塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

巨人はやはり並び立たないですね

2020-11-23 19:19:04 | 日記
 今、スポーツナビに掲載されているF1の「モータースポーツ・コム日本版」を閲覧しました。

 そうかと思い出したのが、アイルトン・セナとアラン・プロストは同じマクラーレン・ホンダに在籍していたのか、と言う点です。

 唯一無二の存在であるプロストとセナが、同じチームでエース・ドライバーの地位を凄絶に争い、同時に接触を起こしてリタイアする羽目になっても、どちらも謝罪もしなければ言葉も交わさない。

 ピット・クルーと上層部からすれば、毎日息が詰まるような緊迫した形で整備とグランプリ準備に追われていたと思います。

 日本での人気は恐らくセナが上回っていたと思いますが、ナイジェル・マンセルにネルソン・ピケ、そして中嶋悟と彼らとひけを取らない存在も大きかったとあります。

 三浦知良がセリエAに参戦した1994-95シーズンもこのような形でしたよね。

 僕が言いたいのは、メッシとロナウドはクラブでもスポンサーでも

 「両雄並び立たず」

 だったに違いないという点です。

 ロナウドは移籍を繰り返し、メッシはバルセロナのみに在籍していますが、仮に同じクラブに在籍したとしても、周囲が気を遣うばかりで疲弊し、どうしようもなかったと思います。

 メッシが当初、ナイキを愛用していたのはバルセロナがナイキと契約している点も大きかったと思います。

 しかし、ロナウドもメッシもイブラヒモビッチもナイキ、と言う形ではどうしようもありませんし、メッシのアディダス移籍はナイキにとっても都合が良かったに違いありません。

 並び立つにはウルグアイ代表のカバーニのように、誰かがひたすら我慢することが不可欠ですが、自己意識が高い彼らがそのような気持ちは抱かないはずです。

 その両雄がバロンドールを争った10年の歴史は、未来から見ても素晴らしい時代だったと回想されるのでしょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 僕が思うマイボールにおける... | トップ | 改めて感じるモウリーニョと... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事