取りあえず生きております。
まず、前回のタイトルが変だった件。
「なう」という言葉が、急に懐かしくなって使って見たくなったという
それだけのことです。
2010年の流行語大賞にもなってて
「今○○にいます」という意味で「○○なう」が普通な使い方…らしい。
つまり「病院なう」で、よかったのかな。
強力なステロイド爆弾投下で
間質性肺炎の諸症状はおおむねおさまりました。
副作用は、四十年余に及ぶ喫煙生活が
いきなり強制終了したことです。
喫煙は、自分でも自覚がある最後のアディクションでしたから
ガンが進行して入院したら苦労するかなと思っていたのですが
なんか、いきなり終わりました。吸いたいと思わない。
これはこれで、良いことだったのでしょう。
肺炎がひと息ついたので
胸に、注射のためのポートというのを
埋め込む手術をすることになりました。
今日が手術の予定です。
そんな大仰な話でもないのですが
なにぶん年寄りなので(笑)
術後しばらくはまた、音信不通になるやもしれません。
なので、一応事後報告ならぬ事前報告を。
まず、前回のタイトルが変だった件。
「なう」という言葉が、急に懐かしくなって使って見たくなったという
それだけのことです。
2010年の流行語大賞にもなってて
「今○○にいます」という意味で「○○なう」が普通な使い方…らしい。
つまり「病院なう」で、よかったのかな。
強力なステロイド爆弾投下で
間質性肺炎の諸症状はおおむねおさまりました。
副作用は、四十年余に及ぶ喫煙生活が
いきなり強制終了したことです。
喫煙は、自分でも自覚がある最後のアディクションでしたから
ガンが進行して入院したら苦労するかなと思っていたのですが
なんか、いきなり終わりました。吸いたいと思わない。
これはこれで、良いことだったのでしょう。
肺炎がひと息ついたので
胸に、注射のためのポートというのを
埋め込む手術をすることになりました。
今日が手術の予定です。
そんな大仰な話でもないのですが
なにぶん年寄りなので(笑)
術後しばらくはまた、音信不通になるやもしれません。
なので、一応事後報告ならぬ事前報告を。
ランキングに参加してみました。よろしければクリックをお願いします!