消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

期日前投票

2010-06-29 21:40:32 | Weblog
今日はお休み。ジメジメした1日でした。

昨夜はおそらく今年一番の湿気があったんじゃないか?と思うような1日でして、エアコンに頼りっぱなしでした。

夜も雨が降っておりまして、窓を開けても雨は吹っかけてきませんが、湿度だけが増してしまう状態。さすがに耐えられず窓を閉めたのですが、今度は蒸し暑くなってしまい

切タイマーをかけて寝たのですが、タイマーが切れた途端にまた暑くて眠れず。結局一晩中エアコンをつけてしまいました。


冷房と言うよりはドライに、設定温度もやや高めに。部屋が特段に冷えているわけではないですが、湿気が無いだけでずいぶん過ごしやすさが違いますね


さてタイトルにありますとおり、期日前投票に行ってきました。

投&開票日になっています7月11日、当直勤務ではないのですが嫁の出産の時期と思いっきり重なったために期日前投票をすることに。

もしかしたらちょうどその日に産まれるかもしれませんし、産まれた直後でバタバタしてしまうかもしれませんからね

行けるうちに行っておこうと言う話になりました。


学生時代(中・高含め)から勉強は得意では無かった(と言うより嫌いだった)ものの、社会科だけは別。

地理も歴史も得意でしたし、行政の仕組みなんかも興味を持って覚えていた分野でしたのでこの科目だけはのめり込んで勉強したと言っても良いぐらいです。

それは大人になった今でも変わっていませんし、政治の分野もわりと昔から興味を持っていました。(だからと言って政治家になろうと言う気は全くないですが)


20歳を超えて投票権を持ってからは毎回投票に行ってます。

消防に入って不規則勤務になり、投票日に当番勤務と言うこともありますので、今回のように前もって投票を済ませてしまうことも。

昔は興味を持っていながらもまだ自分の生活に関わってくることがあまりなかったような感じでしたが、大人になり、子供を持つ親になった今、思いっきり生活に関わってくる部分が出てくるようになりました。


不景気も不景気だし、抱えている借金も膨大に膨らんでいる現代。

生活するのも厳しいですが、子供たちの世代にツケを回すのも…と思うこの頃。特に支持している政党も候補者もいませんが、公約等を踏まえて毎回それなりに考えて投票しています。

とりあえず思うのは、過ごしやすい世の中に…と願っています。私の投じた票が死票になるかもしれないけど、意志表示はこれからも毎回忘れずにやって行きたいと思っています。



明日は仕事です。

収穫

2010-06-26 21:47:40 | 家庭菜園
今日はお休み。1日中雨模様のお天気でした。

朝のうちはまだ曇っていまして、今にも降り出しそうな感じの空。なので雨が降らないうちにベランダの野菜たちの様子を見てきました。


ミニトマトは一番最初についた実がそろそろ熟してくるかな?と思う頃でして、うっすらと赤く色がついてきました。(写真撮り忘れました

そろそろ鳥に狙われないように対策を練らないといけないところ。実を食べられてしまう前にネットで覆うようにしようかと思っています。

トマトが好きな嫁が随分楽しみにしています


ナスは先日、1番果の収穫をしました。





1番果はあまり大きくならないうちに収穫してしまい、次に育つ実に栄養が行き渡るようにすると良いとのこと。

自宅にあったナスと一緒に焼きナスに。生姜醤油で美味しく頂きました


そして本日、2番果の収穫をしました。

ピーマンの1番果も適度な大きさになりましたので、それも一緒に収穫。



ちょっとピントが合ってないですね、スイマセン


大きさも私の手にギリギリ収まるぐらいの大きさです。市販のナスと大きさは変わらないぐらいかな?




