塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

SC相模原、監督交代を決断

2024-06-26 17:22:56 | 日記

 J3のSC相模原は、新監督にAC長野パルセイロとYSCC横浜で監督をしていた、シュタルフ氏を新監督に指名しました。

 

 この人選が驚きだったのは、

 

 1・前任者の戸田和幸監督を解任する材料が乏しいと思われる

 2・リーグ戦で5位をSC相模原が低迷の状態に感じられない

 

 という、旬応身の決断の意図がよくわからなかった点にあるといいます。

 

 タイアンダー20で新党式を執るなど、シュタルフ新監督は広い視野を持つ刃部と言えますが、彼のようにある意味で大きな監督人事はリーグの活性化にもなるでしょう。

 

 AC長野パルセイロでは就任2年目の2023シーズンは、前半戦で首位に立つなど、戦術理論や練習方法で一定の成果を得ていました。

 

 ただシーズン半ばに

 

 連敗が9におよび、全く勝ち点が積みあがらない

 辛抱するか、それとも交代を決断するか

 

 でAC長野パルセイロ首脳陣も悩み、現在の高木監督がFC今治を離れた時点せ声をかけた形になります。

 

 野球でも埼玉西武ライオンズがすでに松井監督を「休養」させていますが、この休養というのは再登板を意味するのか、解任を指すのかよくわかりません。

 

 サッカーでは、欧州でも南米でも指揮官の交代は日常であり、ある種の使い捨てのような側面もあります。

 

 ですから過去の指揮官が再登板することも、敵の指揮官となってスタジアムに来ることも茶飯事ですが、そのための契約解除金が馬鹿にならない面はあるでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師匠と門下生の間柄 | トップ | ある文春新書を読んでいます »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事