goo blog サービス終了のお知らせ 

ももんがのつぶやき

ミニチュアダックス3わんこ+居候の1わんこが家族のももんがの独り事。

iPod nano 第5世代

2010年03月28日 16時02分25秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
nanoのない毎日は、仕事上不自由。

なくなった次の日に新しいnanoをオーダーしました。
好きだった第4世代はあきらめて、第5世代をゲット。

ブルーが欲しかったけれど、soldoutだったので、またまたピンクになった。
今度のピンクは赤に近い色のような気がする、、、前の色と比べられないから実際は同じなのかどうかはわからない。

クリアーハードカバーも一緒に買った。2つ買ったので1つは、またデコるつもり。
第5世代は、ビデオも撮れるのだけれど、う~ん、あまり使う事はないだろうな。
あれば、あったで便利なのかも?

今度はなくさないようにしなくては。

nanoがない

2010年03月23日 12時37分16秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
5年間、代行も一度も出さないで続けた筋肉スタジオのスポクラでしたが、今月いっぱいで辞める事になり、常連の会員さん達で、お疲れさま会をしてくれて、楽しくおしゃべりして、しこたま飲んで帰宅。

ふと気がつくとバッグの中のいつもの場所に愛用のiPod nanoがみあたらず、、、。

どこかで落としたか?置き忘れたか?

せっかくデコったばかりなのに~。
ッて言うか今日からの仕事が困るではないか!

iPhoneで急場をしのぐしかないけれど、いや~、ないと困るし。

お気に入りの第4世代、どこに行ったのだ?


便利アプリ

2010年03月16日 09時35分18秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
iPhoneにもやっと慣れて来て、何でもかんでもインストールしていたアプリも自分仕様に厳選して整理できるようになった。

で、最近通勤に欠かせないアプリ。



電車通勤の間に新聞が全部読めちゃう『産経新聞』
ゴミもでないし、場所も取らない、エコライフ。しかも、嬉しい無料。
新聞を取る必要もなし。
新聞拡張のお仕事の人は大変だなぁ、と思いながらも愛用してます。

それから、『乗り換え案内』



15日からJRの時刻表が変わったけれど、時刻表いらずで便利。
私のように、あちこちの路線を利用する人もいろんな駅ごとの時刻表を持つ必要もなく、発着時間もすぐわかる。
しかも、タイムリーに遅延やトラブル情報も取得出来て、便利な事。
携帯のナビタイムみたいなものですね。
でも、無料です。

もう、手放せないです。

100均、すごっ!

2010年02月20日 10時48分35秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
iPhoneの充電コード及びUSBのアダプターを教えに行った先のスタジオに忘れて来ちゃった。
次にスタジオに行くのは2週間後。
それまで、コードがないのは、困る。
どうしよ~?

あ、そうだ。

先日携帯ショップで不具合のあったアダプターを引き取りに行っておいたので当面は大丈夫。よかった~。
それから,iPod用の充電コードもiPhoneと共通なんで、とりあえずはセーフ。

が、しかし、おっちょこちょいの私だから、またいつどこへコードを忘れて来るかと不安。

別の仕事場の近くにある100円均一ショップでUSBコードを発見。

『大丈夫かぁ?』
電源差し込んだら,火でも吹くんではないの?
そんな不安が頭をかすめたけれど、予備の予備って言う事で,購入。

帰宅して試してみたけれど,問題なかった。

あなどれないよね。100均!

ACアダプター

2010年02月11日 23時47分26秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
昨年,iPhoneを購入した時,充電する為のACアダプターの接触が悪く,軽い初期不良(MacからはUSBで充電出来るけれど、ACだとたまに充電出来るときもあるし,接触がよくないと全然出来ない時がある)状態。
交換してもらおうとソフトバンクに持って行った。

保障期間中なのでもちろん無料のはず。

しかし,ショップでは、不良品を預かってアップルストアーに送ってからの交換になるとの事で、2、3日かかるという。
その間、ACアダプターがないとiPhoneが充電出来ないではないか!
なんて不親切な。

それでは結構です。

と、しばらくそのままにしておいた。

しかし,使い勝手があまりにもよろしくないので,量販店で別のアダプターを購入して使っている。
なので,今は、
純正のアダプターが2、3日なくても事が足りるので,保障期間のうちに新品に交換してもらおうとショップに不良品を預けて,はや1ヶ月。
2、3日で,,,とショップの人は言っていたのに、1ヶ月も連絡なし。

そのうち文句の一つでも言ってやろうと思っていたら,昨日やっと交換品が届いたとの事。

今日,ショップに寄ってみたけれど、ショップは激混み。
(いつも,混んでます。時間がかかりすぎます。銀行の番号札みたいな用紙を取り,自分の番号が呼ばれるまで待つ訳です。
対応が遅くて,時間がない時などイライラします。)

交換したアダプターを取りに来ただけなのに、1時間以上も待たされる。
もう,無理、まてませ~~ん。

結局、用をはたせずショップを後にしました。

なんで,地元のソフトバンクのショップは、こうも使えないのだろ?