ちなみにピーマンはこれぐらいの大きさ。




ピーマンは今日のお昼のピザのトッピングに。ナスはまだ冷蔵庫の中に入っていますが、嫁がナスの漬物が食べたいとのことで漬物にする予定。

今日はナス、ピーマン共に1つずつの収穫でしたが、次なる実もどんどん育ってきています。

まとめて収穫できたら麻婆茄子にして食べたいですね


ハサミを使わないと収穫できませんでしたので今回は私がやったのですが、ミニトマトが赤くなったらチビムサシ君に収穫してもらおうと思っています。


明日は仕事です。

臨月

2010-06-23 21:35:05 | Weblog
今日で連休最終日。家族でお出かけしたりどうしても聞きたい講義があって大学病院まで行ってきたり、嫁の妊婦健診に付き添ったりと、わりと忙しく過ごしたような感じのする休みでした。

ほぼ毎日何かしらの予定があったので過ぎるのもあっと言う間。ダラダラ過ごすよりかは良かったかな?(ダラダラ過ごすのも悪くないかなと思い始めてますが


先日の土曜日で嫁が臨月に入りました。

昨日健診の予定が入っておりまして、毎度のごとく付き添いに。診察の前に入院時の心構えと注意点の説明がありました。

チビムサシ君の時と同じ病院ですので、同じようなことを再度聞く形。旦那さんが一緒に来ていれば旦那さんにも聞いてもらう方針なのですが、病院に向かう車の中でチビムサシ君寝てしまったためロビーで私とお留守番。

そのまま診察が終わるまでずっと寝たままでした

診察までお留守番と言うのも残念ですので、診察室には私も一緒に。チビムサシ君をずっと抱っこしたままはさすがに疲れました


以前の健診で貧血が指摘されていたため鉄剤を処方されていましたが、今回の健診で貧血は改善。

頭の位置もちゃんと下にあり、逆子では無い様子。内診したところ子宮口も少し開いてきており、このまま行けば予定日より少し早いかな?と先生がおっしゃっていました。

お腹の赤ちゃんもそろそろ出てくる準備をしているとのこと。もうすぐ4人での生活が始まることになります。


一人目の出産の時はいよいよだ!なんて思いっきり構えていたような覚えがありますが、二人目ともなるとなんだかのんびり構えているような感じ。

初めての出産じゃないと言うのもあるし、上の子の面倒も見ながらなのであまりお腹の子ばかりに注意が行かないと言いますか…

産まれてくるともっと大変なのでしょうけどね


チビムサシ君はチビムサシ君で赤ちゃん返りをしています。

嫁のお腹に手をあてたりなでたりして話しかけている時もありますが、歩けるようになって全く乗りたがらなくなったベビーカーに最近は乗りたがりますし、ご飯も食べさせて!と猛アピール。

抱っこやお風呂に入るのも私より嫁と一緒の方が良い様子。『パパいや!』『ママと!』なんて言っています。

どこで覚えたんだ


お父さんは少々寂しいです

でもちゃっかり2語文喋れるようになって、また一つ成長したと思うようにしますかね


明日は仕事です。

アンパンマンミュージアム

2010-06-21 21:27:05 | 
先日の休みを利用して、ムサシ家3人+おばあちゃん(私の母)を連れてお出かけしてきました。

早朝に自宅を出発し、一度実家へ立ち寄っておばあちゃんを迎えに。おじいちゃんは仕事でどうしても来ることができず残念でした。


チビムサシ君の今のお気に入りはアンパンマン。つい先日までは『アム!』とか、『マム!』としか言えなかったのに、今ではいっちょ前にアンパンマン!とはっきり言えるように。

さらにだんだん知恵をつけてきまして、ばいきんまん、チーズ、カレーマン(カレーパンマンの意)は言えるように。

また、口に出して言えないものの、しょくぱんまんやドキンちゃん、バタコさんはどれ?って聞くときちんと指をさして教えてくれます。


妊婦な嫁もついに臨月に入りまして、もうそろそろ妊娠週数的には産まれてきても良い時期になりました。

そうなると家族3人でのお出かけもこれが最後になるかなと。2人目が産まれるとしばらくお出かけも厳しくなりますので、最後にチビムサシ君の好きそうなところを選んで行ってきたのがアンパンマンミュージアムでした。


10時の開館に合わせ、間に合うように出発。

道路の混雑を考えてだいぶゆとりを持って出発したのですが、思いのほか道路が空いており9時をちょっとまわったぐらいの時間に到着。

駐車場に車を止め、入場ゲートの手前にさっそくアンパンマンたちが登場。




私達が到着した時はまだ人もまばらでしたが、開館時間が近づくにつれていつの間にか行列になっていました。

途中でスタッフの方がパンフレットを配っており、それを見ながら開館の時を待つチビムサシ君。



さてさてどこから回ろうか


開館時間前に、アンパンマン、しょくぱんまん、ドキンちゃん(等身大)がやってきてのお出迎え。

等身大のマスコットが苦手で怖がってしまうチビムサシ君でしたが、キョトンとした目で見ておりました。(固まってたと言う方が正しいかな?)

