●宇宙探査●月と火星を第2の地球に!―SPE―         科学技術研究者   勝 未来

                 ~各国は月と火星の探査計画を着々と実行に移している~   

●宇宙探査●東京大学とJAXA、6月12日に大西卓哉宇宙飛行士のミッション報告及び「きぼう」日本実験棟での研究成果の報告会開催

2017-05-25 13:07:59 | 宇宙ステーション

 2016年7月~10月まで国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在した大西卓哉宇宙飛行士のミッション報告及び「きぼう」日本実験棟での研究成果の報告会を、東京大学大学院工学系研究科と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で開催する。
 
 大西宇宙飛行士のミッション報告のほか、古川聡宇宙飛行士(JAXA宇宙医学生物学研究グループ長)ら研究者による「きぼう」利用成果の発表や意見交換会を実施する。

 参加希望者はウェブフォームから参加登録。

 日時:2017年6月12日(月)15:30-18:00(14:30開場)

会場:東京大学 安田講堂(東京都文京区本郷7-3-1)

定員:1,000名(先着順)

主催:東京大学大学院 工学系研究科、宇宙航空研究開発機構

対象:高校生以上(内容は高校生以上向けとなっているが、小・中学生も保護者同伴であれば参加可能)

参加費:無料

<プログラム>

総合司会:山崎 直子(東京大学大学院 工学系研究科)

15:30-15:45 開会挨拶 五神 真(東京大学 総長)、奥村 直樹(JAXA 理事長)
1
5:45-16:45 第1部 大西宇宙飛行士ミッション報告(大西宇宙飛行士による第48次/第49次長期滞在ミッション報告及び会場との質疑応答)

16:45-16:55 休憩

16:55-17:55 第2部 「きぼう」利用が拓く日本の未来(4つの異なる切り口から「きぼう」利用の研究成果の紹介、及び大西宇宙飛行士を交えた意見交換会)
 
登壇者:石川 毅彦(JAXA 宇宙科学研究所 学際科学研究系 教授、東京大学工学部卒)
     中須賀 真一(東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授)
     古川 聡(JAXA宇宙医学生物学研究グループ長、宇宙飛行士、東京大学医学部卒)
     菅 裕明(東京大学大学院 理学系研究科 化学専攻 教授、ペプチドリーム株式会社取締役・共同創業者)
    大西 卓哉(JAXA宇宙飛行士)
モデレータ:山崎 直子(東京大学大学院 工学系研究科)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●宇宙探査●JAXA、「きぼう利... | トップ | ●宇宙探査●宇宙開発戦略推進... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宇宙ステーション」カテゴリの最新記事