塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

地場産業がサッカーを支えている

2013-12-29 00:11:16 | 日記
 カターレ富山はゴールドウイン
 
 京都サンガはワコール

 僕はこの2ブランドはある意味「地場産業」として、地元のサッカークラブを支えていると感じます。

 でも、この試みと心意気は本当に素敵だと思います。

 ゴールドウインは日本が誇る総合スポーツブランドのひとつであり、アウトドア好きならば「へりー・ハンセン」「ザ・ノース
フェイス」の代理店として認知していますね。

 一方ワコールは僕も愛用している「ブロス」「プレミアム・サーモ」のように、日本を代表する肌着ブランドとして有名です。

 僕はワコールのように、スポーツよりも肌着がメインという会社が、ジャージを提供するという試みは、世界でも稀だと思いま
すし、もっと注目されても良いと思います。

 イチローさんがワコールの「CW-X」の愛用者であることは有名ですが、アメリカ本国ではさほど注目されていないように見
えます。

 それはアメリカでは「マクダビット」「アンダーアーマ」のシェアが高く、ナイキも「コンバット」のラインを持つように、日本
以上に

 「コンプレッション肌着」

 の需要と供給が多いからでしょうか。

 でもナイキ、アンダーアーマーはともかく、ヘインズやジョーキーがスポーツジャージをプロの供給するようなものですから、や
はりワコールは凄いと言わざるを得ません。

 スペインでとホマにケルム、イタリアだとエレアとレゲアのように、地道に商品を提供するブランドがあります。

 アディダスと契約前のフェルナンド・モリエンテスがホマの靴を履いていたのは

 「ホマが地元のブランドであり、僕が下手くそなころから支えてくれたから」

 と語っていたのですが、ホマにとってこれほど嬉しいエピソードは無いでしょうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんにちは、バドゥ。彼の新... | トップ | 否定しないことで生まれる強さ »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事