消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

配布終了

2010-09-30 23:59:38 | Weblog
今日はお休み。一日中雨が降っていました。

昨日も今日も国勢調査の調査票を配布するべく外に出ていました。


調査員が受け持つ調査区域は大体40~50世帯を目安に割り振られている様子。調査員は一般公募や自治会から推薦されて任命されているようですが、結局それだけでは人数が足りないために市の職員も駆り出されると言うお話は前回させてもらいました。

一般公募で調査員になった方がどれぐらい受け持っているかは分かりませんが、大体駆り出された市の職員は2つの調査区域をかけ持つことがほとんどのような気がしています。(これはあくまでも私のところではの話ですが)

そんな私も2つの調査区をかけ持ち。世帯数にして120件程度です。共同住宅(マンション、アパート)ばかりなためにこのぐらいの数になってしまいました。

マンションと言っても分譲なのもあり、賃貸なのもあり。アパートは単身者向けのものがほとんど。

そしてそのほとんどがオートロックになっています。


分譲マンションですと住んでいる年代的に国勢調査について理解をしている方も多く、『はいはい国勢調査ね』ぐらいの感覚でいるのですが、これが単身者向けの住宅ですとまず居住者との接触が難しくなります。

比較的若い世代が多く、前回の調査の時は実家にいて国勢調査の存在すら知らない方も見受けられました。


数日前から何度か訪問させて頂き、留守であれば宅急便で言う不在メモを置いていくのですが、そればっかり書いていたためにだいぶ時間がかかったような気がします。

時間帯をずらして、また極端に遅い時間で失礼にならないような時間に訪問したりとこちらも工夫してみたのですが、やはり留守は留守。

不在メモを置いていった中には折り返し連絡を下さり、不在がちなのでポストへ入れておいてくださいと言う方もいらっしゃいましたが、何の音沙汰もない居住者の方も。


一応10月1日現在の内容で記入することになっていますので、最後まで接触できなかった居住者のお宅には今日ポストへ調査票を置いてきました。

直接確認したいことがあるために原則調査票は手渡しするものですが、結局3~4割ぐらいは最後まで接触できず。そのほとんどが単身者向けの住宅でした。


不在がちなのはきっと忙しいのだろうなと思うのもありましたが、中には完全な居留守を使われるのも。

こういうのを見ると、少し嫌な感じになります。5年前の調査時にも、こういったことがあり次はあまりやりたくないなと思ったものです。


とにもかくにも、これで調査票の配布は終了。

調査票をお渡しした世帯のほとんどが郵送で提出しますとのことでしたので、基本的には回収に伺うことがほとんど無くなったため前回より負担が少なくなりました。

後は直接回収を希望されたお宅へ回収に行くのと、書類を作成するのが主。ある程度の日数が過ぎても提出が確認できない世帯には、今度は督促に行かねばなりません。

あと1ヶ月ぐらいは、仕事の合間に国勢調査の仕事もすることになります。


なるべく督促に行かないようになれば良いな…と願っています。




明日は仕事です。

野次馬に思う

2010-09-27 22:50:01 | 救急隊の本音
前回の当番は3件、件数的には平均値でしたが夜中に通信勤務があったため勤務後は眠たかったです。

日中はそこそこ過ごしやすい天気でしたが、日が沈むと半袖では寒く感じ。

また朝もやはり半袖では寒く感じ。9月も暑くなるとの予想だったらしいですが、一気に秋が来てしまったような感じがしますね。

今も長袖のシャツを着て、パソコンに向かっているこのブログの管理人です。


さて先日、交通事故事案について記事を書きまして、その時に野次馬に少しイライラして…と言う内容の事を書きました。

消防署で働く私達が消防車や救急車に乗りサイレンを鳴らして走る場合、少なからずそこには不安な方々がいます。火災に遭ったり、事故だったり急病であったり。私達にとってはそう言った場所へ行くのが仕事でありある意味日常化していますが、一般の方にとってみればそれは非日常なことだと思います。

