあります。当時付き合っていた彼女がどうしてもここに行きたい!と言い出しまして一緒に行った場所です。

あれから3年が経ち、その時の彼女は嫁となり、今度はチビ&ベビームサシ君も連れて再びやってきました。


3年前に訪れた時はちょうど紅葉の時期。カメラ片手に歩いては写真をたくさん撮った覚えがあります。

今回はもう紅葉の時期も過ぎてしまい、所々にまだ色づいている木々もありましたが、ほとんどは枯れて落ち葉になっていました。延期になっていなければな…とも思いましたが、子どもの健康が一番ですし、また来れただけでも良かったと思うようにしましょう。


普通滝って上から見上げるイメージがあるのですが、ここは上から見るような感じ。



高さ自体そんなにあるわけじゃなく、ここは幅が広い。地面に食い込んでいくような感じの滝です。(あまり上手い説明じゃないですね…)

滝を囲むように遊歩道が整備されていて、滝と山々を見ながら景色を楽しむ場所です。前述したとおりほぼ枯れ木になっており、落ち葉がいっぱい。チビムサシ君にとっては宝の山だったようで、ちょっと歩いては落ち葉やどんぐりを拾ってちっとも前に進みませんでした


こちらは遊歩道の途中にある吊り橋から撮った写真。



これはこれでまた良い景色。


吹割の滝をぐるっと囲むようにある遊歩道ですが、今回は途中で閉鎖されていました。

もう時期も終盤のようで、もう少ししたら閉鎖されてしまうのかな?3年前は本当に上から見下ろせるぐらいの場所があったのですが、今回は行けずじまいでした。


帰りに道の駅に立ち寄り。



広い道の駅でしたし、子供を遊ばせる遊具もあり。ちょうどお昼を回ったぐらいの時間でしたので、ここでお昼を食べてチビムサシ君を遊ばせて帰ろうと思ったのですが、眠たくなってきたのか不機嫌になりだしたチビムサシ君。

なのでお昼を食べてお土産だけササっと買って帰ることにしました。

私ももう少し見て回りたかったのですが…


案の定、帰りの車の中であっという間に寝てしまった子どもたち。

寝ている間に距離を稼ぐべく休憩もあまり取らずに帰り道をひた走り、夕方には自宅に着きました。

子どもを連れての旅行だとなかなか思うようには動けませんし、予想外のことも多々起こり得ますが、何も言わずについてきてくれるのは小さいうちだけなのでしょうね。

中学生ともなると親と旅行なんて行きたくない!って言い出しそうですし…(経験有


ムサシ家4人になって初の家族旅行、無事に楽しく終わることができました。


群馬に行ってきたばかりですが明日はまたまた遠征、成田に行ってきます。

朝も早いので今日はこれで寝ることにします。

おやすみなさい

伊香保グリーン牧場

2010-11-25 21:56:28 | 
お休みを利用して、群馬まで旅行に行ってきました。

私の仕事の都合もあり1泊2日のやや強行日程となりましたが、予報と違いお天気にも恵まれ

4人家族になり初めての旅行は無事に終了しました。


群馬の旅本来の目的地は沼田にある吹割の滝。

ですが当初の天気予報は1日目が雨で2日目は天気回復。なので吹割の滝を2日目にして1日目を別の所で遊ぶことに。

近所の図書館でるるぶ群馬版を借りてきて嫁と検討し、渋川スカイランドパークか伊香保グリーン牧場どちらかにすることに決定。

両方とも同じICで降りますし、距離も車で5分ほどしか離れていない距離。なので当日決めることに。

天気も良くなったし、広い牧場で動物と触れあったり走り回った方が子どもにとっては良いのかなと言うことで牧場にしました。


牧場内に入って銀杏臭いところを超えて動物たちがお目見え。









エサは100円で販売。ヤギにエサをあげるチビムサシ君も怖がりながらあげてました


この後馬にも乗り、園内をぐるっと見て回ってお昼ごはん。お昼を食べ終わった時にちょうどシープドックショーが始まる時間だったので見に行ってきました。


広い園内に放牧されている羊たちを2匹の牧羊犬が上手に行動をまとめるショー。

スタッフの合図とともに勢いよく山を駆け上がって行きました。






牧羊犬によってだんだん集まって山を降りてきて




あっと言う間に見物人である私達の前に集まってきました…が、よく見ると1匹取り残された様子。周りに誰もいないことに気がつき、犬に追われなくとも山を降りてきました(笑)