どこの携帯ショップもこんなに時間がかかるものなのかしら?



iPhoneアプリ4

2009年12月29日 01時25分13秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
最近,入れた無料アプリです。

『Finger Lite』
音楽のアプリでピアノが弾けるアプリです。
ピアノが弾けなくても,次に叩くキーを教えてくれて、にわかピアニスト気分を味わえるという優れもの。

無料版は、6曲、右手と左手の学習が出来る11種類がある。



フルバージョンが欲しい人は有料版を買えばOK。

イヤホンを耳にさして,通勤の電車の中で結構熱中できちゃいます。

他にも、ピアノ練習やら,ギター、ドラムなどいろんなアプリがあるので,演奏できなくても充分楽しめます。

ピアノの無料アプリは、『Virtuoso Piano Free』や『MiniPiano』などあるのだけれど、ピアノが弾けない自分、、、。

あ~,ピアノが弾けたら楽しいのになぁ、と残念に思います。

『Finger Lite』で充分です。

iPhoneのカバー

2009年12月17日 14時31分34秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
iPhoneに変えてから、シリコンカバーを数日使ってみたけれど、なんとなくiPhoneのデザインが損なわれてしまって、気に入らなかったのと、ストラップがつけたかったので、白いSHIERDのカバーに変えてみた。




ストラップは欲しかったグッチのロングバージョンが買えなくて、ネットショップの携帯グッズ屋さんで見つけた奴をつけてみた。

で、今度は、デコバージョンを見つけたのでお着替え。




はっで~。
石がいっぱいで少し重い.ストラップはつかないタイプだけれど、暫くはこの派手なデコで使ってみようと思う。

iPhoneアプリ3

2009年12月04日 02時17分32秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
『こりゃ,便利だ』と思うアプリを紹介します。

iPhoneはご存知、自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズしていくので、人によってアプリが違います。
TVのCMで見た、iPhone同士が,瞬時にしてアドレスやら写真やらを交換したり出来るあのアプリも入れてみました。
iPhoneには,携帯にあるあの便利な赤外線機能がないので,必携かと思ったのですが,周りにiPhone愛用者が少ないと使えない無用の長物になっちゃいました。

仕事柄,音楽とは切っても切れない関係なので,まず充実させたいのは音楽関係。
ダンスの音ネタ探しもけっこう大変なのです。
iTunesで,視聴は出来るけれど,30秒のみ。
サビは?ど頭は?終わりは?って肝心な所が聞きたいのに、かなわない。
そこで,使えるアプリを見つけました。

『imeem』
ジャンルごとにいろんな曲が視聴出来ちゃうんです。しかも,フルバージョン!
気に入ったらiTunesで購入する事も出来るし。
これは,使えます。
しかも無料なんてすごい。

それから、『あの曲名って、なんだけ?誰の曲?』って曲名やアーティストを知りたい時、その曲をiPhoneに聞かせると,知りたい答えを教えてくれる『Shazam』
有料版もあるけれど無料版で間に合っちゃいます。優れものです。


数えきれないくらいの種類と数のあるアプリ.探すのも大変。
無料のアプリや今だけセールだよって言うアプリの情報は、『PandoraBox』と言うアプリを入れておけば、いつでも情報が見られます。
これは、iPhoneユーザーなら,誰でも知ってますね。

今後も『PandoraBox』でお得な情報をゲットしたいと思います。

iPhoneアプリ2

2009年12月04日 01時35分20秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
本日は、ちょっと遠い飯能のスタジオでの教え。
電車に乗る事約2時間弱。都内のスタジオに行くよりも通勤時間が長い日。

こんな時は電車の中で,仕事をするか、DSをするかで時間をつぶすのだけれど、今日は新しいアプリをお試し。

先日,入れた写真加工やお絵描きアプリなど、いろいろ使い勝手をお試しです。

『PHOTOSHOP.COM.Mobaile』と『Doodle buddy』

これがなかなか使えるんです。
しかも,無料のアプリ。
『PHOTOSHOP.COM.Mobaile』は、名前からして、あの有名な『PHOTOSHOP』??の簡易版って気がするけれど。
そうなのかどうかは未確認です。


