塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

長谷部とプーマ、岡崎とミズノ

2024-05-19 20:36:59 | 日記

 岡崎慎司はミズノ

 長谷部誠はプーマ

 

 の日本市場向けの広告塔でした。

 

 特にミズノが岡崎に支給した「バサラ」は、ある意味で彼専用スパイクと言っても過言ではない形でした。

 

 バサラが既に廃盤でしたが、バサラあっての

 

 アルファの企画、販売

 スペイン代表のセルヒオ・ラモスと契約、アルファの提供

 

 につながりました。

 

 長谷部も岡崎も、ミズノ、プーマ以外のブランドから契約変更の打診はあったに違いありません。

 

 しかし彼らは、ある意味「一途」に契約ヲ尊重しましたよね。

 

 クラブとの契約終了は致し方ありませんが、用具に関しては両選手とも律儀な選手でした。

 

 とくに長谷部誠は今後もドイツの拠点を置くとされます。

 

 プーマはドイツを代表する企業ですし、他のブランドよりはるか以前から

 

 ジル・サンダー ドイツを代表据えるデザイナー

 ミハラ・ヤスヒロ 日本を代表する靴デザイナー

 

 と協力し、靴を提供して気増した。

 

 プーマ本社は日本市場だけでなく、欧州市場で長谷部誠の意見を尊重するような気がします。

 

 それだけ彼の人柄は素晴らしいと評判ですし、ミズノは引退後も岡崎と契約続行する可能性、あるのではないでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の名手たちが引退しましたね | トップ | 企業にとって契約とは何でし... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事