そして、ようやく到着。




正味20分ほどのショーでしたが、犬ってやっぱり賢いなと思いました。このあと羊たちにも触れあえる時間がありましたので、チビムサシ君に羊を触らせての記念撮影。

この後沼田までまた行きますので、ほどほどの時間で牧場をあとにしました。


来年のうさぎ年にちなみ、年賀状用の写真を撮れるコーナーもありました。

有料で5分間の撮影タイムを与えられるわけですが、実物のうさぎとお正月のセットもありましたので良いかなと思って申し込みをして写真撮影。

来年の干支の動物と一緒に写真を撮る計画を以前立てていましたが、ここで良い写真が撮れましたので、早速ここで撮った写真を使って年賀状作成に取りかかりたいと思います


2日目の吹割の滝の記事、写真はまた後日アップしたいと思います。

親父の会

2010-11-20 22:50:05 | Weblog
先日の話になるのですが、学生時代の友人とちょっと一杯やってきました。

8月に昔からの友人に子どもが産まれましたのでそのお祝いに。子を持つ友人同士であつまり、タイトル通りの『親父の会』が発足。

前々からいつの日かやろうと言う話は出ていましたが、ちょうど友人にも子どもが産まれ、私にも次男が誕生したためやるには良い機会。

嫁の決裁もおりまして、記念すべき第一回目の開催となりました。


お互い小さい子を持っていますので、早め集合の早め解散と言うことに。

同じ職業ですので仕事終わりに集まるわけではなく。5時過ぎには集合して適当な居酒屋に入りました。平日だったのもあり、ほぼ貸し切り状態の居酒屋もまたのんびりできて良かったですね


なんせ会ったのも久しぶり。お互いの近況報告から仕事、子ども、しまいには嫁のことにまで話が及び。(悪くは言ってません!、笑)

酒も進み、食も進みであっと言う間に2時間が経過。普段は酒を飲まない私、久しぶりにほろ酔いでした。


今回言いだしっぺの私が取りまとめ役をしましたが、次回は別の友人にお願いしまして解散。

久しぶりに一人だけで外に出たと言うのもありましたし、楽しく過ごせた親父の会でした。

昔はよく遊び、飲みに行った仲でもお互い家庭を持つと本当に予定が合わなくなりますしね…


結婚して子どもが産まれてからはほとんど一人で出かけることがなくなった私。

決して嫁が厳しいとかそういうわけでは無く、どちらかと言うと嫁子どもをおいて飲みに出かけるのは申し訳ないなと思って気が引けていました。

ですが今回話をしてみて、嫁も二つ返事で快く送り出してくれましたし、給料前できっとお小遣いないだろうからとお小遣いまで持たせてくれましたし。おかげさまで楽しい時間を過ごせました。嫁には感謝ですね



明日は仕事。

次の仕事が終わったら延期になっていた群馬の旅、今度こそ行って来ます

指輪の切断

2010-11-19 21:20:48 | 消防・救急
昨日は1件、夜中も無し。

しかし通信勤務が夜中の中途半端な時間帯であったために長い時間仮眠を取れたわけではなく、途切れ途切れの仮眠となりました。

そのためか帰宅途上も眠たく、帰ってお昼食べてからは子どもと一緒にお昼寝でした。


昨日勤務中に消防署へ1本の電話がありました。

違う職員が最初取っており、内容が救急関係っぽいと言うことで私が電話を代わりました。

内容は指輪の切断をお願いしたいとのこと。既にだいぶ指が締めつけられており、病院に行ったらこのままだと壊死してしまうので切った方が良いですよと言われたとのことでした。

病院では指輪の切断をやってくれなかったらしく、消防署へ電話がかかってきたと言うわけでした。


頻繁にあるわけではないのですが、時々このような依頼がきます。

一番近い消防署をご案内しようと住所を聞いたところ、私の勤める消防署が一番近かったために来て頂くことになりました。


糸を使ってみたり石鹸水などの滑る液体で離脱を試みてもダメな場合は指輪の切断と言う選択をしなければならない場合があります。

離脱を依頼されるわけですので指が腫れ上がってたりして痛い状態なのは確か。ご本人の承諾のもとに指輪の切断をするわけですが、作業に取りかかる前にトラブル防止のために誓約書を書いて頂いてます。リングカッターで万が一負傷した場合、切断した指輪の対価を請求しない…等の内容ですね。


承諾を得て作業開始。

細いプラスチック製の糸を通して隙間を作り、その隙間にリングカッターをセットして刃を回して切断。指輪の材質によって切りやすい切りにくいと言うのはあるのですが、今回はそんなに時間を要することなく切断完了。

切断を依頼された方も痛みから解放された様でホッとした表情でした。


聞けばこの指輪は結婚指輪で、もう何十年もずっとつけていた物。(もう年配の方でした)

できれば切断はしたくなかったけど、この指の状態だと痛いし辛いしで仕方ないけど…とのことでした。

指輪の裏側に記念日ですとか、名前が彫ってあったりしてある場合がありますので、切断する我々も極力その部分を避けてやろうとはしています。

今回実際に切断したのは私でしたが、やはり少々複雑な感じがした1当番でした。



明日は休みです。

好きなおでんの具

2010-11-17 22:14:16 | 今週のお題
今週も挑戦のgooブログ、トラックバック練習板

今週のお題は『好きなおでんの具は何ですか?』とのこと。


即答ですが、ズバリ餅きん(餅巾着)ですね

おでんの時には必ず入れてもらうよう嫁に懇願してますし、たまにですがコンビニでおでんを買う時にも必ず頼む物。

以前博多の屋台に行った際にも外さなかった物。私の中でこれが無いとおでんじゃない!と言えるぐらいのものですね

2位以下が大混戦で、大根・卵・さつま揚げ…と続くのですが、やはり不動の1位は餅きんです。



なんてちょっとばかり熱く語ってしまいましたが、昔はおでんが嫌いだった私。

食べれなくはなかったのですが、実家の母に何食べたい?と聞かれてもリクエストはしませんでしたし、あまり箸が進まなかったのを覚えています。

大人になって味覚が変わったのか、今思えば何で食べれなかったのだろう…と疑問に思っています


おでんと言えば…なのですが、静岡のおでんを一度食べてみたいですね。

噂には聞いていますしテレビでも見たことがあるのですが、あの黒いスープに浸かったおでんを一度食べてみたいです。

過去に餃子が食べたいがためにわざわざ宇都宮まで行ったことがあります。その時の勢いを思い出し、おでんが食べたいがために静岡まで行ってみようかな?



明日は仕事です。





追伸


写真はこの間の休みに撮った一コマ。私のサングラスをかけてご満悦なチビムサシ君。

『メガネちょーだい!』とうるさかったために仕方なく渡したのですが、どうやって使うのかを見て覚えたらしく器用にサングラスをかけていました。

見て聞いて、何でも覚えてしまうんですね…


ちなみに余談ですが、今日の記事の内容と載せた写真は全く関連性がありません(笑)

消防訓練

2010-11-13 23:40:41 | 消防・救急
昨日は3件、朝方1件出場しましたが引継ぎ間際に帰ってこれました。

昨日は元々予定されていた事業所等への訓練指導の日。企業や学校等に出向いて避難訓練の指導をしたり消火器などを使っての初期消火の指導をしたりします。

今回は管轄内にある保育園へ出向いての訓練指導でした。


園庭に消防車と救急車、そして地震の体験ができるトラックをとめて下準備をしまして、先生の火災通報に始まり職員、園児の避難訓練。

その後に消防隊長による講評を行い、消火器を使った消火訓練と地震体験。その後は消防車と救急車の見学と写真撮影をしました。


先生による火災通報は実際に119番してもらいます。119番を受ける指令員には訓練で何時頃○○から訓練通報が入りますと事前に連絡をしておきます。

(消防車の)来てほしい場所、何が燃えているか、逃げ遅れがいるのかどうかをしっかり言えるかどうか、試すと言うわけではないですが指令員の質問事項に答えられるか…ですね。

そして消火器はあくまでも訓練用なので中身は粉末では無くてただの水。火災が発生していることを回りに告げて、ピンを抜いてホースの先を持って火の元へ噴射してもらいます。(当然ながら火も模型ですが

この保育園は毎年1回はこのような訓練を行っていますので消火器の使い方を覚えている方がほとんど。先生方だけでなく、たまたま来ていた保護者の方にもついでなので覚えて頂きました。

意外といるんですよね、消火器の使い方を知らずそのまま投げちゃう人


そんな昨日の消防訓練の私の役割は、救急車見学の際の解説員。

園児たちが見学中と言えど指令が入れば出場しなければなりませんので、無線の音声に耳を傾けながらも園児と先生を患者室に乗せてちょっとしたお話をしました。

幸いにも途中で出場指令が入ることなく全員に見てもらうことができました。


消防署で、特に交代制の勤務で働く職員は火災や救急時の災害対応が主な仕事ですが、その他には査察に行ったり水利の調査をしたり、救命講習も行ったりします。

その他にも今回のような訓練指導も大切な仕事です。(園児だから素直に話を聞いてくれましたが、年齢が上がるに連れてだんだん話聞いてくれなくなりますけど…


明日はお休み。

ちょっとお出かけしてきます

予備車運用

2010-11-11 22:26:45 | 消防・救急
前回の当番は2件、夜中の出場はありませんでした。

朝の交代時の引継ぎ中に早速指令が入り出場。通報時にCPAが疑われたために消防隊と同時出場。

以前にも『不搬送』と言う記事でも書きましたが、既に亡くなってから時間が経っていた事案でしたので警察官に引き継いで不搬送で帰ってきました。

大半の確率で朝(特に6~8時台)のCPA事案はこのようなことが多いですね。


さて前回の当番はいつもと違う救急車での1当直。

救急車でも自動車は自動車ですので、定期点検や車検があります。しかし車検で車を業者に入庫してしまうから欠隊と言うわけには行きません。

点検時や故障時など、そのような場合には消防署の予備の救急車を運用します。


以前にも書いたかと思いますがこの予備の救急車、1度は現役で頑張っていた車。しかし運用開始から年数が経ち車両の更新を迎えて現役を退いた車両です。

更新してそのまま廃車にはならず、予備車として運用するようになり、先程も書いた点検時などに使われています。


普段はT社の救急車を運転していますが、予備の救急車はN社のもの(エルグランドタイプ)。以前いた消防署ではこのエルグランドタイプの救急車を3年間運転していました。

メーカーが違えば特徴もまた違いまして。エルグランドタイプの救急車はちょっと癖がありまして、道幅の狭いところを走るには不向き。今まで違うタイプの救急車を運転していた方がエルグランドタイプの救急車を運転した際、皆一斉にハンドルが切れない!と口を揃えています。

私はエルグランドタイプの救急車に触れたのが先でしたので、こんなもんなのかなぐらいにしか思っていませんでしたが、4月から所属が変わり救急車も変わり。

今度は狭いところでも入って行けるタイプの救急車。異動して半年が経って久しぶりにエルグランドタイプの救急車に乗って随分違うものだと思い知らされました。こんなに運転しにくかったかな?


隊長にお願いして帰署後に警防調査がてら操縦訓練させてもらおうと思ってましたが、都合により消防署で事務処理となりそれもできず。

夜に1件また出場しましたが、途中で昔の感覚を思いだしてコツをつかみ、無事帰署。

久しぶりに違う車運転すると、それはそれで緊張しますな


明日は仕事、きっと朝の出勤時にはいつもの救急車に戻っていると思われます





追伸


先日から体調を崩しておりましたチビムサシ君、おかげさまでうるさいぐらいに元気になりました(苦笑)