このアプリで出来る事は,写真など,加工したいものを素材に、または,カメラで新しく写真をとってもOK。

撮った写真を加工したり修正したりしていくのだけれど、メニューは4種類。
一つ目は,トリミング、回転や反転。
二つ目は、色の調節。Exposure、Saturation、Tint、Black and Whiteと選べる。
三つ目は、フィルター。Sketch、Soft Focusの2つ。
四つ目は、Effects。効果をくわえるんですね。7つの効果が選べます。

電車のなかで,iPhoneに保存してある,たばさの写真でイラスト風にしてみました。





出来上がった写真は保存するとカメラロールにはいります。

その出来上がった写真を今度は,お絵描きアプリで遊んでみました。

『Doodle buddy』でファイルを開き、好きな色と太さで文字を書きます。
背景は,テンプレートが数枚用意されてますので,それを選ぶか,白にする事も,また,新規にカメラで撮る事も出来ます。

スタンプがあるので、好きな模様をペタペタと貼付けておしまいです。



ちょこっといじってこうなりました。

パソコン用のソフトにはもちろんかなわないけれど、なかなか使えます。
しかも,無料っていうのが嬉しい。
『QjilaMail』という手書きでお絵描きしてメール出来るアプリと、『カサネドリ』と言う撮った写真に別の写真を重ねて作るアプリが面白かった。
『EmojiFree』って言うアプリは絵文字で遊べるみたいだけれど、いまいち使い方がわからん。

他にも画像加工、カメラ関係のアプリは沢山あるので、今後も要チェックです。

iPhoneアプリ

2009年12月03日 02時42分09秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
携帯~iPhoneに変えて、はや2ヶ月がたち、慣れないメール操作も何とか,使いこなせるようになってきたかな。

iPhoneのアプリには有料、無料と様々なものがあり、用途に合わせてダウンロードが出来るわけですが、アプリは使ってみなくては、その使い心地はわからない。

とりあえず,無料のものは何でもお試ししたいのが心情というわけで、無料なので、使えないな,と思ったら削除すればいいわけだ。


携帯のメールのように受信メールや送信メールをフォルダ分けが出来ない。
これは,フォルダを作るアプリがあった方が便利だ。
、、、という事でフォンダ管理のアプリをダウンロード。

とりあえず、使えるようにと入れたアプリが数種類。
ユーティリティ類、ナビゲーション類、日常使う物など、音楽関係、写真カメラ関係、画像加工ツール等々。
そして,もちろん暇つぶし用にゲームも数種類。

使ってみて使い心地が良くないなら,あとから他のアプリにチェンジすればいいだけだ。

最近,はまっているのが、『Happy Decoration』というiPhoneでケーキを作れるアプリ。


クリスマスの時期なのでクリスマスケーキとたばさの誕生日ケーキをお試しで作ってみました。
まず,ケーキの土台を選びます。



つぎに素材の中から自由に選んでデコっていきます。
苺を多めに選んでみました。ちょっとごてごてですね.(汗)



チョコのプレートに色を選んで文字も書けます。


↓これはたばさの誕生日用に。




ろうそくを選びます。
こちらはたばさの9歳のバースディ用。




最後に,ロウソクに火をつけます。




周りが暗くなり,ロウソクの火がゆらゆらする所なんて本格的。
バックグラウンドには,♪ハッピーバースディ、、、の曲が流れます。
しかも、息をふけば本当にゆらゆらするんです。

そして、ふ~と息を吹きかけてロウソクの火を消すと,キラキラと紙吹雪と拍手が~~。





楽しい~~♪

iPod nano

2009年11月06日 01時31分29秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
iPodを新調しました。

私のnanoは、発売された初期の白と黒しかなかった、第1世代のnano。
しかも、2GB。

最初は音楽ファイルを圧縮して使っていたので問題はなかったのだけれど、圧縮した音ではいざっていう時に全然使い物にならず、面倒臭いので、大きなファイルのまま使う事にしていたのだ。

最近は通常のクラスのレッスンも全てのスタジオでnanoを使っているため、2GBのiPodでは全然容量が足らなくなってしまった。

iPhoneがあるから、今はiPhoneで間に合っているけれど、デジタルなものは、突然のアクシデントに弱い。

なので、もしもの時の、予備のためって事で、買ってみた。

今のiPod nanoは先日発売されたばかりの第5世代が一番新しい。
新しいnanoは、動画が撮影出来る。
が、しかし、ザクティもあるしiPhoneもあるので、動画撮影機能は必要ではない。