とりあえず怖がらなかったからまぁいいか


中に入るとアンパンマンがお出迎え。



チケットを購入していざ中へ。エレベーターを降りたその先にはたくさんのキャラクターが迎えてくれました。



余談ですが、アンパンマンは世界一登場キャラクターが多いと言うことでギネス記録を持っているそうです。


最初に行った所には色々なジオラマがありました。



ばいきんまんの城(?)は中が覗けるようになっていまして、ちゃんと中にもばいきんまんの生活スペースが見えるようになっていました。

そしてこれはかまどの中にあるアンパンマンの顔。現在焼いている途中。



開館と同時に大勢の子どもたちと、かわいいわが子の良い顔を写真やビデオに収めようと奮闘するお父さんやお母さんたちで賑わっていました。


ジオラマエリアを後にすると、今度はキッズルームや高知にあるアンパンマンミュージアムの紹介ギャラリー、学校やばいきんまんの乗るUFOなんかもありました。













チビムサシ君にアンパンをくれました

そして、思わず撮った1枚






アンパンマンとばいきんまんのやわらかいボールがありまして、そこでも夢中になって遊ぶチビムサシ君。



アンパンマン!新しい顔~なんてね


ミュージアム内にはジャムおじさんのパン工場なんてのも。広場には大きな時計のモニュメントもありました。








最後にお土産屋さんに立ち寄って帰ることに。



お昼時であまりにも混雑しており、ミュージアム内のカフェやパン工場でパンを買うことは断念。

おばあちゃんがチビムサシ君のためにTシャツを2枚買ってくれまして、汗をかいていたチビムサシ君に早速着てもらうことに。

まだ水通しもしていないシャツでしたが、ご機嫌な様子のチビムサシ君でした


おばあちゃんを送り届け、家にたどり着いても終始ご機嫌な様子のチビムサシ君。

興奮冷めやらぬ様子でなかなか寝付きませんでしたが、1日本当に楽しそうで良かったです


私も幼稚園に通っていた頃はアンパンマンが好きだった記憶があります。登場するキャラクターもいまだに覚えているものもあれば、これ知らないな~と思ったのも。

そして色々写真を撮っているうちに気がついたことがあります。

ミュージアム内いたる所にキャラクターが出てくるわけですが、しょくぱんまんの隣にさりげなくドキンちゃんがいます。

全部が全部で無かったものの、結構な確率でしょくぱんまんの隣にドキンちゃんがいたかな?と言う印象。あからさまにチラ見してるのもありましたね。

この記事に載せた写真をご覧頂ければお分かり頂けるかと思います。


チビムサシ君はチビムサシ君で楽しみ、私は私でまた(ドキンちゃんが)隣にいた!なんて見つけてましたし。お父さんも楽しんでました(笑)

ドキンちゃんの恋心も垣間見た1日でした


明日も休みです、感謝!

コーヒーのこだわり

2010-06-19 22:56:42 | 今週のお題
今週も挑戦のgooブログ、トラックバック練習板

今週のお題は『コーヒーを飲む時のこだわりは何ですか?』とのこと。


18歳ぐらいまでは全く飲めなかったコーヒーですが(コーヒー牛乳はOKでした)、それからだんだん年齢を重ねて行くにつれて飲めるようになってきました。

最初は夜勤のアルバイトで眠気覚ましのために飲んでいたもの。美味しくて飲んでいたと言うよりは、コーヒーを飲むと目が冴えてきて眠れなくなると言うの信じて飲んでいた感じ。

最初は苦いなと思っていたのですが、そこはだんだん慣れてくるもので今ではわざわざ箱で缶コーヒーを買って当直の日の朝に1本持っていくほどです。


飲み方ですが、必ずミルクは入れる。これがお題の回答のこだわりと言うことになるでしょうか。

飲み始めた頃は砂糖もミルクも入れて、極力甘くするようにして飲むようにしていました。

今でもブラックには手を出せず、自動販売機で運悪くブラックが出てきた時にはわざわざ持ち帰り、マグカップに移して砂糖とミルクを入れて飲んだぐらい。それだけブラックはまだ苦みを感じてしまい飲めません。

砂糖は少なめ、もしくは無くても大丈夫ですが、ミルクだけはどうしても欲しいところ。やっぱりこのこだわりは譲れません。

基本的に甘党な私ですからね


24時間の消防署勤務の中でも、毎食後にはコーヒーを飲んでいる私。

訓練や災害出場の後にはスポーツドリンクや時には炭酸飲料を飲みたくなりますが、それ以外の食後や事務処理の合間のちょっとした休憩では基本的にコーヒーを飲んでいます。

タバコを吸わない私にとっては、これが唯一気が休まる時間かな?