そんな非日常な出来事が気になって、現場に駆け寄ってくる野次馬によって、活動がしにくくなったり時にはイライラすることがあります。


先日出場した交通事故の例を挙げて見れば、負傷者は意識はあるもののまだ路上におり、自力で動けない状態。

関係者(相手方かな)らしき人が付き添っていましたが、周辺道路は大渋滞。そんな中警察官が来るまでに交通整理をして下さった方もいましたが、負傷者にはおそらく相手方であろう人以外には誰も近寄らず。そしてその周りにはやたらと人が多い状態。

我々が到着してすぐに関係者から負傷者を引き継いで処置をしてる最中に、横から早く救急車の中に入れろだの、早く(救急車)動かせだの、その他諸々…。

我々も言われ慣れてますので普段は聞き流して傷病者に対してやるべきことをやっていますが、これが我々の活動を邪魔しながら言うものならば本当にイライラします。


赤の他人だったとしても、見ていてその負傷された方が心配なのは分かります。だけど、救助者の手を止めさせてまで言わなければいけないことでしょうか。

動かす前に固定処置が必要で、その固定処置をしている隊員を呼びとめてまで。救急車内に収容して詳細観察や病院選定をしている時にもわざわざドアを開けてまで言わなくてはいけないのでしょうか。

それだけ心配ならば、私達が来る前にそばで付き添って励ましてあげることができなかったのでしょうか。

私達消防職員に野次を飛ばす前に、事故に遭い不安な気持ちでいる負傷者に声をかけてあげれれば、その負傷者にとってどれだけ気持ち的に落ちついたことでしょう。



応急手当的なことを知らなくても、声をかけて励ましてあげることは誰でもできるはずだ。と、私はそう思います。

昨年にも同じような内容の記事を書いていますが、他人に対して無関心と言う世の中の流れを垣間見た事案でもありました。


消防隊に所属していた頃、火災時に立ち入り禁止の警戒テープをかいくぐってまで野次を飛ばすのもいたし、写メ撮って興奮しているのもいたし。

その時はカメラ奪い取ってやろうかって本当に頭に来たことがありましたし…。


ある意味人間の嫌な部分を見る職業でもあります。そんな職業でも自分で選び、他人から見たら性格上この仕事向いていないかもしれないけれど私にとっては天職だと思っています。

だからこそ、頑張らないとね



明日は仕事です。

国勢調査

2010-09-24 22:54:53 | Weblog
今日は休み。一気に秋がやってきたような気温でした。

予報は雨でしたが、何とか雨は降らずに持ちこたえたような感じ。しかし、昨日の雨には参りました。

昨日はちょうど帰宅時間帯に大雨が降り。警報は出るし、道路は冠水してるしで散々でした。


さて今年は5年に一度行われる国勢調査の年。

昨日、私の元にも国勢調査の記入票が届きました。(大雨の中届けてくれた調査員の方、ありがとうございました

9月の下旬に調査票が届き、10月1日現在の内容で記入をするものですが、10月以降も書く内容は変わりないために昨日のうちに記入をしてしまいました。

調査員の方に何度も足を運んでもらうのも申し訳ないので、郵送で送ることに。もう少ししたら出勤がてらポストに投函したいと思います。


そんな国勢調査ですが、実は私も調査員になりました。

自治会や一般の方から募集をかけて調査員をお願いするわけですが、それだけでは数が足りないために市の職員もやることになります。

全員がやるわけではないのですが、調査区域に無理なく行ける範囲に住んでいる職員が割り振られ、私も該当するために調査員をやることになりました。


これが初めてではなく今回が2回目。前回5年前の国勢調査時も調査員をやりました。

当時はまだ独身で彼女もいない身でしたので、ある意味時間はたっぷりありました。多少ですが報酬も出ましたので、お小遣い稼ぎには良いかな~ぐらいの気持ちでいました。

当直勤務中は調査票の配布や回収に伺えませんので非番・休みを使ってやっていたわけでしたが、これが非常に負担が大きかった覚えがあります。

非番で寝不足でも、この日に来てくれと言われれば行かなければならないし、休みの日でもプライベートな予定を入れにくかったのです。1ヶ月ほどそれが続きました。

多少の報酬は出たものの、負担も大きく次(5年後)はもうやりたくないな…と正直思ったものです。


それから5年が経ち、今年も縁があったのかまたまた調査員に当選してしまいました。

9月中旬に説明会に出席し、調査の概要とやり方についての説明を受けて、空いた時間を見つけては調査区域の世帯数を数えて見たり、お渡しする調査票の準備をしたり。

担当区域の調査票をお渡しするべく、今日は1日中歩き回っていました。


平日だからか半数以上は留守。会えた方でもめんどくさそうな素振りを見せつつも、調査票を受け取ってくれました。

担当する世帯が多いので全部は回りきれませんでしたが、また次の非番・休みで担当の調査区域を回ります。

大変ですが、任された以上は手を抜かずに頑張りたいと思います。それと同時に、イチ調査員として、国勢調査にご理解とご協力をお願い致します。



明日は仕事です。

頼まれ通報Part2

2010-09-20 23:31:20 | 消防・救急
昨日は5件、久しぶりに忙しく感じました。

昼、夜、朝の食事の時間帯に全て出場していましたし、シャワー中に救急指令が入ってしまい慌てて出る始末でしたし…。

唯一の救いは仮眠が多く取れたこと。夜中の出場はありませんでしたし、通信勤務も前回と同様早い時間帯なのがありがたかったです。


今日はタイトルにもある『頼まれ通報』な事案。

先月にも同じタイトルで記事を書いていますが、やはり頼まれ通報のため詳細が一切分からずに現場に到着した時のお話です。


ある日の夕方から夜にかけての時間帯。

私の働く消防署へ救急指令、内容は交通事故で1名負傷者がいる模様。頼まれ通報のため詳細が一切不明。

何も状況が分からぬまま出場していきました。


やがて指令番地が近くなってくるに連れて道路が渋滞。信号は青なのに車はちっとも進んでいない。

この時点でおそらくまだ負傷者は道路上にいるものと推測。そしてその負傷者は意識が無い、もしくは意識はあるが自分で動くことができないほどのケガを負っていることが考えられる。

渋滞をかき分けながら進んだ先には、おそらく関係者であろう方に付き添われていた負傷者の姿でした。


ここで初めて事故概要が判明。車と歩行者の交通事故のようで、歩行者が負傷したもの。車のボンネットは変形し、フロントガラスにもひびが入っている。

道路上で危険&人の目が多かったこともあり現場で簡易的に固定だけして早期に車内収容。一旦道路を封鎖するように止めた救急車も支障のないところへ移動させてから詳細観察。

高エネルギー外傷を疑ったために高次の医療ができる病院への搬送となりました。


その現場は野次馬はたくさんいたものの、負傷者に対しては誰も寄り添って声をかけてあげるなどのことはせず。挙句の果てには早く運んでやれよと言われる始末(もう少しソフトな言い回しではありましたが)

119通報は1本だけだったようで、その通報者も119番をしながら現場を立ち去ってしまったようで事故概要も負傷者の様子も一切分からずじまい。

悪天候だったのも重なり、活動しにくかった事案でした。


野次馬に関して思うことはたくさんありますが、これはまた機会がありましたら改めて書いてみたいと思います。

もう少し詳細が分かるような通報だったら最初の一手が早く。周りにいた人たちがもう少し負傷した方々に手を差し伸べてあげられれば、もう少し活動しやすかったかなって思った事案でした。



明日は休みです。

ぶどう狩り

2010-09-17 22:53:46 | 
9月15日、チビムサシ君が2歳の誕生日を迎えました

この日の私の勤務は休み。朝からお出かけしてきました。


先日のコメントのお返事の中身で少し触れましたが、この日はぶどう狩りに行ってきました。

山梨県の旧.勝沼町(現在は甲州市)はぶどうとワインが有名な地。事前にネットで調べておいたぶどう園へ朝早くから出発。

チビムサシ君にぶどう食べに行くよと前日から言っていたのですが、それ以降ずっと『ぶどう行く!』と口癖のように言ってましたので、本人も楽しみにしてくれてたんだろうと思います


ぶどう園に向かっている途中であっさり寝てしまったのですが、ぶどう園についた途端にテンションが上がった様子のチビムサシ君。

受付を済ませていざぶどう狩りへ。チビムサシ君が食べるには種が無い方が良いだろうと思い、事前にぶどう園へ種なしのぶどうがあるか問い合わせをしました。

前日に電話で聞いた時には種なしのぶどうがあると言う話でしたが、いざ行ってみると種なしのは無いとのこと。そこはちょっと残念でしたが40分間の食べ放題、美味しく頂いてきました


はじめは私達が皮をむいたものを食べていたチビムサシ君ですが、やがて自分でやりたくなったようで房から1粒自分でもぎ取って食べていました。

最初は皮ごと食べてしまい、最初食べたのと味が違ったのか口から出す始末。皮の剥き方を教えてあげて食べたのですが、今度は種が入っていたのでまた出してしまう始末。

最後の方は種を自分で取ってから食べる知恵をつけていました。


やがてお腹もいっぱいになり、飽きてしまったのか今度は走り回るようになったチビムサシ君。他のお客さんもいませんでしたので、外に出ないようにだけ注意して好きなようにさせてみました。

その写真がこちら↓




この後派手にすっ転び、2歳の誕生日に顔面にあざと膝に擦り傷を作りました。(来週また写真撮影があるのに…



ぶどう狩り終了後はまたちょっと足を伸ばしまして笛吹川フルーツ公園に。

この公園をさらに登って行った先にはほったらかし温泉と言う日帰り温泉がありまして、ここには昔よく行ったものです。

まだオムツが外れていないため温泉には行きませんでしたが、その代わりにこの公園でピクニック。どこかお弁当を食べるところを探そうと歩きだした矢先に雨が降ってきました

幸い屋根つきのベンチがありましたので、そこでお弁当を食べながら雨がやむのを待つことに。(通り雨のような感じでしたしね

お弁当を食べている最中に雨足も弱まり、食べたらチビムサシ君を広い芝生で存分に走らせようと思ったのですが、食べ終わった矢先にまたまた雨。

今度は強く降ってきて雨が止みそうにないためここで切り上げて帰ることにしました。


2年前、チビムサシ君が産まれた日の天気は雨。(産まれた時刻は止んでたかな?)

去年の1歳の誕生日は雨が降っていたので、屋内の会員制のキッズスペースで遊ばせた記憶があります。

そして今年の2歳の誕生日もまた雨。

3年連続してチビムサシ君の誕生日は雨となりました。

チビムサシ君の雨男っぷりは完全に私そっくりです(苦)


そんなお天気には恵まれませんでしたが、無事に帰ってきました。

日帰り旅行で疲れてしまったためお祝いは今日改めてやるつもりでしたが、お昼寝を全くせずに夕方になって力尽きてしまった様子のチビムサシ君。

お祝いメニューを用意していましたが、今このブログを書いている時点でチビムサシ君は夢の中。夕方からずっと寝っぱなしです。

こりゃ朝まで起きなさそうだな



2年前のこの日は母体と繋がっていたへその緒から離れ、初めて自分の力だけで呼吸をした日。私達にとっては初めてパパ・ママとなった日。

今は2児の父親となり下の子も同じように可愛いですが、私達の初めての子であるチビムサシ君の誕生日はやっぱり下の子とは違った特別な思いがあります。

そしてチビムサシ君には、誕生日にはママに産んでくれてありがとうと言う日なんだよと教えました。

チビムサシ君が産まれた日はママがお腹を痛めながら一生懸命頑張って産んでくれた日。だから感謝するんだよって。今はまだ2歳で分からないかもしれませんが、また来年も同じように、もちろんベビームサシ君にも同じように。

大きくなって独立してからも毎年必ず感謝するんだよと言うことは教えたいと思います。


今望むのはそれだけですかね

適当大雑把でいい加減な父親の下でも、すくすくと育ってくれたチビムサシ君、ありがとう。

そして嫁にも、パワーがあり余るほど元気な子を産んでくれてありがとう。



明日は休み。

嫁は友人の結婚式に出席。私も出席はしませんが一緒に会場に行ってきます

収拾つかず

2010-09-14 22:47:54 | 育児日記
昨日の当番は1件、これは朝起きてからの出場でした。

夏休み期間中は救急件数もそれなりに多くなり忙しく過ごした勤務でしたが、学校が始まるとまた落ちついてきた我が署。

運よく夜中の通信勤務も無く、仮眠もたっぷり取れましたので帰りの足取りは軽かったです


今日は帰ってきてお昼ご飯を食べた後、いつもより早くお昼寝に入ったチビムサシ君。

ベビームサシ君も眠ってしまいましたので、嫁はこのスキにお買い物へ。私も多少眠たかったので子供たちと一緒にお留守番をすることになりました。

私も眠たかったですが、子供たちが寝ている間に片付けとやりたいことをやっつけてしまいたかったので、まずはそれらを優先に取りかかり。

全て終わってまだ子供たちも寝ていましたので、私も横になることにしました。


がっ、そうそう簡単に寝かしてくれる我が息子たちでは無いようで…


ものの10分ほど寝たところでいきなり泣き出したベビームサシ君。

嫁が出かける前に授乳をしていきましたのでおそらくオシッコが出たのだと思い、オムツを見たら確かにその通り。

オムツを代えてまた寝かそうと思ったのですが、嫁がいないことを察したのか一向に泣きやまず

抱っこしてあやしても全くダメ。そしてその泣き声に反応したのか、チビムサシ君も起きてしまいました


チビムサシ君もまだ1時間も寝ていないぐらい。起きた時もまだまだ眠たそうでとても不機嫌。

あっちで泣いてはこっちで泣き。片方抱っこしてればもう片方は泣き叫び、片方置いてもう片方抱っこすれば、抱っこされて無い方はまた泣き。

収拾がつかなくなりました


最終手段で二人まとめて抱っこしてみたのですが、まだ首もすわっていないベビームサシ君が危なっかしかったので断念。

結局収拾つかぬまま嫁が帰ってくるまで耐えることになりました。


そこから数分しないうちに嫁が帰ってきましたので、そのままバトンタッチ。

嫁が帰ってきた途端、二人してピタッと泣きやんだのでした。


泣きやんでくれてホッとした半面、少し複雑な気持ち。

やっぱり嫁には、母性にはかなわないのかな~と思いました。



今週は何かと行事が立て込んでいるムサシ家。

ベビームサシ君のお宮参りもありましたし、今週土曜日には嫁が結婚式に出席。私も披露宴には出席しませんが、ベビームサシ君の面倒を見るため一緒に式場には行きます。(チビムサシ君はじいちゃんばあちゃんと遊びに行きます)


そして今週1番のメインイベントが明日。

チビムサシ君が2歳の誕生日を迎えます


そんな明日は家族皆でお出かけする予定。

朝は早めの出発、お弁当を持って遠征してきます


ではおやすみなさい

夕日

2010-09-12 23:06:02 | 今週のお題
今週も挑戦のgooブログ、トラックバック練習板

今週のお題は『夕日の写真を送って下さい!』とのこと。


今日は蒸し暑かったものの、雲が多かった1日。夕焼け空は多少あったものの、雲が多くていまいちでした。

そこで今日は私が独身時代に旅をした先々で撮った夕日の写真のデータを引っ張りだして来ましたので、数枚アップしてみたいと思います。


まずはこちら




これは自宅から琵琶湖まで行ったときに撮ったもの。高速を使わず一般道で琵琶湖まで行くと言う旅でした。

着いた時間がちょうど夕方頃だった覚えがありまして、到着した達成感と夕日のキレイさにしばらくここでボーっとしていた覚えがあります。


そして次がこちら




これは北海道へ行くフェリーのデッキから撮りました。

自宅から茨城の大洗港まで行き、そこから車ごとフェリーに乗って北海道の苫小牧へ。そこからひたすら東へ走り、最東端の納沙布岬を目指した旅。1週間の休みをまとめてもらいまして、車中泊しながら北海道を旅してきました。

深夜に茨城を出発して、北海道の近くに着たところで撮った写真。海のど真ん中でしたし、本当に海と夕日だけ。

何も邪魔をするものがなく、本当にキレイな夕日でした。こんなに夕日ってキレイなんだなと思った1枚です。



そしてもう1枚。





これは前述した北海道納沙布岬への旅のゴール地点である、納沙布岬で撮った1枚。

夕日っぽく見える写真ですが実はこれ、朝日なのです。この写真を撮ったのは確か明け方3~4時ぐらいだったと思います。

一番東にある場所ですので、とにかく陽が昇るのが早い。そんな早く昇る朝日を一目見ようと近くの道の駅(それでも30kmありました)で車中泊し、間に合うように行った覚えがあります。

5月に行って、この時の気温は4℃。すごい寒かった!

持ってきた服を着こんで車中泊していましたしね


今まで撮った写真を一通り見てみましたが、夕日(朝日もありますが)の写真で良いなと思ったのはこんなもんでした。

写真を見て思いだしては、また行きたくなってしまいますね

だけど子供がある程度大きくなってからかな~…



明日は仕事です。

面白そうなのでやってみた

2010-09-08 22:46:48 | Weblog
昨日は3件、夜中に出場したため帰ってきたころには非常に眠たかったです。

お昼ご飯を食べて眠たくなり、そのまま寝てしまったのですが、1時間もしないうちにチビ&ベビームサシ君の泣き声大合唱が始まり、あやすために起床。

やがて落ちついて2人とも眠り、しばらく経って嫁もお昼寝。私は意外と目がさえてしまいそのまま起き続けていました(笑)


消防署でもう少し目覚めが良いと助かるのですが…


私はこうしてブログを書いている立場ではありますが、それと同時にブログの読者でもあり、たくさんの方々のブログを読ませて頂いております。

そんないつも読ませて頂いている方のブログに面白そうなネタがありましたので、ちょっとやってみました。


その名も『お薬になりましったー

例のごとく(?)検索窓があり、そこに名前を入力すると薬の効能が表示されると言うもの。

このブログのハンドルネームである『ムサシ』で挑戦。その結果が、


新しい薬「ムサシ」が完成!

・空を飛べるようになる
・変態紳士になる
・嫁が増える

などの効用があります。とのことでした。

・空を飛べるようになる
(渋滞知らずである意味良いかも)

・変態紳士になる
(変態と紳士は相反するような気が…?)

・嫁が増える
(1人で良いです。これ以上ワガママな嫁が増えるのは勘弁…


本名で挑戦。

・同人誌をあさり出す
・空を飛べるようになる
・体は子供、頭脳は大人になる


…結局は空を飛べるようになるみたいですね、私は


面白半分でやってみたものですが、結構楽しめました。

一見ホントくだらないなと思われるものですが、こういったくだらないもの、大好きです(笑)

電波少年に引き続きまたまた昔のテレビネタですが、トリビアの泉でやっていたくだらないトリビアも大好きでした


ちなみに嫁の名前でやってみたところ

・せき・たんを抑える
・せき・たんを抑える
・ムラムラしてくる


なんで2度も言うんだ(笑)


診断結果は日替わりな様ですので、明日には違った結果が出るかもしれません。


本当は仕事のことを記事にしようかと思っていたのですが、たまたま見つけた物が面白くて今日の記事にしちゃいました。

明日はお休みです。

急遽お出かけ

2010-09-05 23:58:21 | Weblog
昨日は2件の出場、夜中の出場は無く朝も定時に引き継ぐことができました。

しかし昨日も暑かった!1つは熱中症が疑われるような事案でしたし、私達も1件出るたびに汗だくに。救急車内にペットボトル1本入れておかないとキツイですね


仕事終わって帰る時、嫁にこれから帰るよといつもメールするのですが、今日の返信は『途中にあるコンビニにいるから』のような内容。

どうやら子供たち連れて迎えに来てくれた様子。ありがたいなと思いながら着替えて待ち合わせ場所のコンビニへ向かいました。

やがてそのコンビニに到着、車に乗りこんでそのまま帰るものだと思っていたら、嫁から着替えを渡され、『じゃあ行こうか』と。

促されるまま車の中で着替えて、そのままピクニックに行くことになりました

嫁が言うには、昨日の夜(私が仕事の日)に思いついて、朝イチでお弁当を作って支度をして迎えに来たとのことでした


昔放送されていた、電波少年でのTプロデューサーと芸人とのやりとりを彷彿とさせる夫婦のやりとりでした(笑)

私より若い世代の人は電波少年知ってるのかな?


そのまま30分ほど車を走らせて、大きな公園へ到着。日曜日なので家族連れが多かったですね。

お昼まではまだ多少時間があったのでチビムサシ君を遊ばせることに。ローラー滑り台がえらくお気に入りだったようで、私と嫁とで交代しながらずっと滑っていました。

この記事を書いている今、地味にお尻が痛いです(苦笑)

ベビームサシ君はベビーカーでお留守番。早く大きくなってお兄ちゃんと一緒に遊べるようになると良いね


お昼時になってお弁当を食べて、また少し遊んで帰ることに。今日も暑かったし、あまり外に出し続けるのも良くないと思ったので14時ぐらいには帰ってきました。

そのまま交代でシャワーに入り、皆でお昼寝。なかなか楽しい1日でした

まさか消防署からピクニックに直行するとは思いもしませんでしたけどね(笑)



明日はお休みです

予防接種

2010-09-03 22:35:01 | 育児日記
今日はお休み。暑かったですね

9月だと言うのに一向に涼しくなる気配が無く。連日気温は30℃を超え、夜も熱帯夜に近い感じ。まだまだエアコンのお世話になる日々が続きます。


さて今日はチビムサシ君の予防接種の予定がありました。

私とチビムサシ君で出かけ、ベビームサシ君と嫁が家でお留守番。歩いて5分ぐらいの小児科へトコトコ歩いて行きました。


今日は水ぼうそうの予防接種。本来ならば8月の頭にやるはずだったのですが、直前になってじんましんが出てしまいまして延期になってしまったもの。

なので今日は気を取り直して臨んだものです。しかし、予防接種が延期になってしまったのはこれが初めてではなく…。

チビムサシ君は予防接種の直前になると発熱したり、なんだかんだで予防接種が延びてしまうのです。それがもう3回4回起こっています。

偶然か?


同じ月齢の子と比べても、予防接種受けるタイミングが遅かったり回数が少ないチビムサシ君です。


小児科に到着して、受付をして体温を測定して、呼ばれるまではキッズスペースにあるおもちゃで遊んで。

やがて順番を呼ばれ、いざ注射。針を刺した途端に『痛い!痛い!』と泣きだし暴れ出してしまいましたが、そこはグッと押さえつけて無事に終了。

今までの注射では針を刺しても無反応。しまいには注射の後にゲップまでしたことがあり大物感を漂わせていたチビムサシ君でしたが、2歳目前になり少し恐怖心を覚えたのか痛覚が発達したのか今回初めて注射で泣きました。

病院出るまでは泣いてましたが、病院の外に出た途端に『ママ行く~』(ママのところに行くの意)とケロッと泣きやみました。

切り替えの早いのはある意味良いことですね


とりあえずこれで水ぼうそうは終了。残すはおたふく風邪と肺炎球菌ワクチンの接種。10月の中旬におたふく風邪の予防接種の予約をしてきました。

水ぼうそうは大人になってから発病すると、脳炎や肺炎を合併しやすく重症化するらしいですしね。

ワクチンを打ちましたので万が一かかったとしても、比較的症状は軽くて済むのかな?


そして産まれてから今に至るまで水ぼうそうをやっていない私。万が一今かかってしまったら



シャレにならなさそうです(恐)


たぶん幼いころに予防接種受けてると思いますが、気をつけねば…



明日は仕事です。