新しいものが発売されると古いバージョンは姿を消してしまう。
もうすでにアップルストアでは手に入らない。
私が欲しいのは第4世代のnano 16GB。

これは、今のうちに手に入れなくては!
と、言う事で、ネット検索。

安~~!!って言うのはどれも既に完売。
そんな中なんとか、値段もまぁまぁ、手頃でゲット出来ました。



きらりン!と輝くリンゴマーク♪このマークが大好きなんです。

余談だけれど、先日観た映画マイケルの『THIS IS IT』でも、音響も映像もこのアップルマークでした。
妙に嬉しかったりして。

Macは全て白か黒が基本の自分だけれど、今回は、ピンクにしてみました。

AirMac Express

2009年10月18日 00時22分07秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
初期のAirMacベースステーションがお亡くなりになって,長い間放置状態だった,私のワイヤレス環境だったけれど、
今日、新しいワイヤレス環境になりました。

AirMac Extremeベースステーションとどっちにしようか迷ったけれど、コンパクトさと価格に惹かれて、こっちになりました。

手のひらに収まるほどちっこくて軽くて本当にコンパクト。
初期のベースステーションも丸っこくて、可愛かったけれど、ちっと重かった。



これなら、お出かけの時にも楽に持って行けます。


そして、さすがこれもMac!
梱包されていたのは、↓こんだけ~。



今時、携帯ひとつだって、分厚いマニュアル本が、ついてくるのに、Macは今も昔も変わらずにマニュアル本は、ない。

でも、設定も簡単だし、あっという間にワイヤレス環境復活です。


今まで不便だった有線のLANも無線で楽々、、、。


2階にインターネットのラインがあるので、有線だと2階の部屋に行かねばならないのだ。
私の生活の場は殆ど1階のリビングなので、ついつい、2階にいくのが面倒になって、仕事しなくちゃいけない時も、本当に面倒で、さぼってしまう事も多々あったんだけれど、これからは1階でサクサク仕事出来るかも~~?


プリンターも.音楽もワイヤレスで出来るってすごいなぁ。
あ、プリンターも新しくしなくては。

iPhone

2009年10月06日 01時02分59秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
ついにiPhoneが来ちゃった。
ソフトバンクのショップだと予約してもなかなか入荷しないと聞いていたけれど,今,使っている携帯には不満もなかったので気長に待つつもりだったのに,今朝、ショップから,連絡があり、仕事が終わって受け取りに行きました。

さすが、Appleです。
な~~んにも説明書もなく、本体だけのこじんまりしたおしゃれ~なパッケージ。

契約を担当してくれたお姉さんとの雑談、、、、

お姉さん『私もiPhone持ってるんです』
ももんが『楽しいですか~?』

お姉さん『、、、、』
ももんが『??』

お姉さん『メールくらいしか使ってないんですよ。使い方、よくわからなくて、、、』
ももんが『!』

お姉さん『買ったまま家で眠ってます.2年契約だから、、、。普段は携帯使ってます.iPhoneは放置です。』
ももんが『ひえ~~、もったいない』

と,言う感じの話をしつつ、ショップのお姉さんはたんたんと私のiPhoneの準備をしてくれました。


とりあえず,家に帰ってiTunesに繋いで,自分も訳わからないまま、今日からiPhone生活のスタートとなりました。

まだ,設定も何もしてないので,メールと電話機能だけですが、これから自分用にカスタマイズして使いこなせるようにして行きたいです。
しかし、ソフトバンクの社員のお姉さんが,iPhone持ってて放置って~~???


iPhoneを使えるようにするには、まずiTunesに繋いでロックを解除しなくてはならないのだけれど、同期して困った事は,MacBookのメールが迷惑メールも含めて全部同期してしまった事。
約200件!!
削除するのが大変だった~。



iPhoneは携帯とは違うので、今まで便利だった事が不便になる事も多々あるみたいだけれど,それをふまえても良い面がいっぱいあると知り合いから聞いているので,今後が楽しみです。

アナログももんがに果たして使いこなせるのか?不安だ。


iPhoneのシリコンカバー

2009年10月03日 00時02分39秒 | Mac関係(iPhone、iPod)
ついに、携帯をiPhoneに機種換えをする事に決心して、先日ショップに行ったのだけれど、残念な事に在庫切れ、、、、

とりあえず予約して,契約書にサインして来た。

いつ、iPhoneが手元に来るのか?まだ,期日もわからない。
入荷待ち状態。

アップルストアーに行けばよかったかなぁ、とちょっと後悔もあるけれど、今使用中の携帯も使い慣れていてバッテリー以外は問題はないので気長に待つ事にした。

しかし、機種を換える事に決めたとたん、新しい物の方に気持ちが移ってしまう。
なので,今日は、量販店で早速シリコンカバーと液晶保護フィルムをゲットして来ちゃった。

早く,入荷しないかなぁ。

ちなみに予約したのは32Gのホワイト。

ようこそ!


ももんがのつぶやき



クリックしてね!大きな画像で見れます。↓