明日はお休み。

先日の記事に書いた、おそらく家族3人で行く最後のお出かけ。

早朝に出発しますので今日はこれで寝ます(サッカー観てる場合じゃなかった


ではおやすみなさい。

貴重な晴れ間

2010-06-17 23:12:18 | 家庭菜園
今日はお休み。嫁は仕事、チビムサシ君も保育園。私一人完全なオフでした。

朝嫁とチビムサシ君を職場まで送って行き、その足で銀行に行ったり買い物に行ったりと何だかんだ忙しく過ごした午前中。

結局帰ってきたのはお昼ちょっと前でした。

色々とお店をハシゴしたわりには、本屋さんに行って目的の本を買うのを忘れてしまいましたが…


午後からはベランダにある野菜たちのお手入れ。

今週の初めに発表された週間予報では曇りや雨マークばかりでしたが、今日だけは晴れの予報。

予報どおりに天気は良く、気温30℃超えのオマケ付き。非常に暑く、ジメジメした一日でした。


午前中出かけており野菜たちに水をやっていませんでしたので、ナスの葉っぱは完全にクタクタに。

早急に水をやってしばらく様子をみたところ、葉っぱがきちっと直立したかのような形に。あっと言う間に水を吸うんだなと驚きました。

なんとなく植物は成長がゆっくりなような気がしますしね

後は邪魔になっている枝葉を思い切って伐採。だんだん大きくなってきたナスの実ですが、あまりツヤが無いようにも感じています。日の光に当てるとツヤが出る(らしい)ので、思い切って伐採して追肥も実施。

同じようなことをミニトマト、ピーマンにもやりました。


後は次なる野菜を育てようとしておりまして、その準備に。

ベランダ菜園をやっている方のブログやホームページを拝見しますと、適度な大きさの発砲スチロールでも十分に使えるとのこと。

先日近所のスーパーでお持ち帰り自由な発泡スチロールをもらってきましたので、元肥の入ってない培養土を購入してきて自分で土作りに挑戦。発泡スチロールに水はけ用の穴をあけて培養土と赤玉土、肥料を混ぜ水をたっぷりやって完成。

2週間ほど経って肥料が土に馴染んできたら種を蒔こうと思っています。


写真を撮り忘れましたので、種を蒔いた時にまた載せようと思います。何の野菜の種を植えたのかも兼ねてね


強烈な日差しの中、外にいましたので両腕が見事に日焼け。湿気もすごく、嫁の迎えに行くまでに汗だくになりたまらずシャワーを浴びました。

今現在、腕だけが多少ヒリヒリしている感じです(苦笑)

また明日から天気が崩れるみたいですので、今日のうちにできて良かったかな



明日は仕事。

明日の当番勤務が終われば、その次の当番は休みをもらい連休に入ります。

この連休を使って家族サービスの予定。おそらくこれが3人で行く最後の遠出となりそうな気がしてます。

チビムサシ君の大興奮するような場所に行く計画を立てています

ホース点検

2010-06-16 23:54:25 | 消防・救急
昨日は0件!朝の引継ぎ時の始業点検で救急車のエンジンをかけた以降、翌朝の引継ぎまで救急車に乗ることはありませんでした。

つい先日も0件だった日があり、前の署にいた頃とは考えられない生活リズムになっています。


さて昨日は消防車両や消防署にあるホース点検を行いました。

普段は消防隊が使うホースですので消防隊が1年に1度定期的に行う業務なのですが、消防隊が使うから消防隊だけでやると言うのではなく、部隊は関係なく署員全員の共通財産であると言う認識で行っています。

昨日はホース点検の間は救急出場は無く(結果的に1当直ありませんでしたが)、救急隊もホース点検のお手伝い。人員がたくさんいれば効率よくできますしね


消防車にホースと筒先をつなぎ、車庫前で放水。その後シャット(筒先で水を止める)し消防車で放水圧力を上げ、ホースに穴が空いて水が漏れていないかの確認を行いました。

最初は一人でも十分保持できるぐらいの圧力ですが、シャットして圧力を上げると一人で持つにはだんだん辛くなってきます。私の役割はまさにそこでした。

筒先を持ったのは実に3年ぶり。なんだか懐かしい感覚でした。筒先も今はガンタイプの物が主流な様子。3年消防隊から離れただけで装備も変わったかな?と思いました。


ホース点検終了後、消防隊だった頃の感覚が懐かしくなり、消防隊の方に頼んで空気呼吸器を見せてもらい、そのついでに着装させてもらいました。

呼吸器も私が消防隊だった頃の物とはタイプが違っており、改めて勉強になりました。いつまた消防隊に戻る時が来るか分かりませんので、時間がある時に消防隊の訓練に今度参加させてもらおうかなと思っています。


明日はお休み。

30℃近い気温になるとの予報が出ています

野菜たちの様子

2010-06-14 21:28:30 | 家庭菜園
今日はお休み。朝から雨が降っています。

私の住んでいる地方においても梅雨入りが発表されまして、約1ヶ月間は天気が崩れそうな様子。今週1週間の天気予報はずっと雨マークと曇りマークがついていました。

なので昨日のうちにベランダで育てている野菜たちの手入れと、写真を撮ってみました。


まずはナス。



花が枯れてやがて実をつけてきて、今このぐらいの大きさになりました。

一番果はあまり大きくならないうちに収穫してしまい、あとの実に栄養が行き渡るようにすると良いみたいですので、一般的に売られているナスの半分の大きさで収穫しようかと考えています。


こちらが二番目の実。




先日やってみたアブラムシ対策はあまり効果が期待できず、見つけ次第指にテープを巻いて取るのですが、取っても取っても出てくる始末。いたちごっこが続きます

ミニトマトやピーマンには効果を発揮してるかな?と感じられるのですが、ナスにはあまり効果が無い模様。

他の野菜に比べてナスはアブラムシがつきやすいみたいなのですが…。苗を植えた時点でやっていれば違ったかな?


そしてミニトマトの様子。





だいぶ大きくなり数も増えてきましたが、まだまだ赤くなる気配はありません。

日当たりが悪いような気がしましたので、邪魔になっている枝葉を少し伐採。もう少ししたら赤く色ついてくるかな?


ピーマンにも実がついてきました。





ナスやミニトマトと違ってパッと見て分かる所に実がついていますので、一目で成長の具合が分かります。

すぐに分かるだけあって、我が家のイタズラ小僧に危うく狩られてしまうところでしたが…


他の花も咲いてきました。




今月の終わりから来月にかけて、収穫が見込めそうです


先日嫁が植えた、なでしことミニヒマワリも芽が出てきました。





そろそろ間引きしないといけないかな


ムサシ家のベランダもだんだん賑やかになりそうです。



明日は仕事。

雨は降らなさそうですが、蒸し暑くなりそうです

窒息CPA

2010-06-13 22:28:32 | 救急隊の本音
昨日は1件、昼間にスポーツがらみの救急事案に出場してからは朝の引継まで出場はありませんでした。

反対番の救急隊はそれなりに出場件数をこなしているのですが、私が勤務の時は1~2件で終わることがほとんど。

つい先日は初めての0件と言う時もあり、他の隊に比べて、また今までより楽をさせてもらっている感じがします。


救急出場が少ない分、記事にになりそうな事案に遭遇することもあまりありませんので、今日は過去に出場した事案のお話です。

とある週末、若年男性の嘔吐、気分不快との内容で出場。付加情報で飲酒ありとのこと。

街中の救急隊には週末によくありがちな酔っ払い救急。半分ため息交じりの中出場しました。


直近の救急隊が出場中であったため、次に近い私達の隊が出場。

署から現場まで7~8分程の距離。署を出てちょっと経った頃に、直近の消防隊が同じ現場に救急隊を支援する目的で出場との指令がかかりました。

ほどなくして指令室から我が救急隊に再度付加情報、『本件通報時CPA(心肺停止状態)疑いのため、消防隊を支援で出場させました』と。

その瞬間に緊張が走る。

普段持っていく救急バックに除細動器と吸引器、救命士の特定行為セットを準備。ほどなくして現場に到着して隊長と隊員で資器材全て持って先行、機関員だった私はストレッチャーを準備して後から追いかける。

私が現場に入った時には既に到着していた消防隊員がCPR(心肺蘇生法)実施中。現場が人目につくところでしたので車内収容を優先し消防隊と協力して車内収容、CPRは消防隊に任せて救急隊長は特定行為の指示要請と病院への受け入れ要請、救命士の隊員は特定行為の準備を行い、私はその介助。

除細動は適応外波形のためできず。口腔内に吐物がいっぱいで吸引、その後気管挿管。ここまでやってから現場出発。

一緒にいた同僚(だったのかな)1人に救急車に同乗してもらい、状況を教えてもらいながら救命センターまで向かいました。


救急車内でも状況は変わらずCPAのまま。病院到着後、医師による救命処置が行われましたが、残念ながら帰らぬ人となりました。


最先着だった消防隊が現場に着いた時、バイスタンダーCPRは行われていなかった。

口腔内や倒れていた場所に大量の嘔吐物があった。

話によると結構な飲酒があった模様。


おそらくですが、大量の飲酒で気持ち悪くなり、吐いた物が何かしらの原因で気管に入ってしまったのかなと思われる事案。

楽しかったはずのお酒の席が、一瞬にして1人の命を奪う惨事となってしまいました。


あれからしばらく経ちますが、その光景は今でも覚えています。その現場付近をプライベートでも通ることが時々ありますが、その度にその事案が思い出されます。

直近の救急車が出場していたら、バイスタンダーCPRがあったら、お酒を飲みすぎてなければ、周りの人間が少しお酒の量を抑えるように言ってたら、今頃どんなだったのだろう。

そんな考えが頭の中をよぎります。

~だったら、~ればって挙げればキリがありませんが、やるせなく、何とも残念な結果になってしまったと思った事案でした。


これから梅雨入り、やがて梅雨が明けて本格的に夏になって暑気払いの時期になります。ビアガーデンとかに行かれる方もいらっしゃることでしょう。

そんな時期に入る前に飲酒がらみの事案のお話をさせてもらい、こんな事故も起こるのだと言うことを知ってもらえたらと思います。


明日はお休みです。

プール熱

2010-06-10 22:40:30 | 育児日記
昨日は2件、1つは久々の真夜中に出場。

2ヶ月ぶりぐらいに夜中に出場したため、帰りは多少寝不足のまま帰宅。危うく電車寝過ごしてしまうところでした


今日は疾患のお話。

タイトルにある『プール熱』、これは俗称でありまして、正確には『咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)』と言います。

初夏から秋にかけて多く発生する夏風邪の一種でして、アデノウイルスと言うウイルスが原因となるものです。

症状としては咽頭結膜熱と言うとおり、のどの痛みと結膜炎(目の充血)、高熱が主な症状。目やにが出るのも特徴的です。


プール熱と呼ばれるのは、プールの水を媒介して感染しやすいことから言われるようになったと言う説があります。

しかしながらプール熱を引き起こすアデノウイルスは感染力が強く、プールに入らなくとも感染する可能性はあります。

潜伏期間は約1週間程度。抗生物質が効きませんので喉の痛みを抑える薬や咳止め、目薬などをもらって安静にし、症状が治まるのを待ちます。


そんなプール熱ですが、チビムサシ君がこれにかかってしまいました。

先週から何となく目やにが多いなとは思っていたものの、とにかく元気があり余っているような感じでしたのでさほど気にはせず。

ですが今週の月曜日から急な発熱。保育園に行っていたのですが、午前中で高熱のため早退することになってしまいました。

この日だけで早退した子が3人ぐらいいるようでした。


昨日まで高熱が続いておりだるそうにしていたのですが、今日はまだ多少熱いかな?と感じるものの元気はあり、家の中で元気に遊んでいます。

咳はするしまだ食べ物も冷たくてさっぱりしたものを食べたがるチビムサシ君ですが、とりあえず回復傾向にあるのかな?と少しホッとしています。


熱が下がってからまた小児科にかかり、治癒証明をもらわないと保育園には行けないとのこと。

なので明日も保育園を休んで様子をみて、週明けに治癒証明をもらいに行くことになるのかなと思います。

このまま熱が下がってくれるのを期待することにします。



明日はお休み。

チビムサシ君と2人でお留守番です。