ご心配おかけしました

キャンセル

2010-11-07 22:17:08 | Weblog
昨日は5件、夜中もあり多少の寝不足。そして延長勤務となりました。

もう11月に入り、朝晩は本当に冷えるようになりました。消防署の外にある温度計も一桁台を示すようになりましたし…

今年は猛暑であったため夏が長く感じ、秋がほんのちょっとでもう冬がやってきたような感じです。


さて今日はかねてから計画していました群馬への旅。

本来ならば今日の今頃は群馬の老神温泉にいるはずでしたが、昨日になってチビムサシ君が体調不良になってしまいました。

昨日の時点では1回だけの嘔吐と微熱。しかし食欲もあるし遊ぶ元気もあるし便も普通。

当直の合間に嫁に電話をしてチビムサシ君の様子を気にかけていましたが、いたって元気に過ごしているとのことでした。


仕事が終わって帰宅してもいつもとなんら変わらない様子のチビムサシ君。

熱が無ければ出発しても大丈夫そうかな?と思いましたが、もう1度熱を計ってみたところ昨日より多少ですが上がっている状態。

遊ぶ元気もありましたが、今回はキャンセルすることにしました。


急遽行けなくなってしまったため、宿泊する予定だったホテルにキャンセルの電話。それと同時に日程変更について相談をさせて頂きました。

今月まだ空きのある日がありましたので、その日に改めて予約を取りました。当日キャンセルなので8割ぐらいのキャンセル料を取られてしまうところでしたが、同月内での宿泊日変更と言うことでキャンセル料もかかりませんでした。

これが普通なのか、特別にだったのかは分かりませんが、ホテルの従業員の方に感謝。代替日にはチビムサシ君も元気になっていることでしょう。

楽しみはまた今度にとっておきます。



チビムサシ君は夜になって熱が上がってきまして、今はあまり元気もない状態。食欲はあるようですが熱がある分、身体に倦怠感はあるのでしょう。

今は薬が効いて、グッスリ寝ています。きっと今がピークかな?

私も体調を崩さぬ様に早めに寝ることにします。


明日は休みです。

鉄砲木ノ頭

2010-11-05 22:07:23 | 
お休みを利用して、家族で山登りに行ってきました。

今回の目的地はタイトルにもある鉄砲木ノ頭(てっぽうぎのあたま)。別名明神山とも言います。


今年の5月ぐらいに家族で初めて山登りをしまして、それ以来すっかりハマってしまった嫁。

私も山登りは元々好きですし、これを機にしっかりとしたトレッキングシューズを購入しまして、近場の遊歩道の整備されている山を選んで登ったりしていました。

今回はちょっと遠征しての山登りに挑戦。富士五湖の一つと言われる山中湖の近くにある山を選んで登りました。


一人は主に食料が入ったリュックとチビムサシ君と手を繋いで歩き、もう一人はベビームサシ君を抱っこひもで抱っこしながら主に着替え類が入ったリュックを背負って登る。主に私がベビームサシ君を抱っこしながら登る方ですね。

チビムサシ君も基本的に抱っこすることはせずに歩かせています。当然のことながら2歳児が歩けそうな距離・時間を考慮して登る山を選んでいます。

最初は途中で歩くの嫌がるかなと思っていたのですが、意外にも自分の足で歩きたがる様子のチビムサシ君。ちょっと段差が急なところは抱っこしましたが、基本的には登山行程のほとんどを自分の足で歩きました。


パノラマ台と言うところに10台程度車を止められるスペースがありまして、そこに車を止めてからのスタート。

大人の足で30分もあれば登れるぐらいの距離でしたが、チビムサシ君のペースに合わせて登りましたので倍の1時間ほどで山頂へ到着。

山頂から見る山中湖と富士山は本当に絶景でした。今の時期はススキがいっぱいでして、ススキ畑の中を歩いている感じ。

上から見るとススキのじゅうたんのようでしたし、ちょっと色づいた紅葉もキレイでした。


山頂でお弁当を食べて、家族写真を撮って下山。富士山をバックに撮ったのですが、時間帯が悪かったのか逆光になってしまったのがちょっと残念。

チビムサシ君も大自然の中を走り回っておりました。




今回はパノラマ台と山頂を往復するだけで終わりにしましたが、山頂からまた別の山にも行ける様でした。

チビムサシ君の体力がもう少しついたら挑戦してみるのも良いかもしれませんね



明日は仕事。

この次の当番が終わったら、今度は群馬まで行ってきます!