赤い靴日記  (子宮頸がん ステージ3bから20年)

がんで来てくれた方は、カテゴリーから「がんで来てくれた貴女へ」をクリック、
直接メールはメッセージをクリックしてね。

花粉症始まりました

2024-02-18 13:25:07 | 日常

ずっと11月にコニファーの剪定をしていたのですが、どうも、針葉樹の剪定は春先の方が良いということで、去年から3月頃に剪定することにしました。

今シーズンは暖冬ということもあり、暖かい日が続いたので、ちょっと早めですが、昨日から剪定始めました。

昨日はエレガンテシマ3本の南側をやったので、今日は残りの2本の南側を思いっきりバサバサと切りました。

もなみがやっているのは、刈込剪定というのではなくて、切り返し剪定というものなので、バッサバッサとかなり切るわりには枝で落とすのでそれほどゴミが散らばりません。

随分きれいになりました。後日北側をやって終了です。

クリスマスのツリーになぞらえて飾っているスカイロケットは、西側半分が枯れてしまっているので、これは慎重に選定しながら何とか樹形を回復してもらうしかありません。

玄関脇のドウダンツツジは、自転車に当たらない程度に枝を縮めました。

 

そんなことをやっていたら、目がかゆい~~~。

そうだ。春先に剪定作業をすると、ずっと外にいるから花粉にやられるんだ~~。

かゆい~~。今日から、花粉症のお薬飲んで、目薬ジャバジャバの日々が始まりです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする