スミレ探索は中之条町「山里テーマパーク」プロジェクトのメンバーが事前に
撮影地点を調査し、準備していてくれた。お陰で、可憐ないろいろなスミレを
簡単に撮影することができた。
4月28日は、中之条町から日本ロマンチック街道沿いの赤根峠周辺と沼田市
の望郷ライン沿いの山麓、4月29日は高山村山麓を行脚した。スミレの名前は
講師の「いがり」さんがその都度説明してくれたが、ズブシロの小生には正確な
聞き取りができなかった。従って、間違いもあるかと思うが、ご容赦いただきたい。
撮影会を終えて、4月29日は万座プリンスホテルに泊まり、翌4月30日は
白根山まで登り返し、横手山を右手に見て、国道日本最高地点(2172m)を
通り、志賀高原・高天原の青春に遊んだスキー場を眺め、長野ICへと下った。
4月28日、29日と群馬県中之条町役場の主催する「山里の写真撮影技術ワークショップ」という
会に参加した。時々、指導を受けている「いがりまさし」さんが講師と言うことで、参加を申し込んで
いたものだ。平たく言うと、スミレ探索趣味の会というところだ。かなり専門的な人達の会にずぶしろ
が入り込んで、常連の方々にはご迷惑をかけたかも・・・?
中之条町の山手(山麓)、また沼田市の山麓を探索してスミレの撮影を行った。地元の方の案内で
山に入ったので、素人でもいろいろなスミレの写真を撮ることができた。
次回に続く
<お詫び>PCのハードディスクが壊れ、編集が遅れてしまった。現在は古いVistaPCを立ち上げ
WinUpdate2年分を行い、セキュリティソフトを更新し、メールを読み込んだり、ソフトを更新したり、
セキュリティチェックを行って、とりあえず、操作できるようになった。2、3日すればHDD交換の修理
済みPCが戻るようなので、また、ソフトなどの設定が大変だ。