名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

旅先に見る世界の植物園

2024-03-20 10:23:51 | 海外・植物観察

 これまで、ユーラシア大陸の西の端から東の端まで、約20ヶ国の歴史遺産を見て
回った。この間、植物観察・趣味の相方に同伴して、あちこちと植物園や国立公園、
また宮殿(王宮)の庭などにも足を運んできた。
 そこで、今回は素人の私が、「旅先で見る世界の植物園」と題して、いろいろな国の
植物園を稚拙な記事と素人写真を付加して、登録することにした。また、植物園に
準じるような、公園や王宮庭園、なども記事として紹介させていただく。何分、植物
音痴の私の作品となりますので、間違いなどありましたらご指摘ください。
  今年1年かけて登録を続けたいと考えています。自分の足で稼いだので、行け
なかったところも多いのですが、その点はご容赦ください。うまく書き終えることが
できるか自信はありませんが、お付き合いいただければ幸いです。

 いろいろな国の植物園に立ち寄りましたが、植物園見学を主目的に出かけた旅や
ツアーの中で見たところなど様々です。英国・王立王立キューガーデン、シンガポール
植物園、タイ・シリキット王妃植物園には目を見張るものがありました。

 各国の植物園の記事登録時には、このページからリンクを張って、このページから
いろいろな植物園の記事へ入れるようにしたいと考えています。参考にしてください。


世界の植物園/リンク先

1.英国(王立キューガーデン、その他の公園、庭園など) 
  https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/d91c4a69f359224210e8f572d1616132

2.イタリア(ローマ植物園)
  https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/c9293b1e46dc2b1a7d81a47f25a26633

3.ハンガリー(動植物園/ブタペスト)
  https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/8f7c2abbd00bab757894bfda8fb8f5e2

4.欧州 (植物園に相当する庭園、等)
  https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/01a7908c84bcf03e1a0459d83ac9d318

5.北インド(樹木園、など)
  https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/a8c52fd753d63b4544639164421100a0

6.シンガポール(同、植物園)  

    https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/1454e98242178c25a0857f0b8b4ba730

  次に、ベトナム、タイ、台湾、中国などを追加登録予定。

 


  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。